最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
現地では雨が降らないことを祈りつつシェル乾燥の為にに。。
ちょうど出発時には土砂降り!
朝霧までは雨でしたがその先では雨は降っておらず(嬉)シェルを数時間干して撤収後にさーてテント張ろうと思ったら・・ナイ!忘れた!
片付けたシェルをまた張るのも面倒だなと思っていたところ、初対面の方にお借りする事が出来(汗)良いテントですね〜
今回は自分の飲み物しか消費せず・・・ご一緒戴いた皆さんご馳走様でした。楽しかったです(^^)/
虫嫌いな長女の為に、以前からC社のスクリーンを使用していたのですが今年用にはリビシェルと強引に連結を試してみました。
(小さい写真は3年前のもの・・これも小川さんちと強引に)
シェルにコット寝とする事は決まったのですが、シェルとタープを組み合わせたくても、またこのパターンになりそうです(^^;)
無理に合体させなくても良いのでしょうが・・ポリポリ
連休でしたが土曜は仕事をしてしまい
今日は地雷撤去の為に、随分以前から予約を入れていた信玄の隠し湯 日帰り温泉ツアーに(^^)
特急電車で逝く旅でしたので、運転が無いと思うと行きの社内からプシュー(泡)
フーフ二人でマッタリしてきました
今日はいつもの駐車場にてSさん、Aさんと私。
昼食食べてマッタリ後は、お二人共通の新兵器、エッグの張り方講習会に突入(^^)
お疲れ様でした〜
富士登山のお話や夏の秘密のキャンプ場情報など・・参りましたm(__)m
昼食&マッタリしに、いつもの無料キャンプ場へ、ついに”チャリ”で行って来ました♪
片道13kmのいつもの最短ルートで行ったのですが、途中に心臓破りの坂2連続、1.1km間で高低差105m(勾配9.5%)
最高地点の地名も高山っていう位です。
⇒格好悪いけど押して歩きましたよ〜 ダメダメチャン(泣)
途中で帰ろうかと思うほどキツかったんですが、最後4kmは若干の下りも続き、爽快にキャンプ場に到着v(^^)
昼食・デザート・マッタリ昼寝で、ここ2週間メチャ忙しかったので気分転換バッチリ
写真の装備ではバッグ込み11.2kg(重かった訳だ)
荷台には座椅子720gも乗せましたが
敗着は1.5kgにもなってしまったソリステ20x10本とペグハンマーS
これはどうにかしないとですね、アホでした(^^;)
ODO 25.8km 最大心拍数182! 1106kcal消費
平均16.8km/h(だいぶ押し歩きしたので)
09/7/27
あきたかさん こんばんわ
いや テントにはもう物欲は・・・です(苦笑)
先週雨で慌てて撤収する際にまたリッジポールをすこーし曲げてしまったようです(設営より撤収要注意です)
今回は遠慮して、場所も何も分からない様にアップしました(^^;)
09/7/28
ところでnaiさん、小川さんちのステイシーの寝心地はいかがなものでした?(笑)
>小川さんちのステイシーの寝心地はいかがなものでした?
いや・・それが、寝る際は酔っていて寝心地はあまり覚えておらず・・(苦笑)
でも皆さんどうでしたか?まるで結露は無かったですよ。
(アメSのように前室が濡れてたり、、は無かったです)