最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
今回は、暖房兼調理もこなしてくれました。
おつまみ焼いたり、翌朝はラーメンも・・
夕食は外食にした手抜きだからこれで済んだとも言えます(自爆)
10/1/24
こんにちは。
色違いですが、正に同じ(^^)。ははっ。いいですよね、これ。昨日は僕も「もつ煮」温めてました。
ぼくも黒のほうが良かったんですが(^^;)
ファンヒータからの買い替えでしたが、この方が使い出がありますよね(^^)
10/1/25
ポカポカいい感じの赤外線が出ていますねぇ。(笑)
夜はこれ1つで寒くなかったですか?
ぱどるさん
今回はリビシェルでなく、昔使っていたO社の前室でしたので、これ一つで火力調整下限で充分でした。
シェルだったらどうだったか心配でした。。
(Atriaっていうアルバーゴや、ティエラ5とかの前身モデルみたいな ^^)
10/1/26
おっ!シャウエッセン?!
美味しんだよねぇ〜
酒のつまみにピッタンコ!
粒マスタードがあるとなおグゥ〜
シェルかと思っていました。
シェル位の空間になると上の方ばかり暑くなって足元が寒くなってしまうような気がします。
でも反射式だからその心配ないのかな?(笑)
さんちゃん
えっ スゴイです シャウエッセンだって判りました?
別の写真(ローテーブル)の上にちゃんとつぶマスタードの黄色いチューブが写ってます〜(笑)
ぱどるさん
ハイ シェルより背が低く、狭い空間ですし足もとが寒いってことは無かったです(^^)/
あとは、「朝霧」で検証ですね〜(^^)。「ランドロック」で通用するか。
ふるぴーさん 昨年は自分ではこのストーブは持っていかず2晩とも(前泊だったので)仲間のシェルでぬくぬくでした(^^;)
これ1台でも数人集まってランタンでもあれば良いんでしょうけど、家族だけだとロック位広いとギリギリかも〜
やっぱ事前検証でしょうか〜(笑)
はい。計画は着々と・・(^^)。2月上旬までに「装備」が整うんで、ソロで「厳冬期」を「ロック」でやってみます。
10/2/7
あ!
このストーブ、ホームセンターで「特価15800円」
となってました。(泣)
ちじさん 普通はその位なんですよね(昨シーズン)
私が買ったリビルド品より更に安くふるぴーさんが見つけたやつは超お買い得です