最近の5件
2015年 3月
2014年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
天気が良かったので我慢できずに久々のソロへ!
以前から行きたかった四尾連湖の水明荘さんへお邪魔しました。
駐車場から対岸のサイトまでは500mの距離ですが一輪車で楽々移動!ファミキャンだと2台で2往復は必要かな…?
先週末の3連休とは違い混雑とは無縁の世界♪貸切とは行きませんでしたが独り寂しく?ダラダラまったりな週末を楽しんで来ました。
夏はカヌー持参で…秋は紅葉も綺麗だろうなぁ…(*^_^*)
13/9/30
500mですか、往復1Kmって遠いですよ。
両手に荷物持てば、一輪車も安定して乗れそうですね、私は一輪車は乗れないので歩きます?
ミヤッチーさん
一輪車ってそっちのじゃなくて…^^;
ミヤッチーさんにも是非オススメしたい感じですよ〜!
歩くのが嫌ならレンタルボートでの上陸も可能です。返却と戻りのレンタルで1kmは歩かなきゃなんですけどねぇ…(-。-)y-゜゜゜
ふぁいんずさん!(^o^)/
湖岸と白樺のキャンプ場いいですね〜
「荷物の運搬を上回る喜びがあるのに」
友人の名言ですが、まさにそんな感じ
前から行きたいと思っていたんです。
紅葉の季節が素晴らしいって聞きました。
もしよかったら11月静岡野営会ここでやりませんか?(^^)
koba*さん
ホントに良い感じのキャンプ場でしたよ〜!
荷物の運搬を上回る喜び、確かにそうですよね。色々ありますがココなんて距離の割に良い方だと思います。
そろそろ紅葉見たくて、立山や上高地にテント担いで行きたくてウズウズしてます…(^_^;)
ぱどるさん
僕も行きたいと思い数年…ソロ貸切では寂し過ぎるぐらいの環境ですが遂に行って来ました。当日は自分含め4組9名ぐらいかな…ソロは僕だけでしたけど。^^;
11月に野営会も良いですね〜紅葉も撮ってみたいんです〜!
見頃は何時ごろなのかな…11月1週目は、みんキャン参加でアレですが他は今のところ大丈夫です。
ブログにレポりましたのでよろしければ…(^^)
http://fines.naturum.ne.jp/...
隣のサイトの中継面白かったですよ
一度、バイクで行ったことがあります。
静かでいいところですよね。
問題は荷物ですか・・・
あきたかさん
あはは…お隣さんね!あんなんでキャンプ楽しいのかなって思いながら聞いてましたよ。
バイクで行きたい所ですね〜サイトまで行けたら尚良いんですが…荷物はお好きなだけ!きっと良い運動になりますよ。(笑)
13/10/1
ソロで荷物厳選し伺いたい場所ですね〜!!(^-^)
ねおさん
ソロ修行には最適な場所ですよ〜!
ある意味ファミキャンの方が修行になるかも…(^_^;)
>ある意味ファミキャンの方が修行になるかも…(^_^;)
荷物の運搬もあるし慣れないトイレは抵抗があるでしょうね。
水明荘さんのHPでは昼間はキャンプ場で遊んで夜は山荘で宿泊するプランを勧めているようですね。
ところでルートなんですが
国道300号線→県道9号線→県道414号線
でよろしいですか?
ぱどるさん
荷物の運搬、僕の場合70Lのザックと一輪車1回で少し余裕あるぐらいでした。距離も500〜600mですが運んでしまえば大した事は無いですよ。ソロならですけど…増してぱどるさんのUL装備ならザックだけでOKなんじゃないですかね?(笑)今回MSRのウイングタープも運んだんですが結局張らずでした。11月だとシェルターとストーブが欲しいところですかねぇ〜僕は無くても焚火あればOKです!薪を買うと運ばなきゃですけど…(^_^;)
ルートですが僕の場合R52を北上し身延町の峡南橋を右折、橋を渡ったらすぐ左折、県道9号線を北上してしばらく走ってトンネルを抜けると四尾連湖の標識があるので左折、県道414に出たら右折(標識有)、後は標識にしたがって進めば行けます。
道は一部狭い所がありますがこれが一番近道かと思われます。峡南橋を渡って右折して行くルートの方が少し遠回りですが若干道幅広いです。どちらで行っても時間はほとんど変わりませんけどね…(^_^;) 行きは前者、帰りは後者のルートでした。もちろんR300経由でも行けます。
13/10/3
ふぁいんずさん
詳細情報をありがとうございます。
トンネルを抜けて左折までは地図で追えましたが、そこから414号線に出るまでのルートはナビもないのでちょっと行ってみないと判らないかもしれません。
近日中に時間があれば下見に行ってこようと思います。
>11月だとシェルターとストーブが欲しいところですかねぇ〜
天候にもよると思いますが夜はシェルターが必要になるギリギリのところかな?
とりあえず使っても使わなくてもリビシェルとストーブ1台用意しますね。
ぱどるさん
414号線出るまでのルートがちょっと狭いんですけどね…浜石岳みたいな感じの道が5分程続きます。トンネルからは標識にしたがえば必ず着きますのでご安心を!
天気が良ければ星空の下、焚火で乗り切りましょ〜荷物もアレなんで…^^;
11月末頃に静岡メンバーで企画します?
(11/3はマラソン、11/9,10は本栖湖なので)
あ、SHC(静岡ハイカーズクラブ)のキャンプ企画ともダブらなければ..なんですけど。
13/10/4
naiさん
秋は大忙しで…紅葉終わっちゃいますかね。
その前にあちらとこちら?へ紅葉行ってこようかな…なんて(^^)
紅葉の秋=多忙の秋ですね!(笑)
僕は今のところ2ー3日のみんきゃん以外は予定が入っていないので今のうちに決まってくれれば大丈夫ですよ
あきたかさん
僕も同じく!ぱどるさんとnaiさんとで日程調整してもらいましょ〜(笑)
>天気が良ければ星空の下、焚火で乗り切りましょ〜荷物もアレなんで…^^;
ふぁいんずさん 了解です。
焚火でワイルドにやりましょう。(ワクワク)
11月ですが9日(土)にボランティア活動に参加する以外は今のところフリーです。
綺麗な紅葉を楽しむのなら11月半ばが限度かな?
naiさん、あきたかさんの予定が被らない11月16日〜17日あたりはいかがでしょう?
キャンプ場の予約状況も聞いてみないといけませんが・・・
ふぁいんずさんの予定はいかがですか?
そうですね 11月9,10日は四尾連湖では、地球元気村のイベントがあって賑やかですから避けたほうが(昨年は黒川でやっていたような)良いでしょうし(^^)
オサモテッドさんにも聞いてみましょうか〜
ぱどるさん
11月16日〜17日なら僕は大丈夫です!
予約状況ですね…先日は予約せずに行ってガラガラでしたが恐らく管理人さんも準備があるかと思いますので前もって連絡はしておいた方が良さそうですね。
では一応予定に入れておきますね〜(^^)/
オサモテッド351さんにメールでご都合伺いしておきました。
13/10/5
ブログ楽しく読ませてもらってますよ〜
いろんな幕が増えてて羨ましいです(笑)
naiさん
了解です!オサモッテッド351さんにも参加頂けると良いですね〜(^^)
yama*toさん
幕はもうこれ以上は…(^_^;)
ブログ…なかなか槍に着かないんでちょっとイライラしてきましたけど…(爆)
内容の濃さに感服!既にエキスパートな域に達してますね。自分もいつかは…ムリ(*_*;
やっぱり?(笑)
ブログのコメでもクレームがちらほらと…(笑)
写真をいっぱいアップしたいので長編になってます(笑)
でも…そろそろ終わりますのでご安心を!!
ふぁいんずさんのお子様おんぶのトレーニング記事を読んでた頃から山への憧れはあったんですよね〜♪
で、やっと念願叶った感じかな?(笑)
是非、山頂でご来光を眺めながらご一緒にコーヒーを飲みましょう♪
お誘いお待ちしております♪
オサモテッド351さんも16、17日ならokだそうですので、仮決定としましょうか(^^)/
yama*toさん
もう皆さんの記事に影響されまくりで…
ぢつは…次回ブログ更新?をお楽しみに!ニヤニヤ(-。-)y-゜゜゜
naiさん
了解です〜!楽しみですね〜(^^)
13/10/7
11月16日(土)一泊二日
とりあえず大人6名/車5台で予約しました。
「荷物の上げ下ろしは第一駐車場で出来ますが、駐車は手前にある第二駐車場にお願いします」との事です。
時間がなかったのでとんぼ返りでしたが湖の入口(第二駐車場)まで行ってきました。
ふぁいんずさんの的確な案内を頭に入れていたので迷わなかったです。
あとは「四尾連湖→」の標識や看板を見逃さなければ大丈夫だと思います。
時間的にはR52から30分ぐらいでした。
新東名の新清水ICが便利ですね。
ふぁいんずさん
日記を連絡用に使って申し訳ないです。m(_ _)m
静岡野営会のみなさん、こんにちは
いまさらですが、来月のキャンプは
是非参加でお願いします。m(__)m
ライトな装備で望みたいと思います^^
オサモテッド351さん
よろしくお願いします。
私はずっと考えているんですがどうしても荷物がライトになりません・・・
オサモテッドさん
こちらこそヨロシクお願いしま〜す。 \( ^o^ )/
>ライトな装備
じゃあボクは今年の雪中の装備に大鍋を加えて参加しようかな?(ワクワク)
13/10/10
ぱどるさん
本日まで山にこもっておりまして…亀レス失礼しました。
予約もありがとうございます〜!
どんどん連絡用に使って下さいね〜(^^)
オサモテッドさん
当日は宜しくお願いします〜(^^)/
ライトな装備も是非拝見させて下さいね。
13/10/13
私はソロの予定ですが、
参加人数を確認したいので私に直接メールしていただくかここに書き込んでください。
なお現地受付は日没と共に終了し夜間の出入りは出来ませんので宜しくお願いします。>参加者ALL
13/10/14
ソロになります(^^)/
ソロです〜(^-^)/
ソロです。皆様にお世話になりに・・・
13/10/15
ソロでお願いしますm(__)m
了解しました!(@^▽^@)ゞ
キャンプ場には参加者5名/車5台で連絡します。
紅葉が楽しめるキャンプなんて初めてなので楽しみにしています。
皆さん宜しくお願いしま〜す (^o^)/