ikacyanの日記

ikacyanの空間へ »

最近の5件
2012年 1月
2011年 8月
2010年 5月
2008年 10月 | 9月 | 8月

キャンプ三日目にしてようやく青空が・・・

去年は7月の末に来たのですが、天気が良すぎて暑かったと言うイメージでしたが、今年は天候に恵まれなかった分、暑さは感じませんでした。

僕は朝から撤収準備。
去年子供たちは今ごろ最後の遊びに夢中でしたが、今年は子供が片付けを手伝ってくれました。

取りあえずテントの中のものを車に移動させて、テントを引っくり返して天日干しに。
長女は抜いたペグを拾い集めてくれています。
その横で次女は椅子を畳んで袋に詰めています。
家内は食器や鍋や2バーナーなどを片付けています。
三女はママのお手伝い?????

本来は現地で十分に干したら次回までは出してもらえないテント君たちですが、今回はそうは行かないと思い割りと簡単にたたみました。

スタンダードドームは、帰ってもう一度干して、その後徹底メンテナンスです。

割合ゆっくりめに撤収を始めたのですが、娘も手伝ってくれたので、スムーズに片付け終わりました。

去年のキャンプの前に、トランクに荷物が載り切れないと思い購入したルーフキャリアが大活躍です。

考えたら家の物はスウェーデン製の物が多いのに気付きました。
車がサーブ・キャリアがスーリー・釣りのリールがアブと。

本来、今日は呼子経由で帰るつもりだったのですが、娘の水着を忘れた事件で来た時の反対のルートで帰ることに。

一旦、呼子方面に車を向け道の駅でお土産を買いに行きました。

ここで見つけたイカ墨センベイ(後日談 結構美味しかった)を職場用に買い、ブラブラしていると長女がニコニコしながら寄ってくるではないですか。(嫌な予感)
良く見ると手に何かを持っている。ギク・・・・

もってきたのはなんとオカリナ。
「パパ買ってくれるって言ったよね。」
遠・・・・い記憶のかなたに何と無くそんな言葉が・・・

実は3年前、長女がオカリナを欲しがったのでオークションで出ていた陶器のオカリナを買ってあげた事があったのですが、それを次女が割ってしまったのです。

その時に「今度見つけたら買ってあげるから」と言って泣き叫ぶ長女を納得させたのですが、当時ちゃんと吹く事が出来ず、半分ほったらかしになっていたと言う経緯もあって探しもしなかったのですが・・・。

こやつ3年も前のことを良くぞ覚えておった。

結局、娘との約束はこの日履行されました。

さて、そうなると後の二人が黙っちゃいない。

「いいないいな ネエネエ(お姉ちゃんの事)は、いいな。」

ほら始まった、得意の いいないいな攻撃。
しかもダブル。

ここでパパの最終兵器「さっ プールに行くぞ」

一目散に車に駆け出す三姉妹。作戦成功・・・

初日に行ったプールへと車を向けて出発。と言っても僕は朝からビールを飲んだので家内が運転。

車が海上温泉に着くとフロントで、忘れ物の水着を受け取ってプールに一直線。

その後 唐津のジャスコでラーメンなど好きなものを食べて、15時位に無事帰宅。

子供って本当にタフですね!!!