最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
1946m 毛無山へ日帰り行って来ました
山名に変な意味はございません(笑)
ふもとっぱらキャンプ場が管理する有料駐車場に車を置いて
行くのですが・・・登山口から9合目までずっと急登!
やっぱり なんちゃって隊です
もう7合目辺りで帰りたくなる位サイコーに辛かった(^^;)
下りは別ルートを取ったのですが、それでもヒザが痛くて泣きそうな位でした(汗)
ダメダメちゃんです
静岡県民であればほぼどのご家庭にも震災に備えて
非常食や防災グッズが有ろうかと思いますが・・
昨日チェックしたら、アルファ米が来週賞味期限(^^;)
10食分ありました・・
五目、わかめ、梅粥、白米
でも良く見ると山食でもお馴染みの尾西食品ではないですか
会社に持参して・・在社の日にでも昼に食べよ〜っと
11月22日は良いフーフの日!?
だからと言うことはnaiのですが
ヨメと二人で伊豆・土肥の民宿へ
チャリ行で〜・・
と言っても全行程チャリでは(^^;)
カーフェリーを使っての小旅行となりました。
土肥港に着いた後は、7km強の登坂を何とかこなし、 ”恋人岬”に♪
(またヨメをだまして・・5kmもnaiからって(笑))
土肥金山、世界一の花時計、足湯、と観光地を廻り、、料理自慢の民宿というだけ有って超豪勢な料理と温泉で
二人では何かもったいなや・・・
(私も今期は予算未達が確実視で遊びも気が引けるのですが)
土曜日の焼きリンゴは、昨夕 ”生クリームたっぷり”で美味しく戴きました〜
ダッチでの加熱中にはラム酒を使わず、生クリームにラム酒をちょっとたらしてホイップしてみました
今日は快晴でしたね〜(^^)
またもや さった峠へ ヨメとチャリでお出掛け(^^)/
まったりして、お昼食べて帰ってきました。
dさんご夫婦のように、これからも二人でチャリで出掛けたいと思います(^^)v
午前中の雨も午後にはあがり・・でもヒマでしたので。。
紅玉を買う事が出来たので
焚火台とダッチを出して 焼きリンゴと焼き芋を(^^)
09/11/29
ちじさん 私はノーコメントで(^^;)
09/11/30
パイパン山で ござるね!
お疲れさまでしたぁ〜
結構遭難しやすい山と聞いとりましたが、
ご無事で何よりです。
さん吉さん また一人で逝っちゃいました(^^)
毛無よりパイパンの方が、連想先が違って良いのかも(自爆)
指導標っていうですか、上りはそれが多くて良かったですし、地蔵峠廻り、沢筋の下りは木々にペンキがあり
道迷いは少ないとは思いますが、、、案外急だし道が細いし、私も足元がおぼつかなかったので、ヒヤリは有りましたよ(汗)