2016 10/15 Sat.69552人37157キーワード
たつだよの空間へ »
最近の5件2010年 7月 | 6月 | 5月 | 3月 2009年 10月 2008年 8月
朝天気がよかったので、近場の荒船山に息子と登ってきました。道中、地すべりで登山道が無くなっている箇所有り大変でしたが、無事山頂へ。 帰りは、荒船山近くの神津牧場でソフトクリームを食べ疲れ回復。 そういえば、近くの内山牧場のキャンプ場未だに利用していないなぁ。
コメント ▽全3件
10/7/26
ちじ
たつだよさん おはようございます。 「荒船山」って良く聞きますね。 (^^) これは、どちら向きに撮ってるんですか? 今、地図で見ると近くに行ったことがありますね。 南牧村って通った記憶が・・・。 (^^; このあたりは、いいとこですね。 妙義山周辺は、自然と文化が濃い所のようなぁ〜?
たつだよ
ちじさん こんにちは、荒船山は最近クレヨンしんちゃんの作者が亡くなられた山として有名になってしまいましたね。 残念ですが。 この写真の方角ですと、妙義山の方を向いています。 南牧村は、長者の森や立原高原等公営のキャンプ場が多いですよね。 自然というか何も無い所ですね^^; まぁ 人が来ない分自然です。笑
たつだよさん こんにちは。 なるほど、ほんで耳に残ってるんですかね。 (^^; 自然が豊富で都会に近いんでこのあたりに似てますね。 でも、このあたりのほうが開発が進んで 完全なベッドタウンになりつつありますが、 道が悪いんでどうしようもないです。 (>_<) 今も、この前の大雨で道が崩れて大阪向きは 片側交互通行みたいです。 (^_^;
10/7/26
たつだよさん おはようございます。
「荒船山」って良く聞きますね。 (^^)
これは、どちら向きに撮ってるんですか?
今、地図で見ると近くに行ったことがありますね。
南牧村って通った記憶が・・・。 (^^;
このあたりは、いいとこですね。
妙義山周辺は、自然と文化が濃い所のようなぁ〜?
ちじさん
こんにちは、荒船山は最近クレヨンしんちゃんの作者が亡くなられた山として有名になってしまいましたね。
残念ですが。
この写真の方角ですと、妙義山の方を向いています。
南牧村は、長者の森や立原高原等公営のキャンプ場が多いですよね。
自然というか何も無い所ですね^^;
まぁ 人が来ない分自然です。笑
たつだよさん こんにちは。
なるほど、ほんで耳に残ってるんですかね。 (^^;
自然が豊富で都会に近いんでこのあたりに似てますね。
でも、このあたりのほうが開発が進んで
完全なベッドタウンになりつつありますが、
道が悪いんでどうしようもないです。 (>_<)
今も、この前の大雨で道が崩れて大阪向きは
片側交互通行みたいです。 (^_^;