最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
一昨年からのやつは短時間で製作・・・それを装飾でごまかしていたので(^^;)
会長の側近として、ちゃんと時間を掛けて製作しようと
表札をリニューアルしました。
(金具に芸がなく、そこだけ今一です)
10/3/21
シャレてますね^^!
「suzuyo」はどうします?(笑)
あっ! 良いですね〜
だんだん、私の表札がつまらなくなってきた(笑)
*naiさんは、釣りをするんですか?
(よりもどしが見えたので…笑)
ナイスアイデアです!(^^
こんにちは。
これは、今までなかったパターンですか? (^^)
字数が多いハンドルネームだと難しいですね。 (^^;
縦パターンとか出て来そうですが? (爆)
おおっ。「ステッカー」が(^^)。ジョイントは、ヨリモドシですか?。こういうのも「あり」ですね。「鉄砲玉」としては、もっと精進しないと・・(笑)。
まごしちさん
有難うございます
もちろんsuzuyoも戻しますが・・
これバランスも取っているので1個だけの場合どこにつけようか迷ってます
s-tomoさん
昨日ホムセンで2時間、構想を練っていました(^^;
ボク自身は釣りは子供の頃から近所の川でのテンカラのみ。
より戻しはうちのご長男様から拝借です(笑)
iyo-boyaさん
どうも有難うございます
表札っていうフダではなくなってますが、変化球を狙いました。
ちじさん
変わったものを狙いました・・・でもあんまりお金は掛けないように(^^;) 1000円未満で
確かに3文字だったので助かりました(笑)
ふるぴーさん
以前の表札からステッカーを綺麗に剥がすのに緊張しました(笑)
naiさん こんばんは!
「ステッカー剥がす」っておもしろ杉?です。 (大笑)
僕みたいに、プラ板の上に貼っとくと板ごと
両面テープで末永くご使用できますよ! (^^)
ちじさん
なるほどね〜 でももう遅いです〜 上からクリアー噴いちゃったのでますます剥がすの難しいかも?
n a i と * を切り出して着色するだけで精根使い果たし(笑)
え!
これは、手切りですか!
手っ切り?切り抜き文字と思ってました。 (^^;
また、「ステッカー」いただけると思いますよ! (笑)
そういえば、この前の雨キャンで、うちの「ステッカー」もヘロヘロになってたような気が(^^)。でも切り文字「自作」は凄いですね〜。マネ出来ません。はははっ。
文字は百均でコルクボードを買ってきて、自体を切り抜きました。。
そこが一応側近として手を抜けない箇所と頑張りました(笑)
前作は5mm厚バルサで n a i を切り出したのですが、よーく見ると真ん中が割れていたりしたんです(笑)