最近の5件
2015年 3月
2014年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
お湯沸かしてカップ麺だけ頂いてきました。
やっぱり火遊びは楽しいですね!
12/2/27
火遊びがマスマス楽しくなりそうですね〜(^-^)
ふぁいんずさん!(^o^)/
先週の朝焚だけじゃ物足りなく(^^ゞ
オイラも火遊びしたい…・・……(-。-) ボソッ
楽しんで来られたようですね〜
断熱材の効果は、いかがでしたか?
プライベート感のあるフィールドですね。
お子さんも薪スト使いの家族で野遊び、良い経験でしょう〜!
おはようございます。(^^
景色が綺麗で、良いところですね。
ここで食べると、カップめんも格別なような。
私も銀の断熱材の効果が気になります。
うちの煙突、熱で支えの金具が溶けました。
私も何か考えなくてはいけないみたいです。(笑
ほのぼのとしたワンカットですね!
僕は、昨年から火遊びしてません(笑)
ねおさん
ハイ〜今回あえてガス器具はライター以外持参しませんでした。
キャンプでのデビューが楽しみです!
ひぐまさん
出来れば朝霧前に1度幕内で使いたいんですけどね。
朝霧前々週あたりの火遊びキャンプを企画中です!
koba*さん
焚火も良いけど薪ストの火遊びも楽しかったですよ。
夏でもこれで調理したいぐらい…(爆)
s-tomoさん
ハイ〜今回はあえて幕避けを使用せずに断熱材の効果を調査するのが一番の目的でした。
火加減にもよりますが比較的強火で断熱材の表面温度がストーブ直後で約80℃ぐらい、煙突で約40℃ぐらいですかね。
ストーブ直後は手で触るとかなり熱く感じますが幕が焼けたり溶けたりするほどではなさそうです。問題は熱によるファスナーの変形ですかね…
実戦ではワンコの火傷対策も含めて断熱材に切り込み入れて煙突のコーナー部分で断熱材が繋がるまで後部に移動させるつもりなので少しは断熱材表面温度も下がる予定です…(謎)
いや〜それにしても楽しいですね!
NCYさん
ココは静岡市の某無料キャンプ場です。
チビ達は意外にも?薪ストに興味が無いようで逆に安心して火遊びができましたよ…(苦笑)
あかいひぐまさん
おはようございます。
ハイ〜ココは静岡野営会のホームグラウンドの無料キャンプ場です!
アクセスも良く近くには温泉もあるのでデイキャンでよく利用するんです。
断熱材の効果は偉大だと思いますよ。私の場合は幕避け無しを目論んでいますので!効果はs-tomoさん向けのコメント参照して下さい。
ちなみに断熱材はコレ↓を使いました。http://item.rakuten.co.jp/...
アイアンとは径が違うと思いますがサイズも色々あるみたいですよ。北海道なので送料お高めでしたが…(^_^;)
occhanさん
ほのぼのと遊んできましたが撤収時は突然の雨で焦りましたが…
お忙しいんですかね…また朝霧でお会いできると良いですね!(^o^)丿
凄い、ここ無料なんですか!なんて羨ましい。(^^
有るところには有るんですね。私も近くで探してみます。
断熱材のアドレス、ありがとうございます。早速検討します。
次は、本格幕内使用ですね。どんな幕で
使用されるのか・・・楽しみにしています。(^^
ふぁいんずさん、お借りします〜
http://www.city.kyoto.lg.jp/...
先日ここからリーガロイヤルの披露宴へ出かけようとしましたが、学生イベントの貸切で不可でした。
事前予約が必要ですが、グルキャンもできそうで、一度立地など確認してみたいところです。
あかいひぐまさんへ、でした。
あかいひぐまさん
静岡は市営の無料キャンプ場が沢山ありますよ〜市営なら有料でも1泊300円とかなのでシーズンオフは狙い目です!
家の場合子供が小さいのもありますがワンコが煙突に触らないようにとの対策も兼ねてます。幕避けが無いと見た目もスッキリしますしね!
デビュー幕ですよね〜悩んでます…ラングレ、パビリオン、サテライト6とどれも高価なので失敗は許されませんからねぇ…当日の風次第って事もありますが…(笑)
ふぁいんずさん、お借りします。
NCY*さん。ありがとうございます。
他の方のブログで写真も確認しましたが、
サイトも広くて、トイレもシャワーも綺麗そうでした。
遠くもないので、ディキャンがてら見学に行ってきます。
ありがとうございました。(^^
ふぁいんずさん。楽しみにしています。
FBで複数写真UPお願いしますね。(^^
京都にも良い所がありそうですね〜
長期の滞在ならともかく幕やストーブのテストなんかでは市営の無料キャンプ場が大活躍ですよ〜!
夏は混雑が予想されますが秋〜春のデイキャンは特にオススメです。是非ホームグラウンドに!
ホームグラウンド・・近隣で無料、というのはなかなか難しいですが、そう言える場所が見つかれば、と日々思ってます(^・^)
京都の件、僕も知らない場所で申し訳ありませんでしたが、あかいひぐまさんはじめ、また情報をいただけるとありがたいです。
いいなぁ〜( ‘∀‘)
近場にこういうとこあったら、ほいさっさといくなぁw
あ、ヤッパリ行ったんですね
温泉だけって事はnaiと思っとりました(^^)/
NCYさん
意外と無料の所って少ないんですかね…
せめて乾燥キャンプができる場所があると良いですね。
あこ*さん
きっとあると思いますけどねぇ…市役所に電話したら教えてくれるかも…(笑)
ほいさっさと見つけちゃいましょ!
naiさん
僕の場合温泉は日常ですからねぇ…先週は週に5日間日帰り温泉行ってますし…(笑)
敵地、なんか砂が多かった様に思いました。
まるで砂浜の様でしたよ…
最近家の風呂に入ってnaiです…(^_^;)
ふぁいんずさん、こんばんは。
やっぱり砂多いですよね?
つい最近、ランステを干しに敵地に行ったんだけど…
逆に砂だらけになってしまいました。
あとランブリ6も張ってみました。 やっぱり良い!!
昨日も行こうかなと思ったんだけど、雲行きがあやしかったんで
やめときました。
薪ストーブですかー
あたたかくていいですね。
子供たちのやけど対策も考えないと・・・
まさ10さん こんばんは
やっぱ砂多いですよね!
あれではランステも…お察しします。
昨年の台風の影響?なんて思いましたが確かに木は流されたような…砂は僕が行った時には足跡も無く積もった直後みたいでしたよ。僕らが帰る頃には当然足跡だらけ…なんだかよくわかりませんがミステリーですね。
昨日は僕が帰り仕度を始めた3時頃に雨降ってきましたよ…(^_^;)
あきたかさん
僕の場合は暖房より炊事と火遊び目的と言った方がいいかも…(笑)
火傷対策…そうなんですよね!
とりあえず煙突には断熱材を巻いて対応しようと思います。
幕内はストーブ用のサークル考えてますがなかなか良い物に出会えてません。
まあいつも火傷するのは僕なんですけど…(‾_‾;)
なぜなんだろ? チビ達も連れていったので、ふぁいんずさんの
場所で山とか造ってたはずです…でも僕が行ったの先週、雨降る前なので、消えてしまったのかも。
奥の方の草がある所も、砂が多かったです。というか全体
砂が多いですよね。
火遊びに火傷は付きものですから、断熱材はお子様にもお犬様にも
安全安心ですね!! c(*゚ー^)ノ 優しいパパさん
12/2/28
まさ10さん
ありゃ…そうですか山はなかったですね〜うちのチビ達も砂に絵を描いていたようですが。
あれではキャンプは微妙ですねぇ…(^_^;)
*現実回避*さん
もう1年半前でしたか…ココで積み石されたんでしたよね〜駐車場にリビングシェル張って!
昨年の台風であの木も石も流されちゃったみたい…(^_^;)
ワンコには優しいですが娘達には…微妙(笑)
幕にも優しいですよ!
>昨年の台風であの木も石も流されちゃったみたい…(^_^;)
去年も行こうと思ってましたが行けずじまい・・・
今年は行けるかな〜 (^-^;)
*現実回避*さん
また時間があるときにでもふらっと寄ってみて下さい。
もう直ぐ新東名も開通になりますからアクセスがちょっとだけ良くなるかも…新東名の「清水いはらIC」から約10分ですかね!