最近の5件
2015年 3月
2014年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
ご近所にて…
手持ちで撮れました。
寒っ…!
10/12/4
こんな近くに富士山拝めるんですか!!
そんなに寒くないでしょ?(爆)
えいとぼりさん こんばんは
近くでも無いですけど静岡市からでも少し開けた場所に行けば何処からでも見えますよ。
まあ富士山がデカイって事ですよね!
静岡人は13℃で凍えます…
でかい富士山スグ見れて羨ましいです。
来年しばらく近辺で連泊するかな〜(^v^)
13℃もあればジャンバーいりませんね!!
えいとぼりさん
富士山周辺なら何泊でも逝きますよ〜
ダウンジャケットあればジャンバー要りませんね…(爆)
こんばんは。
綺麗ですね!
僕も手持ちで撮れますけど・・・ (泣)
10/12/5
ちじさん こんばんは
電線がいい味出してます…?
ISO3200だったので本来なら三脚使いたいSスピードでしたが…
しかしこのカメラ、ISO 102400で自宅室内でも1/8000でフラッシュ要らずです…画質重視の常用ならISO 12800で1/1000でイケます。なんか感覚がズレます…
ふぁいんずさん こんばんは。
電線と白亜の豪邸?が対で、ちょうど?
4分割みたいな構図で見やすいですけど。 (笑)
このレンズで、ですか〜 (笑)
しかし、相変わらず癖物?魅珠レンズ好きですね! (大笑)
僕も偏屈ですけどそれ以上ですね。 (^_^;
ちじさん
ココは家から一番近い富士山スポットです!
逆にコノ構図しか撮れません…
Nikon FXのお手軽標準ズームです。D700なんかもコレが付いてるのが多いみたいですよ。以前は10倍使ってましたのでそれでも進歩してます。単焦点は性格的に無理なんです…(笑)
次はコレ逝きます→http://www.nikon-image.com/...
僕はデジタルまでは単焦点のみでした。 (^^;
コンデジもほとんどズームしません。
と言うか画質が落ちるので・・・
デジイチではじめてズームを活用しましたけど
なんか、最初に焦点を合わす癖があります。 (^^;
ファインダーを覗きながらズーミング出来ない。。。
はっきり言ってズームは要らない?
・・・ので他社に目がいきます。 (^_^;
このレンズは、いいみたいですね〜
僕は興味が無いですけど・・・ (爆)
ちじさん
レンズもアウトドアで使うと安易に屋外で外したくないんですよね…結果外さなくても焦点変えれるズームに…経済的ですしね!それが一番の理由です(笑)
ふぁいんずさん こんにちは。
交換しまくりますよ! (笑)
やはり、オリンパス以外はダメなんでしょうね。 (>_<)
ちじさん
僕はなるべく外ではレンズ外しません。
砂埃が舞うような状況ではデジイチこそ使いませんが…
どうしても外す時は車かトイレの中とかでやります。
センサー汚すと後が大変なので…
D3sにも付いてるセンサークリーニング機能って効果あるんですかね…ふるい落としたゴミは何処へ…???