naiの日記

naiの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月

1946m 毛無山へ日帰り行って来ました

山名に変な意味はございません(笑)

ふもとっぱらキャンプ場が管理する有料駐車場に車を置いて
行くのですが・・・登山口から9合目までずっと急登!
やっぱり なんちゃって隊です
もう7合目辺りで帰りたくなる位サイコーに辛かった(^^;)

下りは別ルートを取ったのですが、それでもヒザが痛くて泣きそうな位でした(汗)
ダメダメちゃんです

コメント ▽全13件中の3件 [more...]

09/11/29

nai

ちじさん  私はノーコメントで(^^;)

09/11/30

さんちゃん?

パイパン山で ござるね!
お疲れさまでしたぁ〜

結構遭難しやすい山と聞いとりましたが、
ご無事で何よりです。

nai

さん吉さん  また一人で逝っちゃいました(^^)

毛無よりパイパンの方が、連想先が違って良いのかも(自爆)

指導標っていうですか、上りはそれが多くて良かったですし、地蔵峠廻り、沢筋の下りは木々にペンキがあり
道迷いは少ないとは思いますが、、、案外急だし道が細いし、私も足元がおぼつかなかったので、ヒヤリは有りましたよ(汗)

静岡県民であればほぼどのご家庭にも震災に備えて
非常食や防災グッズが有ろうかと思いますが・・
昨日チェックしたら、アルファ米が来週賞味期限(^^;)
10食分ありました・・
五目、わかめ、梅粥、白米

でも良く見ると山食でもお馴染みの尾西食品ではないですか

会社に持参して・・在社の日にでも昼に食べよ〜っと

コメント ▽全12件中の3件 [more...]

09/11/25

ぱどる

アルファ化米なら岳食にちょうどいいじゃないですか。
古いものから山に持っていけば賞味期限切れの心配ないし・・・
白飯はそのままだとちょっと食べ難かったのでスープの素とかと一緒にすると美味しかったです。
五目御飯とか結構いけましたよ。
お湯を入れてから20分放置しなくてはならないので(これが結構待ちきれない)山では前の晩から朝食を仕込んでおく人もいるみたいです。

nai

さん吉さん こんばんわ〜

防災訓練のときに出されるアルファ米のおこわが毎年好きでしたが、木曽駒で食べたアルファ米はサイコーに美味しかったですよね(^^)/
また行きましょ〜


nai

ぱどるさん こんばんわ♪

この賞味期限切れのアルファ米があるんなら、わざわざ買わずにこれを山に持って行けば良かった〜と叫びましたが・・(汗)
まあ賞味期限が切れるので、近々山にもって行くことは無いでしょうから会社で食べます。。

山ではその20分待ちの間に棒ラーメンでも食べてれば良いのですが、本日会社では・・フライングして11:50分に給湯室でお湯を(笑)
白米はふりかけ持参でokでした(^^)

11月22日は良いフーフの日!?
だからと言うことはnaiのですが
ヨメと二人で伊豆・土肥の民宿へ
チャリ行で〜・・
と言っても全行程チャリでは(^^;)
カーフェリーを使っての小旅行となりました。

土肥港に着いた後は、7km強の登坂を何とかこなし、 ”恋人岬”に♪
(またヨメをだまして・・5kmもnaiからって(笑))

土肥金山、世界一の花時計、足湯、と観光地を廻り、、料理自慢の民宿というだけ有って超豪勢な料理と温泉で
二人では何かもったいなや・・・

(私も今期は予算未達が確実視で遊びも気が引けるのですが)

コメント ▽全7件中の3件 [more...]

09/11/23

nai

まごしちさん こんにちわ♪

ザックはヨメを低山から連れ出そうとして先月買ったドイターですが、、テンションの高いメッシュで体から離れているので変な汗はかかなかったようですよ

でもこういった浮かせたモデルって、その分収納性に欠けるていうか、正面から見た大きさの割りに・・なんですよね
28Lですが大きく見えてしまうんです。。

あきたか

こんばんは。夫婦でツーリングいいですね。
次回の土肥チャンプのときには、現地でまってます
Ψ(`∀´)Ψケケケ
ドイターのザックは俺と同じタイプかな?
確かに収納に困ってます。俺は35Lですが・・

nai

あきたかさん こんばんわ♪
土肥港で釣りしましょう(^^)

ザックはFUTURAだったかな〜?

私は先月オスプレイのケストレル38を買いました(Sなので実際は36L)
・・・自分の65Lと36Lに加え、ヨメの28Lと、
これでたいがいの山行きには対応できますよね(笑)

土曜日の焼きリンゴは、昨夕 ”生クリームたっぷり”で美味しく戴きました〜

ダッチでの加熱中にはラム酒を使わず、生クリームにラム酒をちょっとたらしてホイップしてみました

コメント ▽全3件

09/11/21

ぱどる

焼きリンゴが生クリームで飾られてお洒落ですね。
ラム酒フレーバーの生クリームも美味しそうです。

今日のおやつはもっちもちの小さな白い鯛焼きの入った生クリームぜんざいでした。

nai

ぱどるさん
子供とヨメはもっとクリームをたらして食べてました(汗)

白い鯛焼きって、いまちょっと流行なんでしょうか(^^)

>小さな白い鯛焼きの入った生クリームぜんざい
ん〜手が込んでますね

09/11/22

ぱどる

「白い鯛焼き」って米粉で焼いた鯛焼きじゃん!と思っていたら全然違うんですね。
食感はお餅だし、冷めても(冷めた方が?)美味しいのが一番の違いでしょうか?
うちの近所に白い鯛焼きの専門店が出来てからちょっと嵌っています。(笑)

今日は快晴でしたね〜(^^)

またもや さった峠へ ヨメとチャリでお出掛け(^^)/
まったりして、お昼食べて帰ってきました。

dさんご夫婦のように、これからも二人でチャリで出掛けたいと思います(^^)v

コメント ▽全11件

09/11/16

nai

まごしちさん  こんばんわ@残業中です(笑)

熟年xxを避ける為に、何とか一緒に・・・(^^;)

あきたか

こんばんは。
さった峠、今度行ってみようと思っています。
車かバイクで・・・

行くときには事前に連絡するので、釜飯を作って待っててください Ψ(`∀´)Ψケケケ

nai

あきたかさん こんばんわ♪
車田と道が狭く不自由するかも・・ワンボックスだしね
バイクのほうが良いと思います〜(^^)/

釜飯okですよ〜(自爆)

午前中の雨も午後にはあがり・・でもヒマでしたので。。
紅玉を買う事が出来たので
焚火台とダッチを出して 焼きリンゴと焼き芋を(^^)

コメント ▽全13件

09/11/15

nai

ぱどるさんの日記で拝見した、リンゴ冷やして・・クリーム載せて食べてみます

s-tomo

今日は、「桜えびのお祭」ですか?
テレビで桜エビが出ると、嫁殿はよだれを…笑
行ってらっしゃい!!

koba*

naiさん!チィーす(^_^)/
うひょ〜うまそう〜ワタシもクリーム載っけて食いたい…
うちの奥チャマはえび子です。