最近の5件
2015年 3月
2014年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
某野営会の芋煮キャンプに参加して来ました。
紅葉で色づいた山々と鏡のように美しい神秘の湖、四尾連湖!
仲間達との宴に美味しい物いろいろ…
今回も楽しい時間をありがとうございました。
幹事をして下さり芋煮を振舞ってくれたPさん
美味しいお肉を振舞ってくれたAさん
野営会初参加で楽しいお話と美味しいサバのみりん干しで盛り上げてくれたOさん
そしてそして詳細なレポを上げてくれたNさん
大変お世話になりました!
http://fines.naturum.ne.jp/...
13/11/17
晴天で良かったですよね〜
てっきりいつもの手羽先が出てくるものと、思い込んでおり
自分のソーセージとか出しそびれましたよ(笑)
有難うございました(^^)/
naiさん
手羽先は朝霧限定なので…(笑)
僕はスモークタンを出しそびれました…
あきたかさんにしてやられた感があります。(笑)
こちらこそありがとうございました。
※ブログはぶん投げさせて頂きましたので…(^_^;)
13/11/18
まさに紅葉のベストシーズンでしたね。
素晴らしいロケーションのキャンプ場を教えていただいてありがとうございました。
ライトな装備と言いながら自分はあのとおり重装備で・・・
そのため荷物を運ぶだけで6〜7kmも歩いてしまいました。(笑)
また宜しくお願いします。
湖面に映し出された紅葉も良いですね〜
締まった空気の中で、楽しい会話と美味しい物が羨ましい(笑)
ぱどるさん
紅葉綺麗でしたね〜良かった良かった♪
いつもはULなぱどるさんの重装備…芋煮マスターへの道に妥協は無いのだと感じ取りましたよ!(笑)
6〜7kmも!!それは良い運動になりましたね…(^_^;)
こちらこそ、また宜しくお願いします〜(^^)/
occhanさん
不便な場所には必ずご褒美の景色がありますね。
occhanさんも是非!朝霧からも近いですから…(笑)
天気は良いのに日当たりが悪く、締まった空気は湿っぽいのでまさかの濡れ撤収でした…^^;
綺麗ですね〜(゜o゜)
いいなぁ〜!芋煮も肉も鯖も美味しかったですか(笑)?
ガトさん
ココは神秘的で富士五湖とはまた違った雰囲気が楽しめます。オヤジソロの聖地的位置づけですかね…(^^)
美味しかったですよ〜自分はセブンイレブンのお惣菜しか持って来なかったのでお裾分け出来ませんでしたね…結局持ち帰りましたよ…(笑)
お疲れ様でした〜
う●こ話に盛り上がってもう一品出し忘れてました(^_^;)
っていってもトマトをスライスして出そうと思っていただけなんですが・・・
あきたかさん
お疲れ様でした〜!
食後のう○こ話が更にお腹を満たしてくれたような…(笑)
あきたかさんがネギを刻み始めた時には少々ヤラレタ感ありましたが美味しいお肉でしたね。チョット真似してみようかな〜なんて思っちゃいました。(^^)
明日くらいにレシピ載せますね
あきたかさん
レシピ恐縮です!\(^o^)/
鏡みたいな湖面ですね〜(^^)。
近く走ってたんですけど(笑)。
ふるぴーさん
ココは風も穏やかで1日中湖面が美しい景色を写し出してくれます。
心の底でお待ちしていたんですけどね〜(笑)
機会があればオヤジ会も是非に〜(^-^)/
13/11/19
あそこでトイレに通うのは大変ですよね、
登山口のトイレは水洗だったので良かったですよ!(^^)!
ふぁいんずさん
レシピ載せてみました。
時間があるときに作ってみてください。
オサモテッド351さん
トイレがキモですね…(^_^;)
流石にサイトから水洗トイレまでは歩けませんが…
オヤジソロなら問題ナイ!かな…
あきたかさん
ありがとうございます。
まずは嫁にリクエストしてみたいと思います…(笑)