最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
静岡野営会の活動として(^^ゞ
先日話題の出た、浜石岳のキャンプ施設の下見に行ってきましたよ〜
確かに景色は良いです・・狭い急な農道を延々と・・アクセスが少し難ありかも
浜石岳707m登山は駅から好アクセスです
10/12/23
良い所ですね〜
サイトは、2枚目の写真だけでは無いですよね??
次回は、ぜひお誘いを(^^)
s-tomoさん
キャンプ場というより、青少年の家の宿泊施設+キャンプ場なので、正直サイトは広くないです。。(^^;)
仲間内でこじんまりが最適ですので次回宜しければ(^^)/
(オンシーズンは混んで厳しいのかも)
こっそりお邪魔したい感じのこじんまりさが良いですね^^
実際にこの景色見たらシビレそう!(爆)
なかなか静かそうな場所ですね!!!
アクセス、チョイト険しそうですが・・・ (*'-'*)エヘヘ
早速の野営地下見 お疲れ様でした。
ロケーションは最高ですね。
来年早めにここでやってみたいです。
由比駅から登るとコースタイムはどのくらいですか?
まごしちさん
伊豆半島まで見渡せて、なかなかです(^^)/
現実回避さん
すれ違いの難しい細い農道を登って行くのが大変です(^^;
静かで景色は良いのでいつかは・・
ぱどるさん
・荷物は駐車場から手で運びます(野田山より大変)
・1週間前にはtel予約入れて欲しいそう(閑散期でも)
・東西エリアがあって、西は眺望なし(夏は涼しそう)
・1000円/サイト、500円/張 シャワー100円
今日は下見と申し出て無料でデイキャンさせてくれました。
駅からのコースタイムって 歩きですか?@@
ULに徹しても1泊ザック背負ったら120分位でしょうか?
(昨年登ったときは駅から山頂まで1時間55分)
車でもゆっくり登らないといけないので20分は掛かります
naiさん こんばんは
早速のレポありがとうございます。流石の行動力には驚かされますね(笑)
農道に難アリなんですね〜嫁の車で行った方がよさそうですかね…初回ファミキャンはログハウスもいいかも…
市のHPで公開してるパンフレットと少しイメージ違う感じもしますが是非来年は行ってみたい野営地のひとつです。
一応リンク張っておきますね!
http://www.city.shizuoka.jp/...
先日の西里で予告していた行事を本日滞りなく終えました。今夜からゆっくり寝れそうです。
薩埵峠ですね!
十数年ほど前富士山がなかなか見えなくて3ヶ月で4回ほど通いました。
広重が東海道五十三次で描いた富士がここ薩埵峠からのものと言われています。
素晴らしいロケーションですね!
行ってみたいかも〜(^^)/
さった峠の「た」の字が化けちゃいます(^_^;)
こんばんは
野田山よりも大変となると・・・
ファミキャンで荷物が多いときついかもしれないですね。お風呂は駿河健康ランドかぁ
プププッ (*^m^)o==3
ふぁいんずさん
宿泊棟も安くて、今のシーズンなら個室のB棟も簡単に予約可ですって(^^)/
・パンフの東キャンプ場が上の写真です 林間でサイトは小さいです
・アスレチックがお子さんには良いかも
・トイレが少なすぎ(混雑時は大変かも)
・電話で予約、書類は当日でOK
大変な一年でした。。上足洗に厄を祓いに行きましょう
ひょっこりーさん こんばんわ
荷物が多いと大変ですが是非行きましょう〜(^^)/
峠にも是非また
あきたかさん
今日の帰りに駿河健康ランドへ寄りましたよ〜
ふもととの行き来が結構面倒かも・・
万が一夜間で農道でのすれ違いが発生すると・・・
10/12/24
naiさん、皆さん、おはようごさいます。
私のキャンプ人生はその場所からスタートしました。
景色が最高って事でアクセスの悪さは目を瞑ります。
まさ10さん こんばんわ(^^)/
>私のキャンプ人生はその場所からスタートしました
おおっ もしかしたら学校行事とか、スポ少関係ですか?
サイトは狭くランステは絶対不可能ですが良い感じですよね
次回告知が出ましたら是非(^^)
10/12/26
コメント遅くなりました。
先輩キャンパーに連れられて初めて行ったのがその場所でした。その時は豪雨でしたが、それ以来キャンプにはまっています。 先輩はロック、自分はランステなので、それ以来行ってませんけど。
ちなみにうちの息子(7歳)もガンダムにはまってきてます。勉強机の上にガンプラが沢山・・・まぁ〜自分も子供のころは勉強机の用途は果たして無かったですけど。