最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
岩木神社の境内の鳥居に向かって左右にアイス売りのおばさんが。
アイスボックスの中からヘラですくってコーンに盛り付けるやりかたは、ババヘラアイスみたい?
カランカランアイス、またはチリンチリンアイスと呼ばれていると教えて戴きました。
ほんのりリンゴ味で美味しかった(^^)b
昔から鐘とか鈴を鳴らして売り歩いたんでしょうね
14/8/18
各地域で呼び名が違うみたいですよ〜
青森県のむつ市ではベルの音がチリン・チリ〜ンと聴こえるので「チンチンアイス」だと地元の方が言ってました。
14/8/19
こちらも良い佇まいのアイスですね〜(^-^)
次回はもう少し北へ足を伸ばして味わってみたいと思います!
>mitsu310さん
地域ごとに呼び名が違うなんて
面白いですよね〜
味もそれぞれなんでしょうか
>ねおさん
うちらもねおさんどこかな?と
考えてたんですよ(*^^*)