2016 10/15 Sat.69552人37157キーワード
マダカの空間へ »
最近の5件2010年 6月 | 3月 | 2月 | 1月 2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 2008年 10月 | 9月
今年は実は厄年です! 先日実家から 本厄の行事が終わったら親戚に 配らないと・・・・・ って事で 一軒あたり4千円ぐらいで 18軒に配ることに 予算は実家がひとまず立て替えて くれるらしいので 旧和武器のスプーン付きを発注予定 でも有るのかな???
コメント ▽全38件
10/1/14
iyo-boya
こんばんは! 1969年生まれの大厄ですか?気を付けて下さいね。 本厄は色々出費が多いです(アハハハ) 私は次の厄年に近い年齢ですが(プッ)
マダカ
はいそうなんですね 大厄です。 2月にこちらの田舎では もち投げと言って もち以外にもいろいろな物を投げて 皆さんに災いを拾って貰うって行事が有ります。 ちなみに下で拾う人達はかなり血走っています。
色々と大変ですね! >もち投げと・・ 一緒ですよ!そして色々・・(アハハハ) こっちでは家の神棚を新しくする風習があります。 取り換えて元気に過ごしてます(笑)
s-tomo
おや、本厄ですか? 私は昨年が二度目の本厄でした(笑) 戸隠キャンプ時に、善光寺でお払いをして頂きました。 昔と食生活が変わったのでしょうが、身体の節目でもあります。節制と楽しいキャンプが、一番かと…(^^)
こんばんはiyo-boyaさん そちらでもそうなんですね 驚きました。 神棚の取り替えは無いですが 昨年購入したばかりなので必要ないかな?
s-tomoさんこんばんは お払いは実家の近くの氏神様です。 食生活は外食が減りましたねーって給料が減ったので(汗) 後は、漬け物が昔から好きな人間でしたが 今は更に拍車がかかっています。
・Sさん、私ももうすぐ、待っててね(爆) ・私も近くの氏神様でお祓いをしましたよ! そこで販売してる笹飴を買って餅と一緒に親戚に配ります。 >昨年購入したばかりなので必要ないかな? そちらの風習が分からないので・・コメントなし(笑)
う〜ん… 待つ事ができるものなら(笑) *マダカさん、だんだん和食になってきませんか? 私は「大食らい」から、少食に…でもお腹は(プッ!)
ちじ
こんばんは。 僕は、昭和43年生まれですがなんですか?
iyo-boyaさんこんばんは 我が家は、親戚に4000円ぐらいの物を配るらしいです。 と言うことで、旧和武器+スプーンのセットを狙っています。
ふるぴー
僕は終わりましたが、どうなんですかね。今年1年一族健康で、又年末を迎えられたらいいな〜と思います。でも、今年も「朝・昼」の飯は「ガッツリ」行きます(^^)。
s-tomoさんこんばんは 私はどうでしょう? 牛肉より鶏肉は好きになりましたが 和食は幼少期から和食???でしたから 結婚してからは洋食も食べるようになり 今は雑食ですね ただ今は意識して和食系を取ろうとしています。
こんばんはちじさん 私が昭和44年生まれですから 昨年が本厄でしたか 昔からそれぐらいの年で大病を患うって言われます。 後は災いが多いとかいろいろです。 この厄年の前後1年も気を付けるよう 昔から言われています。 ところでちじさんはお体は大丈夫ですか?
ふるぴーさんこんばんは そうですね家族が皆健康が一番だと思います。 昨年の私のように病気で休職していたら お金も貯まりませんから(汗)
こんばんは。 去年の今頃、歯を抜いたら骨が腐ってきて 立てないような頭痛と吐き気が3日、 相談すると、もういちど歯医者に行ったほうがいい と言われて、行くと抜いた所の骨が空気と触れて 腐ってました。 でも2回の治療費が要りました。 (T_T) そのあと、身体がずーっとしんどい?頭痛や 風邪のような症状が11月くらいまで続きました。 6月頃、左手の中指、薬指、小指がしびれて 言う事を利かなくなり、ずーっと不便でした。 今も少ししびれてます。(T_T) 去年が、本厄だったんですね。(^^;
うちの家族内でも、昨年は色々あったんで(^^)。僕は昭和40年生まれですが、そういう歳になってきたんですね〜。そう「健康」が一番です。
ちじさん昨年大変でしたね ちじさんしびれはなかなか大変です。 私も、いろいろな原因が重なって 手足が硬直して動かない事も 一度大きい病院で検査されるといいですよ
ふるぴーさんこんばんは 健康が本当に一番ですね
ちじさん。 「本厄」って、「そういう歳」って意味ですね(^^)。でも大変でしたね〜。昨年は。今年はお互い、良い年にしましょうね。
あんまり期待してないんですよ。(^^; 人間なんで、だんだん悪くなるもんと思ってます。(笑)
10/1/15
*maiko
うちのパパさんも本厄です(^^; ってことはマダカさんと同い年??(@@) 昨年前厄だったから年末に転勤なんて事に…orz 配り物の風習は無いので出費は御祓い代位ですが 単身赴任で違う出費が沢山です(;;) >頭痛と吐き気 私も昨年暮れから以前神経の治療をした歯医者がヤブだったようで あまりの痛みに耐え切れずちょっと離れた昔お世話になった先生の所へ行ったら 歯茎の中で残した歯が割れてて…(><) 今も「少しずつしっかり治しましょう!」と通院中ですが 変な頭痛と吐き気で今朝も4:00頃目が覚めました。 マダカさんのコメ読んでたら因果関係ありそうかな?って。 明日歯医者に行ったら相談してみます☆
はっはっはっ。僕も「これ以上」良くなるとは、思ってないんで(^^)。現状維持が「目標」です。
こんばんはちじさん そうですね、 でも実は病気は医者が治すのではなく 本人が直すのです。 多分3000円も出すとちゃんと データーとして出してくれます。 結構危険値の物が有ったりします でも医者は異常有りませんと言いますがね
こんばんは*maikoさん あらら厄年で転勤ですか 大変ですね。 結構転勤するとストレスで体の弱い所にきますので キャンプでもしてのんびりした時間を過ごしてください。 後、私も以前虫歯で被せて貰った所がとれたのですが 被せ物がはずれた瞬間、かんでしまい残った歯が 中で割れた事が有りました。 さらにそのままにしておいたから割れた所が虫歯になり 歯医者に行ったことが有ります。
ふるぴーさん 現状維持そうですね なかなか老化してきますから維持も大変と 上司に言われました。
今年1年の「安心」得るために健康診断は要ですね(^^)。今月受けましたが、今年も「酒」飲めるそうです。わーい(^^)。
こんばんは 私も飲めるらしいですが 身の回りに酒豪が多すぎて 飲んではいけない事にしています。
おはようございます。 *maikoさんも、僕と同じような症状なんですね。 僕は、昔から頭痛持ちでしたので、3日もガマンしました。 さすがに平行感覚が無くなり、目もぼやけてきたので 医者に行きました。 後から、早く診とけば体調不良がなかったんじゃないのかなぁ〜 と思う年末でした。(^^;
おはようございます! 私もチビスケ産んでから色々体調が変化して偏頭痛持ちにもなりました。 最近ではボルタレンが効かないし吐き気まで付いて来たのでちょっと考えてます(^^;
おはようございます。 人の心配してる場合じゃないんですが、 「お母さん」ですから、体を大事にしてください。(^^;
えいとぼり
マダカさん、おはようございます。 本厄ですか〜地方により色んな払い方があるんですね。北海道は何かあるのかな?嫁に聞いてみようっと。 *皆さん、大先輩なんですね〜(^^) 僕はまだ先の事ですが、雪かきで腰にキテます... 健康第一で人生楽しみましょ♪
こんばんはちじさん 私も頭痛持ちでした。 原因は今の病気に関係していて 今にしてみればなるほどーと思いましたが 実際、実際痛みが無くなるまで数年かかりました。
こんばんは*maikoさん そうですね女性は大変ですね。 先日テレビで女性は自分のホルモンで 体を傷つけているって話しを聞きました。 鎮痛剤が効かないようですが ボルタレンの副作用に吐き気なども有りますので 症状を言って胃薬を貰った方が良いと思います。
えいとぼりさん 腰痛ですか お体お大事にしてください。
☆ちじさん&マダカさん☆ お気遣いありがとうございます(^^) お互い健康第一ですね♪ 今日、罹り付けの婦人科に行ったら 近くの脳神経外科で一度「脳ドック」を受けて来なさい! と言われて、他の薬も無難な漢方薬に変えられました(^^; もう、女性ホルモン要らないんですけどね〜(笑) 寒暖の差が激しいのもあるかもしれませんが養生しようと思います☆
*maikoさんそうでしたか ご自愛下さい。
>マダカさん 自宅注射の治療の他に服用している薬の飲み合わせの関係で脳血栓とかになるのが怖いから一応…と言う事です☆ 心房の壁に穴が空いていて狭心症も持っているので先生としては構えるんだと思います。 だから頭悪いとかで「行け!」って言われたんじゃ…無いと思います(笑)
10/1/16
いえいえそんな風に思っていませんので安心してください。 いろいろ症状が有りつらい思いをしていても なかなか医者でも理解してくれない人が多いですから 対処されていたので安心していたところです。 現実問題として私自身 喘息+無呼吸症候群が有るので 寝ている時の血中酸素は60%まで落る事も 全身に行き届くはずの酸素が届かず 呼吸器障害は理解出来ても それによって起こる体の異変までは解らず いろいろ苦労しました。
10/1/14
こんばんは!
1969年生まれの大厄ですか?気を付けて下さいね。
本厄は色々出費が多いです(アハハハ)
私は次の厄年に近い年齢ですが(プッ)
はいそうなんですね
大厄です。
2月にこちらの田舎では
もち投げと言って
もち以外にもいろいろな物を投げて
皆さんに災いを拾って貰うって行事が有ります。
ちなみに下で拾う人達はかなり血走っています。
色々と大変ですね!
>もち投げと・・
一緒ですよ!そして色々・・(アハハハ)
こっちでは家の神棚を新しくする風習があります。
取り換えて元気に過ごしてます(笑)
おや、本厄ですか?
私は昨年が二度目の本厄でした(笑)
戸隠キャンプ時に、善光寺でお払いをして頂きました。
昔と食生活が変わったのでしょうが、身体の節目でもあります。節制と楽しいキャンプが、一番かと…(^^)
こんばんはiyo-boyaさん
そちらでもそうなんですね
驚きました。
神棚の取り替えは無いですが
昨年購入したばかりなので必要ないかな?
s-tomoさんこんばんは
お払いは実家の近くの氏神様です。
食生活は外食が減りましたねーって給料が減ったので(汗)
後は、漬け物が昔から好きな人間でしたが
今は更に拍車がかかっています。
・Sさん、私ももうすぐ、待っててね(爆)
・私も近くの氏神様でお祓いをしましたよ!
そこで販売してる笹飴を買って餅と一緒に親戚に配ります。
>昨年購入したばかりなので必要ないかな?
そちらの風習が分からないので・・コメントなし(笑)
う〜ん… 待つ事ができるものなら(笑)
*マダカさん、だんだん和食になってきませんか?
私は「大食らい」から、少食に…でもお腹は(プッ!)
こんばんは。
僕は、昭和43年生まれですがなんですか?
iyo-boyaさんこんばんは
我が家は、親戚に4000円ぐらいの物を配るらしいです。
と言うことで、旧和武器+スプーンのセットを狙っています。
僕は終わりましたが、どうなんですかね。今年1年一族健康で、又年末を迎えられたらいいな〜と思います。でも、今年も「朝・昼」の飯は「ガッツリ」行きます(^^)。
s-tomoさんこんばんは
私はどうでしょう?
牛肉より鶏肉は好きになりましたが
和食は幼少期から和食???でしたから
結婚してからは洋食も食べるようになり
今は雑食ですね
ただ今は意識して和食系を取ろうとしています。
こんばんはちじさん
私が昭和44年生まれですから
昨年が本厄でしたか
昔からそれぐらいの年で大病を患うって言われます。
後は災いが多いとかいろいろです。
この厄年の前後1年も気を付けるよう
昔から言われています。
ところでちじさんはお体は大丈夫ですか?
ふるぴーさんこんばんは
そうですね家族が皆健康が一番だと思います。
昨年の私のように病気で休職していたら
お金も貯まりませんから(汗)
こんばんは。
去年の今頃、歯を抜いたら骨が腐ってきて
立てないような頭痛と吐き気が3日、
相談すると、もういちど歯医者に行ったほうがいい
と言われて、行くと抜いた所の骨が空気と触れて
腐ってました。
でも2回の治療費が要りました。 (T_T)
そのあと、身体がずーっとしんどい?頭痛や
風邪のような症状が11月くらいまで続きました。
6月頃、左手の中指、薬指、小指がしびれて
言う事を利かなくなり、ずーっと不便でした。
今も少ししびれてます。(T_T)
去年が、本厄だったんですね。(^^;
うちの家族内でも、昨年は色々あったんで(^^)。僕は昭和40年生まれですが、そういう歳になってきたんですね〜。そう「健康」が一番です。
ちじさん昨年大変でしたね
ちじさんしびれはなかなか大変です。
私も、いろいろな原因が重なって
手足が硬直して動かない事も
一度大きい病院で検査されるといいですよ
ふるぴーさんこんばんは
健康が本当に一番ですね
ちじさん。
「本厄」って、「そういう歳」って意味ですね(^^)。でも大変でしたね〜。昨年は。今年はお互い、良い年にしましょうね。
あんまり期待してないんですよ。(^^;
人間なんで、だんだん悪くなるもんと思ってます。(笑)
10/1/15
うちのパパさんも本厄です(^^;
ってことはマダカさんと同い年??(@@)
昨年前厄だったから年末に転勤なんて事に…orz
配り物の風習は無いので出費は御祓い代位ですが
単身赴任で違う出費が沢山です(;;)
>頭痛と吐き気
私も昨年暮れから以前神経の治療をした歯医者がヤブだったようで
あまりの痛みに耐え切れずちょっと離れた昔お世話になった先生の所へ行ったら
歯茎の中で残した歯が割れてて…(><)
今も「少しずつしっかり治しましょう!」と通院中ですが
変な頭痛と吐き気で今朝も4:00頃目が覚めました。
マダカさんのコメ読んでたら因果関係ありそうかな?って。
明日歯医者に行ったら相談してみます☆
はっはっはっ。僕も「これ以上」良くなるとは、思ってないんで(^^)。現状維持が「目標」です。
こんばんはちじさん
そうですね、
でも実は病気は医者が治すのではなく
本人が直すのです。
多分3000円も出すとちゃんと
データーとして出してくれます。
結構危険値の物が有ったりします
でも医者は異常有りませんと言いますがね
こんばんは*maikoさん
あらら厄年で転勤ですか
大変ですね。
結構転勤するとストレスで体の弱い所にきますので
キャンプでもしてのんびりした時間を過ごしてください。
後、私も以前虫歯で被せて貰った所がとれたのですが
被せ物がはずれた瞬間、かんでしまい残った歯が
中で割れた事が有りました。
さらにそのままにしておいたから割れた所が虫歯になり
歯医者に行ったことが有ります。
ふるぴーさん
現状維持そうですね
なかなか老化してきますから維持も大変と
上司に言われました。
今年1年の「安心」得るために健康診断は要ですね(^^)。今月受けましたが、今年も「酒」飲めるそうです。わーい(^^)。
こんばんは
私も飲めるらしいですが
身の回りに酒豪が多すぎて
飲んではいけない事にしています。
おはようございます。
*maikoさんも、僕と同じような症状なんですね。
僕は、昔から頭痛持ちでしたので、3日もガマンしました。
さすがに平行感覚が無くなり、目もぼやけてきたので
医者に行きました。
後から、早く診とけば体調不良がなかったんじゃないのかなぁ〜
と思う年末でした。(^^;
おはようございます!
私もチビスケ産んでから色々体調が変化して偏頭痛持ちにもなりました。
最近ではボルタレンが効かないし吐き気まで付いて来たのでちょっと考えてます(^^;
おはようございます。
人の心配してる場合じゃないんですが、
「お母さん」ですから、体を大事にしてください。(^^;
マダカさん、おはようございます。
本厄ですか〜地方により色んな払い方があるんですね。北海道は何かあるのかな?嫁に聞いてみようっと。
*皆さん、大先輩なんですね〜(^^)
僕はまだ先の事ですが、雪かきで腰にキテます...
健康第一で人生楽しみましょ♪
こんばんはちじさん
私も頭痛持ちでした。
原因は今の病気に関係していて
今にしてみればなるほどーと思いましたが
実際、実際痛みが無くなるまで数年かかりました。
こんばんは*maikoさん
そうですね女性は大変ですね。
先日テレビで女性は自分のホルモンで
体を傷つけているって話しを聞きました。
鎮痛剤が効かないようですが
ボルタレンの副作用に吐き気なども有りますので
症状を言って胃薬を貰った方が良いと思います。
えいとぼりさん
腰痛ですか
お体お大事にしてください。
☆ちじさん&マダカさん☆
お気遣いありがとうございます(^^)
お互い健康第一ですね♪
今日、罹り付けの婦人科に行ったら
近くの脳神経外科で一度「脳ドック」を受けて来なさい!
と言われて、他の薬も無難な漢方薬に変えられました(^^;
もう、女性ホルモン要らないんですけどね〜(笑)
寒暖の差が激しいのもあるかもしれませんが養生しようと思います☆
*maikoさんそうでしたか
ご自愛下さい。
>マダカさん
自宅注射の治療の他に服用している薬の飲み合わせの関係で脳血栓とかになるのが怖いから一応…と言う事です☆
心房の壁に穴が空いていて狭心症も持っているので先生としては構えるんだと思います。
だから頭悪いとかで「行け!」って言われたんじゃ…無いと思います(笑)
10/1/16
いえいえそんな風に思っていませんので安心してください。
いろいろ症状が有りつらい思いをしていても
なかなか医者でも理解してくれない人が多いですから
対処されていたので安心していたところです。
現実問題として私自身
喘息+無呼吸症候群が有るので
寝ている時の血中酸素は60%まで落る事も
全身に行き届くはずの酸素が届かず
呼吸器障害は理解出来ても
それによって起こる体の異変までは解らず
いろいろ苦労しました。