はなとみの日記

はなとみの空間へ »

最近の5件
2010年 10月 | 9月 | 4月
2008年 12月 | 9月 | 8月

いや、モンキーのことではなくて…

7月中旬にキャンプデビューしてこれまでに7泊8日テント泊。
これってビギナー&チビ連れの割にはなかなかの打率なのでは?
先週末はあえて雨中キャンプも決行。
今週末はお休みかなぁ、と思っていたところ
昨日の帰るメールでダンナが「キャンプ行きたい」。
って昨日帰ってきたばかりでしょっっっ!
夜中何かをポチっとしてるし(笑)

ほんと、まさに「おぼえたての、おサル」状態。

コメント ▽全14件

08/8/26

ヒデぽん

はじめまして!
macoさんのところからジャンプしてきました!
年長さんのお子さんがいらっしゃるとプロフに記載があり、我が家の子供と同じ年と思い来てみました!(^^)
7月だけで7泊は凄いですよ(^^)
我が家が年間約30泊ちょっとくらいで、7月の1ヶ月で7泊、我が家の20%以上をたった1ヶ月でクリアーしたことになりますね!

はなとみ

ヒデぽんさま

はじめまして。コメントありがとうございます♪
お子さん、同じく年長さんなんですね。
キャンプ場であったらソッコー仲良くなるんでしょうね(笑)

キャンプ場…ワタクシメはタープの下でひたすらビールを飲みながらぼんやりと緑を眺めるのが好き。チビたちは、この季節はひたすら虫をおいかけまわすのが好き。ダンナはひたすら日々の会社のストレスから逃亡するのが好き。

どうやらまた週末はどこかに出動するかもです。
キャンプ場代も馬鹿になりません〜(涙)

シャロンダマ

はなとみさん

7月から初めて7泊は相当早いペースですね!
我が家は年間4〜6泊くらいです。GW、夏、秋にそれぞれ2泊ずつという感じでしょうか?

はなとみさんの日記を借りて、
ヒデぽんさん
湯ノ山お疲れ様でした!温泉でゆっくり癒されてきましたか?
しかし、年間30泊ですか?どこかの世界一テントで寝る年間日数が多いと自負しているアウトドア用品メーカーの社長さん並ですねぇ!
キャンプ場も回数行くと相当な費用がかかりますよね?

08/8/27

ヒデぽん

はなとみさん!
我が家もひたすらのんびりキャンプです!ビールを飲んだり焼酎を飲んだり・・・
我が家は9月に3回予定!このままだと10月も全週の可能性も・・・11月は2回、12月も2回かな・・・です!
確かに馬鹿にならないキャンプ場費用!安いところを狙いたいのですが、今年は関西に来て最初の年なので構わず多くの場所を訪れる予定です!

はなとみさんの日記を借りて・・・
シャロンダマさん!
十分に楽しめましたし、ゆっくりのんびりしました!
今回のキャンプで今年10回の21泊目でした(^^;)
交通費とキャンプ場費用・・・相当掛かってますね〜!

はなとみ

ヒデぽんさま

最近まで九州に住んでおられたのですね。
はなとみ家は九州にゆかりが深く、ワタクシメは鹿児島、ダンナさまは福岡出身であり、
ダンナさまの仕事の関係で長崎に住んでいたこともあります♪
九州は物価も安く・食べ物もおいしい・気候も温暖で、住みやすいところですよね〜
ワタクシメは現地ではお酒ばかり飲んでいて、キャンプを始めて少々腹回りが怪しくなってきてしまいました・涙
12月まで予定がきっちり、ということは、すでに予約もバッチリ入れてらっしゃるのでしょうか?サスガデス!

シャロンダマさま

よく青川に行ってらっしゃるのですね。
不勉強でどんなところかよくわからなかったのでHPなどを見てみたのですが
と〜ってもよさそうですね〜♪
ただ週末の予約がメッチャとりにくそう…どのくらい前に予約をいれてらっしゃるのでしょうか?

シャロンダマ

はなとみさん

青川はいわゆる高規格キャンプ場で、掃除等も行き届いてとても綺麗です。
GWや夏休みは3ヶ月前の10日午前0時からネットで予約開始ですが、0時前からアクセスが集中して繋がりにくい状態ですよ。予約状況をみてもらうと分かりますが、11月からは結構空いてますけどね。お風呂もあって、炊事場、トイレも綺麗ということで、我が家は奥方が青川以外はなかなか行きたがらなくて。。本当はいろいろ行ってみたいんですけどね。

シャロンダマ

追伸:「おぼえたての、おサル」・・・思わず吹き出しました!(^^;

はなとみ

シャロンダマさま

>おぼえたての、おサル
…経産婦ゆえOKということで。

本日、つらつらとネットでキャンプ場を探していたところ
10月25日の青川に1つだけ空きを発見。
思わずポチっといってしまいました・汗
ダンナさまには事後承諾です。
1泊では物足りないのですが、仕方ないですね〜
楽しみです♪

シャロンダマ

青川、ポチっといっときましたか?
少し金額は高いですが、いいところですよ。
直火で焚き火するなら、水辺サイトがお勧めだし、電源に拘らず、広いところで伸び伸びするならオープンサイトがお勧めです。静かに家族だけで過ごしたいならプライベートサイトと、本当に選択肢も多彩なところです。
私は10月以降はランブリ6+トンネル+リビシェルと連結するので、オープンサイトがお気に入りです。
お子様にも色々なイベントが開催されているので、楽しく過ごせて頂けると思いますよ。

ヒデぽん

はなとみさん!シャロンダマさん!
我が家も11月の22日から予約してます!
フリーサイトですが!
ここも綺麗そうなので(芝)妻は楽しみにしているようです!

シャロンダマ

ヒデぽんさんも青川、ポチッとですか?!
多分11月後半のオープンサイトだとガラガラでしょうから、自由に使えそうですね!いいなぁ。。。
我が家で11月後半提案したら、多分「寒くて子供が風邪引いたらどうすんの!」で一蹴だろうなぁ。。

シャロンダマ

それとおサル・・・能勢に行かれたあとだったので、てっきりタイトル見たときには箕面のサルか?と思ってしまいました。
なので、余計に私にはオチがつきましたよ!

08/8/28

はなとみ

ヒデぽんさま、シャロンダマさま

うちもオープンサイトです。
寒くなるのでチビたちも水場より広場かな、と。

ただオバハン焚き火スト見習いのワタクシですので
水辺サイトの直火OKは非常に魅力的です〜。
いつかはきっと!

ヒデぽん

はなとみさん!シャロンダマさん!
11月下旬の気温がどの程度かまだ分らないので若干不安はありますが、楽しみにしているキャンプ場です!(^^)