最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
3日目の朝も東大雪荘で迎えました。
トムラウシ下山後、20時直前門限ギリギリで宿にたどり着き、またも急な宿泊を願いしたのでした(苦笑)
チェックアウト後は狩勝峠越え、富良野へ・・オヤジ二人
ラベンダーの丘を想像していたのですが、季節違いだそうで(T T)
B級グルメのオムカレーを食し、新富良野プリンスホテルの敷地にある”風のガーデン”へ・・オヤジ二人
僕も良く知りませんでしたが、ヨメが写真を見たらはしゃいでました(^^)
今晩はようやくテン泊v(^^)v 白金温泉です
結果的にはこの一泊の為だけに、テント、シュラフ、マットその他を持ち込んだのでした・・(苦笑)
翌朝4日目は3時起き、朝焼けが綺麗でした。
雨予報だったので結構なハイペースで登山開始
昭和噴火口を過ぎてからの暴風雨は両側が狭い箇所もあり結構怖くて何度も立ち止まって耐風姿勢でした(^^;)
山頂でつぶやいたらすぐに下山。
かなり下ったあとの避難小屋で気が付いたのですが
携帯電話が2台ともオシャカ状態(^^;)
11:55下山後は再度白金温泉のホテルで入浴、明日のために旭岳温泉へ移動。
外国人が多く宿泊しているYHでした。
まだ続きます
10/8/18
>結果的にはこの一泊の為だけに・・・
遠征時は天気が選べないので、宿泊道具は悩みどころですね^^;
キャンプ道具が手荷物を圧迫していましたし、
TAMAさんはキャンプ道具の為に60Lバッグ1つ余分に持参だし(^^)
もっとテン泊したかったです〜
10/8/19
naiさん こんばんは
無事にご帰還されたようで何よりです!お互いに…(笑)
富良野や白金温泉、本当にお近くにいらっしゃったんですね〜旭山動物園は同じ日に行っていたようですし!
携帯がオシャカ寸前になるほどの暴風雨、怖っ…
ふぁいんずさん
やっぱりお近くだったんですね〜
天気は・・今一で残念でしたね
10/8/22
「風のガーデン」は心に残るドラマでした。
撮影が始まる2年も前からそのガーデンが手入れされていたと聞きましたが、ドラマを見ていなかったらピンとこなかったでしょ?
ホテルの敷地内に「優しい時間」の喫茶店もあるらしいですよ。(笑)
ぱどるさん
風のガーデンはまだTVのHDDに残してあるようなので
時間が有れば見てみようかと思ってました(^^)/