最近の5件
2015年 3月
2014年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
ISO25600相当 ちょっとオーバーでした…
モデルは次女です(笑)
10/12/4
今夜はお嬢様とお出掛けですか?
えいとぼりさん
ただ写真を撮りたくて近所の駅まで…
歩いても5分なんですが寒いので車で来ちゃいました。
嫁と長女も車内で…(笑)
2日間で既に600枚程撮ってます…
こんばんは。
これはRAWですかJPEG?
レンズが気になります。 (^^;
10/12/5
ちじさん
これは最低画質のJPEGです!
サイズSのBASICですのでこれ以上の低画質は設定上ありません。
レンズはコレ→http://www.nikon-image.com/...
寒かったので電車待つの諦めました…(笑)
ふぁいんずさん こんばんは。
そうなんですか!
サスガと言うかなんともスンとも・・・
容量もバカになりませんもんね。 (^^;
僕も、1000万画素だったら大丈夫なんですけど
それ以上だと家のパソコンで表示できないんですけど?
ちじさん
今は練習の段階なんで最低画質です。
キャンプに行っても天気が良く無ければSサイズでかる〜く撮ってますよ。天気が良くてMサイズ!
Lサイズなんて集合写真の時ぐらいしか使いませんしPCへの負担に耐えられません…その分枚数撮って楽しんでます!
僕はいつも最高画質ばかりです。 (^^;
枚数は一日、80枚くらい?
以外と?仕事以外では?子供の相手等で
枚数が撮れません。
この前の朝霧でも、80枚くらいでした。 (+_+)
ちじさん
最高画質ですか〜!HD一杯になっちゃいません?
低解像度のD3sでも最高で25MBのサイズですから僕の場合でも計算上3カ月持ちませんね…10年程前からの写真データを全てパソコン内に入れてるのでサイズが大きくなると直ぐ一杯に!
プリントも滅多にしませんから…DVDに年に1度だけコピーしてます。
朝霧は忙しかったんで2日で150枚ぐらいでした。
普段は1日100枚ぐらいですかね…北海道は13日で1300枚でした。
はじめまして。
DVDにバックアップされているようですが、DVDも経年劣化により読み込みできなくなります。
今はHDDがだいぶ安くなりましたので、外付けも考えてみてはいかがでしょうか?
例えばUSBのHDDケース+HDD。
バックアップ用なのでHDDだけ交換すればケースは1ヶで済みます。
より安全なのは3.5インチ型ですが、収納を考慮して2.5インチ型でも大丈夫かもです。
痛い思いをしているので思わず書き込みさせていただきました。
こんにちは。
やはりDVDも劣化しますか。 (>_<)
今まで、CDやDVDに書き込んでました。
今のところ、7年前のも大丈夫です。 (^^;
HDDは大丈夫なんでしょうか?
↑ DVDは保存状況によって違いますが、劣悪な環境では10年持たないこともあるようです。
HDDですが、こちらも消耗品なのでいつ壊れてもおかしくないと思ったほうがよいです。
しかし容量当りの単価が一番安いこと、データの転送速度が速いので今のところHDDに保存するのがベストだと思います。
たみーさん
スイマセン…説明不足でしたが外付けHDも勿論バックアップとってます。
ただし今から15年程前ですが外付けHD(当時1Gで10万円)MOがほぼ同時に壊れて悲惨な思いをした事がありましたのでその後CDやDVDに毎年コピーもしてます!どちらも完全ではないですからPCも3台に同じデータ入れて合計5重のバックアップをとってます。
これで消えたら諦めますけど…(笑)
ちじさん
僕のDVDも今の所大丈夫みたいです…
たまに読めないのはハード側が原因みたいのが多いです。
安いメデイアはなるべく使わない方が良さそうですが。