最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
本日のスイーツは・・サツマイモのお汁粉です。
さっぱりした甘さ控えめ+白玉プカッ♪
ミルクを入れる/入れないや、冷やし汁粉とかレシピは各種有りましたが、、実はそれらのミックスです。(^^;)
抹茶粉を少しだけ入れています。
作っちゃおうかと♪
まずはサツマイモの皮をむき茹でました。
そして白玉団子をつくり・・・
ちょっと茹で汁を捨てすぎちゃった(汗)
長女が夕方バイトに行く直前に完成させます
明後日火曜日に久々ゴルフなので今日は打ちっ放しに。
荷室へのキャディバックの積み込み性も確認、良好でした。
先日無料キャンプ場でぱどるさんがゴミとして拾ったゴルフボールも打ちっ放しで使用し、有効利用(リユース?)です。(笑)
それにしても積雪で大変な地方もあれば静岡は余裕でゴルフ出来て暖かいです
そういえば下段左のスペースはpolrlight48が入るスペースだった!
(でもトヨトミさんとこの大きなクーラーが同居する事は無い筈ですが念のため)
左手前横棒を長いヤツに交換し、位置関係微調整(汗)
棚板はクーラーに乗っているわけではないですから〜(ツラ位置ってやつ)
元々トヨトミさんを入れるつもりで、天板手前側は左右2分割にしてあったので、新たにジョイントを購入し、左半分には縦軸を入れて強度確保、右半分は棚板を跳ね上げられるようにし、トヨトミさんを置けるスペースを作り出しています。
右半分の棚板も真ん中と右端のコーナージョイントに乗せてるので強度は確保・・・普通に上に乗せる分には問題ない様です。
静岡野営会の皆さ〜ん 2009冬キャン 第2弾 いつでも出動準備OKですよ〜
年初に実行した荷室の改造(イレクタでの棚製作)に今一不満足な点があり、本日改造に着手しました(^^;)
・・・フレーム/棚板の強度を優先した為にトヨトミさんを乗せるスペース作りをすっかり忘れていた
(荷室手前側にも敢えて横棒を組んでしまった為)
⇒ 作業前
*常連さん:静岡野営会(仮称)のお二人と、デイでないキャンプに初めてご一緒させていただきました♪
電源なし灯油ストーブのみでの冬キャンというイベント=いつもの無料キャンプ場での単なるマッタリですがとても楽しく過ごせました。
途中SPCのAさんご夫妻が差し入れを持って来場され初対面〜
奥様も積極的な*ファンの様で頼もしい限りでした。
夕食も和風と洋風うまくバラけて美味しかったですね
最低気温は判りませんが-3℃位ですか、、
今回新兵器のM社SSBB#1でしたが、機能下着上下+マイクロフリース上下での就寝ではちょっと寒く感じました。
まあ寝られないほどではなかったので、汗かくよりはこの位でちょうど良かったのでしょうか?
次回はカバー等を工夫したいです。
*に纏わる色々なお話を聞けてとても楽しい1泊2日でした。
是非またご一緒させてください♪
Aさんもね(笑)
愛車 デリカ:D5 の荷室にイレクタでフレームを組み、
キャンプ道具などを積み易くしてみました〜♪
寸法取り−買い物−コンパネの加工+コンパネ表面を押入れシートでラッピング(クッション代わり)作業・・
昼飯後から始めて18時まで掛かってしまいましたT_T
通勤に使っているので道具類の積みっ放しはしていません。
ゴルフバックも積める様に背もたれの上にもコンパネを乗せてフルフラット化しています。
(サードシートは背もたれ倒して前へスライドしています)
焚火&トラメでマッタリです
パンの耳を切りすぎでヤバイ(^^;)
(1個食べてからカメラ持ってきているのに気が付きました)
しかし・・・何かこの無料キャンプ場・・ゴミがちょっと目立ちだしてきました(プンプン)
焚火の残骸は致し方無いとして、カップめん、その割り箸。
何故か水のタンク、子供用長靴etc・・・
私もそれを片付けなかったので何も言えませんが。
夏場以外は管理人が居ない故こうなっちゃうんでしょうね
正月休みを挟むと**%の人は体重が増える・・・とCMか何かでやっていましたが、
私もその一人(^^;)
今日は昼食時に在社していたので、特売時にロッカーに買い置きしておいた、はるさめ(のみ)の昼食〜
やっぱ胃が大きくなっているのか、夕方猛烈に腹減った〜(T_T)
今日は定時退社の日で良かった(ホッ)
入念な下見の末(自爆)本日SPの10%OFFとM社P社他、冬物ウエア類20%OFFのいつものOD店初売りに逝って来ました。
(初売り値引きご案内DMの使用は1回限りなので)
SP品3つの他にも、20%OFFに釣られてあとひとつだけ(汗)
世の中の景気感向上のため・・・とは言え、我が家がおかしくなっては困るし〜 暫く節制です。
今年も厳しそうですね。
新年おめでとうございます
ここ5年ほど、元日の初詣は久能山東照宮なのですが
表参道から1159段の階段をのぼって行く訳でして ^^;
今までは押したり引いたりされ登っていた嫁さんでしたが
どうもウォーキングの効果が出たようで、同じペースで登ってきます・・去年までは待ってるフリして休んでいたのに(ヤバッ)
駿河湾 充分昇りきってしまった初日の出 ⇒
下に見えるビニールハウスは名物の石垣イチゴです
09/1/31
白玉を芋餡で包むんですか?
今夜のスウィ−ツ楽しみです。^ω^
ええっ もっと簡単で単純です〜
もうすぐアップします