最近の5件
2015年 3月
2014年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
ドロームをチェックアウトし積丹半島へ!
噂のシャコタンブルーソフトクリームをペロリ
そのおいしさも海の青さも予想以上!行って良かった〜
その後、小樽観光(食事&運河のみ…)札幌観光(大通り公園&時計台のみ)すすきのに食事へ!
ちょっと忙しい1日でしたが今日の寝床は快適…札プリ(温泉付)でしばしリラックス…富良野へ向けて充電なり!
10/8/19
ボクらは場末(豊水すすきの駅)の札幌第一ホテル(^^)
まあでも新しそうで綺麗で、しかも駐車場無料で、朝食付き¥7,000−はラッキーでした
naiさん
このホテルも安いと思うんですが宿泊客の殆どは日本語を喋っていませんでした。近々札幌にはチャイナタウンが出来るんじゃないかと思いましね!(笑)
札幌のホテルはアジア外国人がとても多いですね。小樽もすごい多いですよ。
>naiさん
次回は小樽泊で。¥7.000出すなら、小樽の海の食材豊富な小樽の宿をご紹介しますよ。
モンベルのカタログには【小樽・塩谷丸山】が掲載されてます。超・初心者向けでしょうが。
>殆どは日本語を喋っていませんでした
あ〜 いまやどこでも増えているらしいですね
大概の場所で聞こえてきました〜
えいとぼりさん
是非ご紹介下さい〜(^^)/
>naiさん
かわいいツーショット発見(爆)
そうです〜小樽運河付近でもデジイチ首から下げてるのは殆どが中国人…話しかけられても困るので私も無意識に首から手持ちに変更…(笑)
このホテルの階段で自主トレもお薦めです…絶景ですよ(爆)
10/8/20
こんばんは。
大阪の丸ビルかと思いました。
そうなんですか。
大阪は、前よりも減ったようなぁ〜?
団体さんより、家族の方が多いですね。 (^^;
ちじさん こんばんは
大阪の丸ビルがよくわからないんですが…
小樽、札幌に限らず富良野や旭川もチャイナフィーバーしてました!
カメラ持ってると撮影を依頼される可能性高いです…
日本人には英語で話しかけて来ますよ!
「あいきゃん、のっと、えんぐりっしゅ!」
それだけ喋れれば十分です(笑)
中国人はキャノンが多かったような…