最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
1946m 毛無山へ日帰り行って来ました
山名に変な意味はございません(笑)
ふもとっぱらキャンプ場が管理する有料駐車場に車を置いて
行くのですが・・・登山口から9合目までずっと急登!
やっぱり なんちゃって隊です
もう7合目辺りで帰りたくなる位サイコーに辛かった(^^;)
下りは別ルートを取ったのですが、それでもヒザが痛くて泣きそうな位でした(汗)
ダメダメちゃんです
09/11/28
タイトルに悪意を・・・(プっ)
だんだんサングラスも似合ってきましたね。アハハハ・
しかし、毎週スゴイ行動力ですね。
明日は?
ちじさん
来春SPW朝霧にお出で下さい
この山が見えますよ〜
明日は雨でヒマになりそうなので今日6:30に起きて行ってきたんです〜(^^)
naiさんこんばんは。
エスパーですか?
実は昨晩、こっそり今年の「SPW朝霧」の情報を
調べていました。(^^;
僕の知り合いの人達がボーイスカウトの時に
行ってるんですが、僕は何も知らないのでいろいろ
調べていました。(^^)
もう少し、調べさしてください。アハハ・・・
毛無山は遭難する人、怪我をして救助を求める人が多いような気がします。油断しないようにしてください。
そういえば、今年のSPW朝霧での早朝のヘリが毛無山での救助だったと記憶してます。
あきたかさん こんばんわ♪
今日は足もとフラフラで・・事故などが起きる原因が良く判りましたよ
注意力が落ちる、足が上がらない、疲れてふらつく・・
山頂でどっかのおじさんが、この山はきついだけで難しくは無いって言ってましたが、岩場、ガレ場、ヤセ崖、沢渡など
疲れによる危ないところは沢山有りました
SPWでは朝っぱらからヘリが煩かったですよね(苦笑)
ここって、富士宮だったんですねぇ〜〜
地元なのに知らなかったです( ̄∇ ̄;
ちびたかさん こんばんわ
富士宮なんですね
何かあったら、あきたかさんが消防で出動してくれるかな(笑)
09/11/29
お疲れさまでした。
毛無山って山頂付近に立木が少なくて草地になっているような山の総称らしいですよ。(笑)
ぱどるさん
>毛無山って山頂付近に立木が少なくて・・・
また追い討ちをかけるようなコメントを有難うございます(爆)
今でもヒザと太ももが痛くって(泣)
山頂付近ではなくて、
前頭部ですが?
ツンドラ地帯です。アハハ・・・
ちじさん 私はノーコメントで(^^;)
09/11/30
パイパン山で ござるね!
お疲れさまでしたぁ〜
結構遭難しやすい山と聞いとりましたが、
ご無事で何よりです。
さん吉さん また一人で逝っちゃいました(^^)
毛無よりパイパンの方が、連想先が違って良いのかも(自爆)
指導標っていうですか、上りはそれが多くて良かったですし、地蔵峠廻り、沢筋の下りは木々にペンキがあり
道迷いは少ないとは思いますが、、、案外急だし道が細いし、私も足元がおぼつかなかったので、ヒヤリは有りましたよ(汗)