最近の5件
2013年 8月 | 7月
2012年 12月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月
2011年 9月 | 8月 | 4月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
写真みたいに次の日曜日も、山頂から
海&島を見に行こうか。
梅雨の時期はのんびりできるのか
と思いきや、中途半端に晴れたり曇ったり。
ここ1か月半、日曜日は毎回違う山へ行っている。
しかもほとんど初めての山に行くから新鮮ではある。
いっそ雨が降り続いてくれれば、大人しく
コーヒーなんぞ飲みながら本を読んで
いられるのだがなー。
晴耕雨読ならぬ晴登雨読か。
雪峰祭で本社にて買ったウォーキングタオル。
さっそく翌日の山行に連行。
強制的に山頂から海を見せてやった。
ご主人様に従順な、なかなかに
いいヤツじゃないか〜。
次はどこへ連行してやろうか・・・
雪峰祭の1日目、本拠地に突撃してきた。
旧社屋には何度かお邪魔したが
新社屋は初めて。
思っていたより道が良くて
わかりやすかった。
とはいえ、だいぶ山のほう。
しかしそこに忽然と近未来的な建物が
現れるというのはスゴイね。
今度は猛烈登山の帰りにでも寄りたい。
12/6/23
お店で触ったときは「かたいかな」と思いましたが、実際に使ってみると何の違和感もありません。
汗は、いつ吸収したのかわからないほどです(?)。
スノーピーク、おそるべし!
こんなにベタホメしたからって、私、スノーピークのテの者ではありませんので。
念のため(笑)。
おはようございます!
たしかオーガニックコットンでしたよね^^
水通しするまではちょっと硬い感じで、使うほどに馴染んでくるという。
もしかして、水分を含んだ状態でハタハタさせると何度も冷めたさ堪能できませんか?
質問ばかりでごめんなさい(^^;
素材のことは気にしていませんでしたが・・・
オーガニックコットンというのもよく知りませんでしたので、日本オーガニックコットン協会のサイトなどを調べると・・・
なるほど!
化学薬品とか農薬を使わず作ったものでしたか!
う〜ん・・・ 知らず知らずのうちにリッチで良いものを使っていたとは(?)。
これまで山に行くときは普通のタオルを首に巻いていましたが
それに比べると首のあたりが熱くならないような気がしますね。
スノーピーク&オーガニックコットン、おそるべし!!