最近の5件
2015年 3月
2014年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
お気に入りの湖畔でカヌーキャンしてきました。
初日は雨…2日目はどんより…3日目は炎天下の夏日!
2日目夜の超々強風はそこらじゅうで幕倒壊…カヌーが飛んでくるほど酷かったので念のためチビと嫁を車に避難させ車中泊…なんでいつもこうなのさ…(-_-;)
色々あって少々疲れましたが充実?の3日間でした。
やっぱりあそこは4WDじゃなきゃ駄目だな…(^_^;)
12/5/8
ふぁいんずさん!(^o^)/
あれ?
EタイプとGタイプ二台体制じゃ…m(_ _)m
カヌー飛んでくる程ですか。。。
怪我なくて良かったですけど。
同じくGW後半すごい風雨の中、ルピックでした。タープ何個か転がってましたけど(笑)
koba*さん
その2台体制ではご近所の目もあるので遠慮しました。(笑)
ん〜でもやっぱり湖畔はGタイプが良かったですね〜Eタイプ君いきなりスタックでした…(^_^;)
えいとぼりさん
私のキャンプ人生でも3番目ぐらいの強い風でしたよ〜!
実はゴミ箱飛んできて右手に軽い擦り傷が…(^_^;)
翌朝には本栖湖にタープの類が漂流してましたよ。
我サイト前に漂着したタープも持ち主不明のまま放置してきました。
ルピックも激しかったんですね〜ユルティニ君も無事で何よりです。MHWは基本パッツンパッツンですからね〜サテライト張ると指が痛くなります…(^_^;)
きた〜〜〜〜(^O^)
富士も綺麗ですね!子供後ろ姿も可愛いし
誰かがデジイチ欲しがるね(爆)
朝霧といい、荒天つづきでしたね
まあご無事で、終わり良ければの良い写真ですね(^^)
ガトさん
今回はカヌーキャンにつき荷物が多くデジイチ持って行かなかったんですよ〜よってコンデジ撮影です!
誰かってパスタランチがお好きなあの方かなぁ…(笑)
naiさん
強風が襲ったのはこの写真撮った後なんですよ〜昼間富士山が笠かぶってたので嫌な予感はしていたのですがやはり…と言う感じでしたね〜!
オマケにNEMOが結露酷くて風にパタパタと揺さぶられてシュラフもびしょ濡れでした…これはちょっと使い方考えなければいけませんね〜。
12/5/9
おはようございます。☆
大変なキャンプでしたねぇー。(・・);
お疲れ様でした。
自分もボチボチ湖畔に行きたい!(><)
WhiteBirdさん
おはようございます。
最近気が付いた事が…私の好きなキャンプ場=絶景のキャンプ場=強風リスク有りって事ですね。
たまには平和で涼しい林間のキャンプ場もいいなぁなんて…(笑)
そ〜言えば本栖湖は昨年の台風の影響で砂が上がり湖畔は四駆じゃないと厳しい状況になってしまいました。僕は最近4WDから2WDに変えたので湖畔アウトでしたよ…(^_^;)
西湖はどうなんでしょ…(謎)
今度はVシリーズに買い替えですか?
プププッ (*^m^)o==3
最近は天候が安定してないですね。
しっかり対策しないといけませんね。
うちの装備じゃ対策しようもないけど・・・
あれ?Vシリーズって4WDない?
こんにちは。
ありゃお怪我なされたんですね。。。
MHWってパツンパツンですね。
ポールはめる時、指挟みまくりでした(笑)
こんばんは。☆
うちのは一応四駆なんですが、車高が低いのでどうだか・・・。(・・);
今年は西湖でテント張って本栖湖に行こうかと・・・。
12/5/10
夜間の避難大変でしたね。
私も湖畔でテントを張っていて中で支えていたのですが、ポールがグニャリと曲がったことがありました。
タープにいたっては何回倒壊したことか・・・
やっぱりウィンドサーファーの聖地だけのことはあるなと思いました。
あそこの風はパワーがあるのでウォータースタートが出来るんですよ。
あきたかさん
Eですよ〜駆動よりもエンジン優先で選択したので2WDです。Vも検討したんですけどね〜飽きっぽい性格なので無理だろと言われました。(笑)
えいとぼりさん
とは言ってもユルティニ君はキャンプ用なので過信は禁物ですよ〜それにしても広くて快適そうですね〜!
次はスペースステーションでもいかが?
WhiteBirdさん
あら…シャコタン4駆なんですか!
私のも車高は低いですから大丈夫だと思いますよ〜。スタックはしましたけど…(汗)
西湖のような立派なお風呂は有りませんが夏は林間もあって快適ですよ〜是非本栖湖へも〜(^^)/
ぱどるさん
今年も大変でしたよ〜今回はパビリオンとモノポールティピーでしたので荷物をパビ内のテーブル下に置きポールは抜いて幕には子供達が集めてくれた大きな石を置いてその場をしのぎました。ポール抜いて車中泊…もう最近慣れちゃった感じです…(^_^;)
ぱどるさんもウインドサーファーだったのでしょうか〜?
僕もやってたんですよ〜三保専門でしたが…(笑)
はい、まだウィンドサーファー艇しかなかった頃から・・・(笑)
沼津に住んでいたので牛臥海岸から獅子浜辺りでやってました。
本栖湖は波が立たないのでスピードが出るんですよ。
こんにちは。
スペースステーション一人じゃ設営無理なのでは?
かっちょいい色なんですけどね。
63マソか。。。ファミキャン用で買うにはちょっとですけどね。
ふぁいんずさん購入?(笑)
ぱどるさん
なるほど〜確かにあの風と湖面ではスピード出そうですね〜三保も波はほとんど無くスピード出る環境でしたが貨物船など大きな船が出入りするので警笛鳴らされると焦りましたね〜(笑)
えいとぼりさん
設営には脚立が必要そうですね〜イッテQのイモト隊も使ってましたがあれを担いで設営までするんですから大したものだと思いますよ…僕が買うならストロングホールドですかね〜インナーもあるし、勿論インナー無しでシェルとしても使えるんですよ〜海外でセール販売出るの待ってるんですが人気の幕で中々安く出て来ません…ファミキャンではアレですが「ふもとっぱら」や「ぐりんぱ」辺りでは決してオーバースペックじゃない幕だと思いますよ…(^_^;)