最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
会社で捨ててしまう直前の木枠梱包を引き取り、来週のために解体作業。
いや〜まじめにバラして釘一本づつ抜いていく作業がこんなに大変だとは(汗)甘く見ていました(^^;)
壊れにくいようにプロの技と言うか、釘の頭をめり込ませているし、曲げてあるし、隠し釘の多さに参りました。。
すぐに燃え尽きてしまいそうな材質ですが、何しろプライスレスですからバンバン使ってください >静岡野営会皆さん
09/2/14
*naiさん、ご無沙汰です!
来週末の準備ですね。私も行きたかったのですが仕事が入っていて残念です。
薪の準備も大変ですね。私はキャンプ場の近所で、拾ってくる方です。準備しても積めるスペースがないもので…
薪造りご苦労さまでした。
しっかり釘を抜いてくださったお陰で安全に焚き火が出来ます。
今日は風が強い上に暖かくて焚き火には不向きでしたが、来週から真冬に逆もどりで一気に焚き火日和になるんでしょうか?
s-tomoさん こんばんわ
自分で大量に薪を作っておいて、何ですが・・・
s-tomoさんの仰るとおり、積むスペースを考えてませんでした〜(笑) ソロだし後席もつかっちゃおう(^^;)
ぱどるさん
途中で何度かちょっと位まあ良いか?と挫折しそうでした・・(^^;)
09/2/15
アベちゃんさん こんにちわ
今日は中学校主催の廃品・資源回収日だったのですが、流石に釘は回収できないと・・(^^;)
以前世間で時々発生した金属ドロ 来ないかな〜?
ではでは 今週末よろしくお願いします