最近の5件
2010年 6月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月
2008年 10月 | 9月
5月末の土日に漸くキャンプに行くことが出来ました。
ただし、天気予報で土曜日の晩から雨の予報
ランステデビューが雨だったので残念でした。
散財の続くわが家の家計妻の機嫌を取るため
「小さいランステで凄いお値打ちで購入したからって」
言ったら
「どうして大きいのを買わなかった」
と突っ込まれました。
実際に広げて妻はそのサイズに目を丸くしていました。
ペグの位置もサイト、ギリギリだったので
やっぱり中部はMが最適だったようです。
でSPS岐阜の杉山さんのアドバスを聞いていて良かったです。
後日、幕帯を乾燥させるのに苦労しました。
先ほど、意味深なコメントをしましたが
小心者ですのですぐにネタをばらします。
3月半ば長男が通うトランペット教室の先生より連絡が有り
お子さんの楽器をレベルアップさせてあげて下さいとのこと。
いろいろ検討しましたが
私が使っていた楽器を長男に譲る事に
長男の元に嫁いで行かれました。
そして、自動的に長男が使っていた楽器は次男へ
長男、次男共にやる気に成っている様子で
長男は中学に入りブラスバンド部へ
次男も見よう見まねで練習を始めている。
結局、現役を退いた私が教える事が増え
新たな楽器を購入してしまいました。
写真の左が新しい恋人です。
久ぶりに書き込む事ができました。
長男が小学校を卒業し中学校へ進学し
それに引きずられこちらの生活もドタバタ
3月に書き込んで以来なかなか書き込む事が出来ませんでした。
10/6/19
こんばんはちじさん
当日、雨なのが残念でしたがランステのおかげで快適に過ごせました。
ランステの乾燥は実家の倉庫(作業場)で乾燥しました。
マダカさん こんばんは。
マダカさんはランステをどのように使われてるんですか?
リビングだけですか?
寝室はどのようにされました? (^^;
僕は、ランステLにアメドインナーを入れてたんですが、
家族では残りのスペースにテーブルと椅子を置くと
広々感は無いです。 (>_<)
と言うか、想像よりかなり狭かったです。 (^^;
こんばんは
DKもしくはLDKの予定です。
何故か妻はインナーテントが気になっているようです。
そうそう
当日はランステMに3家族11名で鍋をつつきました。