最近の5件
2015年 3月
2014年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
ちょっと前のネタですが…^^;
今年も恒例の某富士山写真展に行って来ました。
二科会でも入選してる様な超ハイレベルな作品が無料で見られるので…
全ての作品が銀塩!デジタルなレタッチに一切頼らない嘘偽りの無い本物の作品達に今年も感動し涙しました。
そんな私に声をかけてくれた一人の男性が…
「写真も山もやられますよね?」と…
私 :えぇまぁ…かじる程度ですけど。(服装で判るの??^^;)
男性:銀塩もやってます?
私 :ええまぁ…35mmと中判は今でも持ってますけど最近は…
男性:銀塩も頑張って下さいね!(えっ…出展しろってか?)
私 :はい…頑張ります!(^_^;)
とは言った物のレベル高すぎてとても無理…(・.・;)
とりあえず古いカメラを磨いて大満足だす…(爆)
14/1/27
ふぁいんずさんのが出展されたら見に行きます!!(^-^)
ねおさん
だから絶対無理ですって…^^;
ここ数年はフォトコン全滅で自信喪失しちゃってます。
もう銀塩には戻れないですかねぇ…(-。-)y-゜゜゜
14/1/28
奥が深いのですね!
すいません!会話の意味はほぼ分かりませんが…(^-^;
銀塩って、現像するやつ(フイルムを使用するやつ)でしょうか?
デジカメとは出来がちがうんでしょうかね?
来年は是非・・・ψ(○ `∇´ ○)ψイヒヒ
凄い〜!
出展楽しみにしております(^^)/
頑張れ〜(笑)
びぃちゃんさん
奥が深いというか早い話が昔ながらの撮影方法ですね…
私の様なテキトー男には向いていない手法です!(笑)
あきたかさん
銀塩=そのとおりですね!
最近は中判サイズ用のブローニーフィルムもなかなか手に入り難いですけど…
デジタルとの違いも大きなサイズの写真を見れば一目瞭然です。
来年?…も見に行きますよ…(笑)
ガトさん
隠居生活になったら考えてみますよ。(笑)
その頃に大きな機材を担いで山に登る体力があればですけど…^^;
謎の男性? 写真会の巨匠だったりして(笑)
occhanさん
謎?の男性は出展されてる主催者側の方だったようです。
写真会入会の壁も僕には高過ぎて…^^;
ふぁいんずさんの写真もハイレベルだと思いますけど?
素人だから違いが解りません!
14/1/29
ミヤッチーさん
ココのは別格ですよ!
色んな写真展を見ますが心から感動するのはコレぐらいのもんで…
現物見れば違いも解ると思います。本物の富士山より良いかも…(^^;
あきたかさん!一緒になって銀塩の復権を
祈らないとでしょ(@ ̄□ ̄@;)!!
ということで、フイルムを使いましょう〜♪
ちょっと見たい気が...
でも、また沼に嵌るのが怖い(笑)
あら…naiさんもフィルムで逝きます?
やはり山にはコンデジorスマホが一番と思う軟弱者です…^^;
s-tomoさん
お近くでしたらね〜是非見て頂きたいんですが…^^;
毎年1月上旬に東静岡駅近くのグランシップで開催してますので正月休みの時間潰しにでも是非!(^^)
正直レベル高すぎて自分も…って気にはなりませんでしたけど…(笑)
いや、フイルム機を持っている方は是非フイルムを..
うちにはもうまともに動くフイルム機は無いです(^^ゞ
ついでに、レントゲンもPC画像でなくちゃんとフイルムに撮って戴きましょう〜
14/1/30
naiさん
デジタルに頼っているとフィルム機にはなかなか…^^;
涸沢で中判機使ってる方いましたが機材だけで10kg超えてんじゃないですかねぇ…(汗)
レントゲンのフィルムもらってもなぁ…CD-ROMもらってもネタにしかなりませんけど…(・.・;)
マジレスすみません(^^ゞ
需要が減りつつあるフイルムを使いましょう〜と、
それだけです、、仕事がらみです(笑)
naiさん
なるほどね…お仕事がらみでしたか。
個人的には米K社のフィルムに復活を願いたいです…(笑)
14/1/31
近所の床屋さんにも作品が飾られてますよ。
気さくな親父さんなので散髪ついでに話するのも面白いかも(^^)
ぱどるさん
床屋の会長さんですよね〜二科展でも入選されてる敏腕カメラマンさんですよね!プロじゃないのに凄いな〜と尊敬してます。
床屋さんってそんなに時間があるのかなぁ…(^_^;)