最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
いよいよ いかにも富士山〜! ってぐあいな眺めになり
冬支度も進めないとですね(^^)/
もうちょっと邪魔な建物が入らない様に廻り道したかったけど遅刻しちゃう(^^ゞ
10/11/19
昨日の朝もこんな感じで綺麗な富士山を真近に見る事ができました。 でも急いでいたので帰りにと思ったら・・・
土砂降りの雨、、、、富士山姿は何処にも見えずでしたの。
まさに、これぞ「富士山」!
nai さん こんにちは。
僕も子供も待ち望んでた風景です! (^^)
一番上の子は、上が白くて麓が青いイメージみたいです。
「黒緑?やったで」と言うと意外な印象でした。
テレビや本で見てる、イメージがあるみたいです。 (^^;
まわり道しなくていい様に、
デジイチと望遠レンズを買いましょう! (笑)
日本人の琴線に触れますね(笑)
やっぱり「お富士」には、雪がnaiと(^^)
東京からも、毎朝見られるようになって来ました。
この写真を見て…「あれ〜??」
東京からだと、反対方向から見るので「宝永山」が反対の位置なんですよね(^^)
あと… 東京側から見ると、もう少し裾野まで白くなっていましたよ〜 オモ白いですね!!
現実回避さん こんばんわ
撮ろうと思ったときにすぐ撮らないと、富士山って霞んでしまうことが多いんですよね。。
まごしちさん
気持ちの良い富士山ですね
ちじさん
上が白で裾が青っぽいのはある程度の距離から見ているボクらの感覚と同じですね 近すぎると確かに黒っぽいかも
Varga Girlさん
ホッとします
s-tomoさん
山頂の形や宝永山の位置などでどの方向から見たものか判って面白いですよね。
積もった雪はジェット気流/偏西風で飛ばされて東側に回りこむので東京側は裾野まで綺麗に雪が見えるんでよね〜
10/11/20
素晴らしいの一言ですね!笑
こちらも県内 快晴です 〜♪
おっと、ネタが被ってましたね。
しかもきれいに撮れているし・・・(笑)
雪山の準備は整いましたか?
tomanさん
富士山モードを来年まで保ちましょう(^^)/
ぱどるさん
雪山は素人ですから無理ですよ〜
登山会にも顔を出したけどちょっと・・
なので低山+残雪期でガマンします
10/11/21
この写真は富士川緑地公園のあたりから撮ったんでしょうか?
あきたかさん
>富士川緑地公園のあたりから
そうですね R1の道の駅の裏手から土手に行ったところです(^^)/