最近の5件
2015年 3月
2014年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
朝はホテルの朝食バイキング!
10時にチェックアウト後向かうはSPSの秀岳荘白石店。
そこでナント…えいとぼりさんと遭遇!
既に富良野へ向かっていたと思っていたのですが…
我家はその後、札幌市内のコインランドリーへ…昼食はコインランドリー内でアイスクリームを…(爆)勿論エアコン無し…(滝汗)
大量の洗濯物と暑さと格闘の末、洗濯に2時間以上を要し富良野へ向かう!
17時、星に手の届く丘キャンプ場に到着。
そこで待っていたのは、えいとぼりさんご家族と満天の星空でした!
画像はえいとぼり家 VS ふぁいんず家のドッジボール…?
左幕体:ふぁいんず家 右幕体:えいとぼり家
楽しくも思い出深い夜を過ごしました!
夜の画像は、えいとぼりさんのKWで…(爆)↓
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
10/8/20
まさか秀岳荘で会うとは思ってませんでした(^v^)
買い物終えて出たら、独車が停まってたので、店内に戻ったんですよ。
サウナ状態のコインランドリー散々でしたね...北海道はエアコン稼働率が本州と比べかなり少ないもんで。
子供達はドッジボールで盛り上がってましたね〜
サクラも写ってますし(^v^)
しかしこのボール、あの雨と風の中行方不明に...C社の販促品なのでOKかな?、SPのだと大汗ですが(爆)
この日の夜空は最高でしたね!!桜の薪で焚火トークもできたし、満天の星空見れ、写真も撮っていただき(爆)
昨日三脚買いに行ったんですが、売り切れ...近々札幌へ買いに行ってきます!!
えいとぼりさん
まさかでしたね〜静岡ナンバーの独車も目立ってましたかね…
静岡のコインランドリーには必ずエアコンと自販機があるもんなんですが…何も無しで…
2日目もゆっくりお話ししたかったんですがジンギスカンに満足し雨の中意識が遠退いてしまいました。
北海道の星空…ネイチャーフォトで楽しみに待ってますよ〜!
こんばんは。
楽しそうでしたね! (^^)
なんで、秀岳荘に?
ちじさん こんばんは
えいとぼりさんとは、ちじさんのお話しも出ましたね〜(笑)
来年はちじさんとのご対面を楽しみにしてると思いますよ!
秀岳荘には消耗品を買う口実で色々と北海道土産を…
SPポイントもたまって来たので本日手ぬぐいを交換しました。
10/8/21
僕も消耗品(液だし缶)だけの予定が、グローブも買ってしまった(-_-;)
おはようございます。
秀岳荘以外には、用品店が少ないんですかね?
どれくらいの大きさのお店なんでしょうか?
楽天で見てて、たまにアクセスしますけど、
未だに何も買ったことが無いです。 (^^;
>ちじさん
秀岳荘白石店は地上3階・地下1階です。 http://www.shugakuso.co.jp/
広さは比較できませんが、たくさん商品はありますよ。
アウトドア専門店は秀岳荘以外に、【瑞宝舎】という卸売りデパートなるものがあります。カー用品・カメラに時計とアウトドア以外も豊富で、SP製品も年中値引きしてるそうですよ。
まだ行ったことないですが...
えいとぼりさん おはようございます。
ビルチ゛ングですやん!
僕の知る限りでは、ワンフロアの所しか知りません。
しかも支店まであるんですね!
楽しそうです! (^^)
ちじさん
ビルチ゛ングですよ〜!!
SPSはこの白石店にしかありません。本店・旭川店(いずれも行ったことないですが)もあり、登山系物が多いと聞きます。
キャンプ物は白石店が一番でないでしょうか?種類も豊富ですし。
>楽しそうです! (^^)
一日いれますね!!
白石店、凄いですよね〜何でも売ってますよね!
あんな店が地元にあったらな〜とおもいます。
ふぁいんずさん
そちらにはないのですか?
途中買い物する場所も知っておかないといけませんね。
ボクらも最終日に秀岳荘に行きたかったんですが
場所判らず・・・
ファインズさん同様・・こんな良い店は静岡には無いですよ
帰りの時間を忘れそうなくらいですね
えいとぼりさん
あの規模のショップは多分静岡にはないです。
静岡県内にはSWEN(スウェン)というショップが各地にありますがあそこまでの品揃えは無いです。三島店がSPSです。
http://www.swen.co.jp/
naiさん こんばんは
秀岳荘、凄い品ぞろえが豊富です。
開店から閉店まで居ても良いと思いましたよ!
消耗品だけのつもりが…これは絶対静岡に売ってないね〜と嫁と談義し自分用に色々とお土産を(笑)