最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
7月25日 乗鞍岳3026m
乗鞍スカイラインって素敵な道路を乗合バスは2700m:畳平まで運んでくれます。
ここも百名山です。
NHKのウッチーは、番組でココまで自転車で登ったんですよね〜
チャリダーも結構居ました。
今回は先に山バッチをゲットし、おもむろに歩き出し。
オヤジ2人はお花畑を抜けつつ・・・
老若男女、軽装の方も混じった混雑した登山道をゆっくりと、ハアハア(^^;)
日差しは強いものの、気持ち良い風も吹いていて
御嶽山も目の前にどーんと迫れば、今回も満喫なアルプス行でした。
ここも山ガール多し(^^)
下山後は平湯の穴場な温泉施設でさっぱりして、帰途に着きましたが、渋滞無し・ノンストップで3時間半運転し、22:00帰宅
今回2人でしたが十分楽しかったですよね〜 有難うございました(^^)/
10/7/29
乗鞍も花が多そうですね。
パッと見、白い花はハクサンイチゲ、黄色はなんでしょう。
手前にはクロユリでしょうか。
その昔、畳平までは自転車で登ったことがあります。
1時間20分強の記録だったとおもいます。
乗鞍高原から、20km以上登りですね。
とどきちさん おはようございます
登山道周辺に沢山咲いていたのは
ハクサンイチゲ、イワツメクサ
ミヤマキンバイ
クロユリはつぼみがちょっと・・
そしてコマクサあたりでしょうか
自転車で行かれたことありましたか〜!!
凄いですね 下りは気持ち良さそう?(怖いくらい)
真似出来ません(^^;)
乗鞍はスキーでしか行ったことがないですが、
最近いってみたい場所のひとつです。
女房をだましていこうかなぁ・・・
あきたかさん
標高差300mだからと軽く言えば富士山より全然楽勝ですからね
うちらは二日目だったからハアハアしただけで
子供も登ってますし〜
こんにちは^^
標高差300mで3000mは魅力的です(笑)
まごしちさんもビックリですよね
自転車なら無料で登れますので(^^)
(バスは平湯から往復で2200円也)
自転車の下りは、ブレーキをかけるので精一杯で、手がとても痛くなります。
このままノーブレーキで下りられたらどんなに楽だろう(笑)・・・と、思いながら下ることになると思います。
安房峠(旧道)と野麦峠も越えたことはありますが、乗鞍は別格です。
とどきちさん
手が痛くなるほどですか〜
登山の標高差よりスカイラインの標高差は凄く大きいですしね(笑)