最近の5件
2010年 12月 | 7月 | 2月
2009年 7月 | 6月 | 2月
2008年 12月
去年(2009)10月からキャンプに行けなかったのですが、それまでに、便利だと思った道具です。
空撮については、”はやせいなさん”より2010 2-6のKWについて、お尋ねもありましたので・・・記載しました。
ハンマー・ペグを腰に付けておくために、導入・・50cmのソリステ8本を含めると、結構重いです。その上、設営にて膝をつくと、地面にぶつかりますが・・まあ格好は良かったです。ベテランみたい!!
Bo-は、ちょっと使うには、火力も強く、風防も付いていて、便利。
10/2/11
べべんちょさん こんにちは。
この「ボ撮るんです」いいですね。
ポールの先の雲台もオシャレですね。(^^)
真ん中の一眼レフはフィルムカメラですか?
10/2/12
ちじさん おばんです。
遅くなりました。今朝(11日)一番で東京出張・今 午前0:00に帰宅しました。
「ボ撮るんです」いいですよ。500円?おまけ?でした。
一眼レフは、フィルムカメラです。minolta XDもう売られてないですね!沢山活躍してくれた。お気に入りでした。
べべんちょさん おばんです。(^^;
ハードスケジュールですね!
ミノルタXDでしたか!
僕は、キャノンだったんでわかりませんが、
いいカメラみたいですね。
たしか、両優先(絞りとシャッター)だったような?
うちのオカンが、中学出てから僕が産まれるまで
ミノルタで働いてました。(^^)
こんにちは。
腰にぶら下げてるのはソリステ50ですか?
かがむと地面に刺さりそうですね(笑)
えいとぼりさん おはようございます。
寒波襲来で、寒そうですね!昨日東京でしたが、結構寒かったです。
>かがむと地面に刺さりそうですね(笑)
そうなんです!膝をつくと50・40cmは、突き刺さります。その上、途轍もなく重くって、主に30cmと20cmソリステ 専門にしてます。まあ格好でしょうか。
ちじさん おはようございます。
>うちのオカンが、中学出てから僕が産まれるまで
ミノルタで働いてました。(^^)
そうでしたか。私は、minolta大好きでした。お気に入りですよね。
>両優先(絞りとシャッター)だったような?
そうですね。この時点では、技術は最高に良かったようで・・・
XDに28mm 2.8の組み合わせを良く持って廻りました。
一番最初は、ヤシカ・・”ロウソクノ火でも写る”でしたか。こんなうたい文句だったと思います。一眼ではなかったですが、よく使いました。次が、minolta X-700です。
今日も氷点下8℃、空気は冷えてます。快晴なのが救いです。
*僕も格好(ネタ)でソリステ50、2本購入しましたが(笑)
薪ストーブの煙突固定などに役に立ってます。
10/5/18
べべんちょさん こんにちは。
空撮の道具をアップして頂き、有難うございました。今頃になって、気がつきました…ゴメンナサイm(__)m。色々と部品を工夫されているんですね!是非、参考にしたいと思います。
さて、私もべべんちょさんのケロシン関係から興味を持ち、最近では、ケロシン関係の火器を集めております!何たって…経済的である反面、簡単にはイカナイぞ〜ってところが良いですよね(^^)/‾
ところで…GWには久住オートキャンプ場に行かれましたか?私は、べべんちょさんに…と焼酎をお土産に持って行ったのですが…あまりに多くてわかりませんでしたよ〜(泣)!
10/7/16
はやせいなさん お久しぶりでした。
本当に随分ご無沙汰でした。ここ数ヶ月とんでもなく忙しい思いをしています。このサイトのもお邪魔してませんが・・・”チロリーン”で、はやせいなさんのコメントが判明しました。ここに記載してもはやせいなさんには伝わらないですかね?5月の連休は、久住にいましたよ。おいでになったんですね!残念でした!沢山のキャンパーでしたものね。
5月以来キャンプには、全然行けませんね。次はお盆
”ひまわりちゃん”誕生!!おめでとうございます。
もう 感染症は、良くなったのかな?こども・・・赤ちゃんの時の病気は大変心配しますよね。家も3人育てたので大変でした。良くなっていると良いのですが・・
10/7/17
べべんちょさん こんばんは☆
>ここに記載してもはやせいなさんには伝わらないですかね?
いえいえ…大丈夫ですよ!!しっかり見ております!お忙しい中、丁寧に書き込んでいただき有難うございました。
現在、べべんちょさんはとても忙しくされているご様子。
くれぐれもお身体ご自愛下さいませ。
それから、あんまりキャンプにも行けないようですね!我が家でも、お盆過ぎに息子とデュオキャンプをする程度です。まだまだ生後間もない今年の夏は我慢のシーズンですね!
>”ひまわりちゃん”誕生!!おめでとうございます。
有難うございます!感染症も良くなり、病院を無事退院出来ました!家族皆でホーッとしております!やっぱり、健康が第一ですね!べべんちょさん家も3人のお子さんとの事で、大変だったと察知致します。是非、これまでのご経験をアドバイス頂けましたら幸いです!