最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
日曜日の朝も早くからヘリコプターが何度も低空飛行で
大ヒンシュクだったかと思いますが、近くの毛無山へハイキングに行った中学生が行方不明で・・とのニュースでした。
そういえば飛んでいったヘリは毛無付近でホバリングしてましたね。
訂正>行方不明では無かったですね・・体調不良者&道に迷い救助を求めたらしく
そろっちさんが急遽お仕事でご参加できず・・との事でJサイトの一角に2色のアメSです。
ここにもう一つそろっちさんの”アメSグレー”があればもっと面白かったですね。
また次回よろしくお願いします。
暖かかったので、アメニティSとOLDタープの組み合わせ
隣はアベちゃんのシェルS(夜の暖かマッタリ・・お世話になりました)
早速 s-tomo さんご夫婦発見^^
(SPCにお顔をアップされていたのですぐに気が付きました)
娘の引越しの為にレンタカーでお隣 愛知県へ一泊二日。
引越しだけなら日帰り圏内ですが現地での買い物やら探検で長男も一緒にシュラフ持参(^^;)
昨日は良い天気で引越し日和?でしたが、今日は嵐のように風雨が強いのに車は多く、東名も大変でした。
現行のETC休日割引で往復4300円、380km、燃料代約2700円。
レンタカーがD車だったので次回自車G車ではもっと燃料代が掛かる所、例の新休日割引で行けば、差引きかなり助かります。
9階からの見晴らしは良いのですが、シュラフ泊やめといて良かったです(夜半からの風雨、上階は吹込みが凄い!)笑
今日の富士山は霞んでいます。
陽気が暖かくなると富士市からも霞んで全く見えなくなってしまう富士山ですが、今日は積雪部に雲の陰が見えているのに全体が霞んでます・・黄砂の影響でしょうか?
(花粉だったら怖いですよね(笑)あり得な〜い)
新幹線と撮ったつもりが防音壁に隠れてます・・
巷ではランドロックのご購入&試し張りが進んでおられるようですが
いつもの清水店では エッグとアメニティの連結がディスプレイ *^^*
今日は店長の動きが活発で撮影は遠慮しました(笑)
Aさん・・この連結もすごく良いじゃないですか!!
(朝霧でお披露目ですね)
富士宮のフルー○スでケーキでも ^^;
相変わらず駐車場に車を停めるだけでも大変な混雑
ヨメさんにはWhiteDayで真っ白なシフォンケーキを買ったのですが
写真取る前にいつの間にか食べられ(笑)
これは娘への⇒
地獄ラーメンを昼休みに試食してみました。
つゆのもとの袋を開けたとたん・・・ヤバッ
赤い色のスープのラーメンの出来上がり。。
流石に麺だけしか戴けませんでした。
(スープは一口で⇒廃棄!)
マルモの麺なので麺は美味しかったですが、もう無理ですね(笑)
会社の近くにマック○バリュが新規開店。
先日の野田山の際に食したちゃんこ”若”の銀鍋をまた買おうと、行ってみるも無し・・
その代りに、マルモ食品製 ”地獄ラーメン” ってインパクト有りすぎ〜思わず買い物カゴにget(笑)
(マルモってあの富士宮ヤキソバの麺で有名ですが)
明日の昼にでもお試し・・(怖)
2月中には70kg切り・・・と余裕をこいてしまいましたが
2日ぶりに体重計に乗ったら(祝)69kg台になりました〜。
予定より10日遅れ・・有言実行ならずちょっと悔しい
不規則な食生活という事もあって、多少の運動ではダイエットもゆっくりです。
今日は先々週に引き続き、野田山へソロキャン・・ではなく
野田山から2つ3つ隣の山へ芝刈り大会です。
(先日の写真とほぼ同じ方角から富士山を眺めてます)
本当はコースデビューが2人もいたのでいつも行く朝霧ジャンボリーという候補も有ったのですが、昨日までの荒天で朝霧方面は雪らしく・・良かったです(すぐ融けたと思いますが)
6組中 一応準優勝 G86 N72.8 ^^;
うちにもついにインフルエンザが上陸〜
長男(13歳)のみ罹患ですが、医者からはリレンザ/タミフルどっちにする〜?って、「薬の影響だけでなくインフルエンザって自体、頭がおかしくなっちゃうんだから・・」と親の注意が必要なのはどっちでも同じだよって言われたそうです。
でもA型、B型どっちだったの? 肝心なことは妻は聞いてないと。
学級閉鎖にもなったので、皆さんもお気をつけて〜(^^)/
09/3/30
2泊3日キャンプすると世の中に起こったことが判らないですね〜
一応無事に見つかったようで良かったですけどね*^^*
そうだったんですか〜
「遊覧飛行かな?」とか、毛無山のホバリングを見て、「何か工事でもしているのかな」なんて、暢気な事を言っていました…キャンプしていると「浦島太郎」状態で、反省です。
09/3/31
あれれ、そうだったんですか。
無事に救助されて良かったですね。
機体にグリーンとオレンジのラインが見えていたので静岡県の防災ヘリだと判りましたが、朝から頭上低く飛んでいたのでちょっとムッとしていました。