最近の5件
2015年 3月
2014年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
朝、昨夜の豪雨もどこへやら…まずまずの天気。
予報ではまだ雨もあるとの事なので近くの山中牧場でおいしいソフトクリームをペロリした後、キロロリゾートで1日を過ごす事に…プールに温泉、楽しいアクテビティを満喫してきましたが…結局雨は降りませんでした。
お隣さんはランステLとそのお隣りさんはランドロック!
さすがドロームといった感じ…我家がリビングシェルじゃなくて申し訳ない感じもしましたがぁ…
この夜ドロームは美しい星空につつまれました。
10/8/19
ふぁいんずさんもお帰りなさい
ニアミス・・残念でした
にしても、ルビック、ドローム共に美しいサイトですね〜
ゴブサタです(^^)
綺麗なキャンプ場ですね〜ウラヤマシイ !!
naiさん こんばんは
どちらも緑に囲まれて癒されるサイトでした!
虫の多さには少々悩まされましたが…
s-tomoさん こんばんは
私にとって人生初めての北海道でしたがココに限らず緑に囲まれて本当に綺麗な大地でした。
恒例のお墓参りついでに脚を伸ばされてはいかがですか?(笑)
ゴミの処理に困りませんでした? ガソリンスタンド、SA、コンビニのどこにもゴミ箱がありませんでした・・
仕方ないので、レンタカー屋まで持って行きましたよ(^^;)
そうですよね〜秋田まで行っているのですから…
あと一週間ぐらい休みを取って、放浪の旅に(^^)
naiさん
ゴミ処理は、ほぼセイコーマートさんのゴミ箱にお世話になっていたような…特に困った記憶はありませんがぁ…
naiさんの行かれた所がたまたまだったような…(笑)
我家は殆ど外食だったのでゴミもあまり出ませんでしたがどちらかと言うと洗濯物のほうが…詳しくはDAY5で!
s-tomoさん
是非、放浪の旅を…(笑)
来夏はえいとぼりさんもコチラへ来られる様ですが…
輪ゴム鉄砲は何処で渡せるんでしょうね〜(笑)
こんばんは。
北海道のコンビニはほとんどゴミ箱が店内ですね。雪の影響もあるのでしょうね。
来年はいきますよ〜!!¥500貯金意外に貯まるもんですね(笑)
>s-tomoさん
来年は横断します。子供の夏休み初日出発予定なので、お盆のお墓参りの際は、1週間お休み延長して、来道?(爆)
【ふぁいんずさん】と見たあの星空を一緒に(^v^)
そうなんです…「輪ゴム鉄砲」いまだにキャンプ道具箱に入りっぱなしです(笑)
いつかは、「北海道放浪の旅」…憧れです!
>s-tomoさん
必ず受け取りますので、そのまま保管&メンテを(爆)
ふふっ!了解ですよ〜
10/8/20
こんばんは。
ゴミですか・・・。 (^^;
洗濯物がたいへんですね! (笑)
今回のマキノは、ランドリーが? あるのかな?
いつもキャンプ場じゃなくて、そのあたりの
コインランドリーで洗濯してます。 (^^;
ちじさん こんばんは
キャンプ場のランドリーは乾燥に時間がかかりますね…
その辺の…のほうが絶対早く乾きますよね!
あれ…マキノってこれからですか?
もうてっきり行かれたものかと…
こんばんは。
行って来ましたよ!
イマイチでした。 (笑!;
ちじさん
イマイチだったんですか…
北海道は虫の多さがイマイチでした(笑)
富良野と旭川は少なかったですが…
ふぁいんずさん こんばんは。
虫の多さは、負けないと思います。 (笑)
朝、起きてする事は「毛虫」取りです。 ( T _ T )
夜に、「ポトッ、ポトッ」と雨でも無いのに何かな?
と思ってたら毛虫でした。
あとは、アリがスゴかったです。
テントの中にも5匹程死んでました。
たぶん、ランステにもたくさん付いてると思います。 (爆)
10/8/21
ちじさん こんにちは
毛虫ですか〜ランステ食べられませんでしたか?
僕は以前テントのフライを食べられた事が…
朝起きると熱線で切ったような箇所が多数あり小さな毛虫が食べてました(;゜0゜)
北海道は場所により様々でしたが足が痒くなりました。
ぴょんぴょん跳ねるノミの様な虫が結構いました!
富良野は羊がいますから、ノミはいますね。
ハッカ油塗りまくりましょう!!(爆)
えいとぼりさん
そのピョン跳ね虫なんですがドロームに沢山居ました。
刺された箇所も圧倒的にドロームが多かった様な…
富良野、東神楽、札幌…では殆ど刺されなかったと思います。
ドロームは大自然の中ですからね。
しかもあの豪雨の後は虫は大喜びで刺しにきます(笑)
残念ながら?
この勝負は負けみたいです。 (笑)
でも、テント食べられなくて良かったです。