最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
なんちゃって隊は今日はわかさぎ釣遠征のため、私は一人で自主トレ(^^)
小坂⇒満観峰−日本坂峠⇒花沢山⇒小坂
40分 50分 45分
富士山の眺望は無かったですが天気は良く良い汗かけ、宇津ノ谷峠、日本坂など歴史を感じさせる低山でした。
でも何だか山火事消防訓練とかで遠くで賑やかな音声が(^^;)
10/2/21
ローカルニュースで訓練の模様は放送されてました。
そのなかにnaiさんの姿はありませんでしたね。
残念でした プププッ (*^m^)o==3
3月に入ってやっと初キャンプにいけそうです。
どこに行くか考え中・・
あきたかさん こんばんわ
消防に反応してしまいますね?(笑)
またオフキャン出来ると良いですね〜(^^)/
naiさん こんばんは。
いいとこですね!(海も見えるし) (^^)
あきたかさんは、朝霧には行かnaiんですか?
ちじさん こんばんわ
低山ながら結構足に・・(自爆)
あきたか家は、朝霧に近いですから初キャンにはどうですかね〜 行くならSPWで?
naiさん こんばんは
今日は、ウエイトは? (笑)
「あきたか家」は・・・夜襲? (笑)
>今日は、ウエイトは? (笑)
ただでさえ登りではふくらはぎパンパン状態なのに(自爆)
山へ行く前の日は疲れが残るといけないので付けませんし・・(笑)
笑!
ちじさん
富士宮はいいキャンプ場がたくさんあるのですが、
近すぎるのでたぬき湖キャンプ場以外は行ったことがありません。
3月のキャンプはたぶん伊豆かな?
SPW朝霧も家庭の事情で参加が怪しいです。
もしかしたら静岡メンバーのところには夜襲にいくかも〜Ψ(`∀´)Ψケケケ
やっぱり!(笑)
naiさん!
またふくらはぎカッコよく?
kobav230さん
たまの登山では、なかなかですね〜
部活のように毎日やらないと・・
鍛練していますね〜
山を登りながら海が見えるって
一粒で二度おいしい感じですよね。 (^^♪
ゆうちゃまさん
低山でも侮れない斜度が続くとヒーヒーと
たいがい富士山と海が見えるので気持ち良いです〜(^^)/
10/2/22
naiさん こんばんは
満観峰行ったんですね!富士山は残念でした…
消防訓練のニュース見ましたがまさかnaiさんが行っているとは思ってもいませんでした。
登山口は東登山口からですかね…?茶畑は狭くなかったですか…?
焼津の花沢の里からも情緒ある風景が楽しめますよね。
私もそろそろ復帰したいですが相変わらず不調です。
小坂までのアプローチ、もしかしてチャリですか?
snow peakerさんのお庭を無断で通らせて頂きましたよ〜(笑)
東登山口からです・・・確かに途中これで良いのかと思うくらいの茶畑の狭い道が有りました(^^;)
それより日本坂峠からの下山で舗装の農道に出た時に、標識が無かったので小坂へ戻るのは左右どちらか迷いました。
下って間違えて登り返すのはイヤ〜な坂道でしたので・・
チャリって 無理ですよ〜(汗)
丸子の梅園が混んでますね
地元に住んでいながらこんな眺めのいいところがあるなんて知りませんでした。
小坂に住んでいる親戚がみかんをやっているので子供の頃はみかん畑まで登ったことがあるんですが、急斜面の山でたいへんだった記憶があります。
ココは色々な登山ルートがあるのでトレーニングには良いですね。私はいつも最短ルートの西登山口ばかりですが…
いつか山頂で野営してみたいと思っているんですが…夜は夜景がすばらしいでしょうね〜!!
ぱどるさん
農道も結構侮れない斜度でした(^^;)
浜石岳の農道よりはまだマシかも?
焼津側も静岡側もよく見えて奇麗ですのでまたお時間有るときにどうぞ〜
snow peakerさん
満観峰の山頂は広くて平らで良さそうでしたが野営はXですかね?
10/2/23
naiさん
ストーブでラーメンとかは皆さん食されていますし特に火器の使用は制限されていないようです。
野営はトイレの問題ありますが見晴らしの良い東屋もありますから楽しそうですね!膝には少々くると思いますけど…