最近の5件
2015年 3月
2014年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
14時に函館上陸し八雲へ寄り道した後、本日の野営地、歌才ルピックへ17時過ぎに到着!
滞在時間も短いのでこの日はQ社ワンタッチテント(通称:亀)を設営!
昼間の暑さとは一転、涼しい夜を過ごせました。
お風呂(黒松内温泉 ぶなの森)も好みのお湯で良かった〜!
子供達に人気のレンタル自転車(無料)もありがたいです。
…にしても長い1日でした…
10/8/19
ほんとお疲れ様でした。
ぶなの森で疲れもぶっ飛び、ぐっすり眠れたんでしょうね。
えいとぼりさん こんばんは
今回の旅は全ての夜がぐっすりでしたね〜
おかげでいつもなら必ず撮る早朝の朝焼け写真が皆無でした…
お風呂も泉質だけみればココが◎ですね!
総合的には東神楽のお風呂が最高でした。メチャ混んでましたが…
今回の運転総距離はすごいですもんね!!そりゃ疲れますよっ。
東神楽の温泉はいいですよね〜、時期が時期なので混むのは仕方ないですが...
えいとぼりさん
ルピックに到着した時点で24時間で1200km近くを運転してきた訳ですからね〜本当にしんどかったです。
次回は往路もフェリー名古屋から…(爆)
そうですよね。
北海道上陸までと帰りはお金かかってもフェリーの方がいいかも。
本州横断はしんどいですもんね。
えいとぼりさん
一夜での本州横断は確かにしんどいですが来年は東北組の方がお待ちですよ〜(笑)
予定では、函館→青森あたりで1泊→...あとは皆さん情報をたよりに(爆)
10/8/20
こんばんは。
いいとこですね〜 (^^)
本州にはこんな所、あるんでしょうか?
ちじさん こんばんは
本州には…私の知る限りは無いですね…
北海道は区画サイトも広いのでしっかりと区切られた高規格が苦手な人でも余り抵抗なく利用出来るかなと思いました。
ふぁいんずさん こんばんは。
こんな時にすみませんね。 (^^;
これで、区画サイトなんですか? \(@ @)/
ちじさん こんばんは
僕はフリーサイト利用でしたが写真の辺りは区画サイトですね!
フリーより区画の方が広かったような…
区画間が広いな〜と思いました。
10/8/21
ルピックはフリーサイトより、区画サイトの方が広いですね。各サイトに電源・炊事場・炉までついてます。
本州にはこういったキャンプ場少ないというか、【ふぁいんずさん】の知る限りないということは...
来年横断するのにも、じっくり調べないといけませんね。
やはりルピックの様な区画サイトは見た事無いですね…
本州の区画は狭いのでランステは勿論シェルさえも張れない所もありますね…
横断の際は予約不要のフリーサイトが良いと思います。
8月の前半ならメチャ混みでもないと思いますし。
人気の野営地は平日に予約するとか…
おはようございます。
特に近畿は、狭いです。 (^_^;
ふぁいんずさん
>本州の区画は狭いのでランステは勿論シェルさえも張れない所もありますね…
ということは【ランドロック】も不可でしょうね...
夏なので、電源なくてもいいので車が入れるフリーサイトなんぞあれば嬉しいですね。
予定では横断に1週間かけるので、チェックイン時刻も決まってないとこがいいです。
【青森】【宮城】【関東】【静岡周辺】or【ふぁいんずさんち】(爆)【中部】でも1泊と構想だけは進んでます(笑)
ちじさん こんばんは
近畿にキャンプ行った事は無いんですがUSJ横のキャンプ場は予約試みた事があります!満場でしたが…いずれまた
えいとぼりさん こんばんは
区画サイトでランドロックはあまり見た事無いですが1度だけ、魔のキャンプ場「ぐりんぱ」で見た事があります。
区画ではぐりんぱ辺りが一番広いかと…
張り綱までは保証できませんが…風はモロ強いので…
朝霧か御殿場周辺がアクセス的にもよろしいかと…
例:朝霧ジャンボリー(夏はブヨ多し)・本栖湖(ふぁいんず大好き)・やまぼうし(混んでるかも)等
我家の駐車場はペグがささりませんが風は静かですよ(笑)
transfaさん はじめまして
北海道に行かれたのですね!後程ゆっくりと日記読ませて頂きますね(笑)
ブナの湯の少しぬるっとしすぎない程度のお湯が良い感じでした。温泉って感じで!
走行距離は日記の一番最後に記載しようと画像を用意しておりますが自宅出発〜帰宅まで約2300kmです。
帰りは苫小牧から名古屋までフェリーに乗ってしまったのでその分は少ないですが…道内の走行は約1300kmぐらいだと思います。
こんばんは。
本栖湖を主戦場に(爆)
ランドロック入らないキャンプ場はキツイですが、嫁が...↓
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
どう思います?
こんばんは。
USJのところってどこでしょう?
たぶん埋め立て地ですよ!
寒い時期じゃ無いと、身体に悪いと思います。 (^^;
えいとぼりさん
本栖湖、斜面が多いですが僕は個人的に好きなAC場です。
特に浩庵は富士山が見えれば感動モノです!
縦断でランドロックはどうでしょう…設営撤収が手間ですし区画サイトはほぼ無理と考えた方が良いと思います。雨の日は重宝しますが…本州の夏、暑いですよ〜ランドロックやシェル、冬は多いですが夏に使う人はやや少ないと思います。
ヒルバーグとランドロック…縦断ではちょっと大変そうな気がしますが…ヒルバーグの天井高が低いのも気になります。夏はモロに暑そうな…使ってみないと何とも言えませんが…
個人的にはランドロックやランステ等のインナーとしても使える自立式のメッシュインナーテントが良いと思います。
今回の北海道キャンプで僕が思った事
北海道はメチャ涼しかったです。イヤ、むしろ夜は寒い…
本州の8月ではありえない涼しさだと思いました。
ご参考までに…
ちじさん
ココなんですが↓
http://www.maishima.co.jp/...
夏は暑そうですね…行く時はログハウスにしときます。
ふぁいんずさん こんばんは。
まだ、病院でしょうか? (^^;
ログハウスならエアコンも付いてるでしょうし
年中いけるんじゃないでしょうか? (^^)
ちじさん
イヤ、もう退院してきましたので自宅で呑んでます!
北海道でホテルやペンションに泊って思ったんですがやはり快適ですね…特に環境が宜しくない所ではなおさらでしょう!
富士山...キレイに拝んでみたいです!!
横断はランステと思ってたのですが、嫁が浮気を...
ヒルバーグは天井が低いので暑いかな?と思いますが、上にヘキサ被せてみたいな。
まぁ来年行く前に天候など確認して、ランステ買います(爆)
えいとぼりさん
ランステだと場所がなおさら限定されちゃうかもですね…
富士山、拝むだけでなくいっそ登っちゃうとか…(笑)
こんばんは。
ふぁいんずさん 自宅待機でしたか。 (^^;
以外と車中泊も快適ですよ。 (笑)
えいとぼりさん なんでランステなんですか?
ランドロックは?
いっそキャンカー仕入れるとか…(爆)
5人で車中泊なら暴風雨でも安心ですね。
緊急時に対応できると良いと思います。
ランステ…聞いただけで欲しくなりますよ!
ふぁいんずさん こんばんは。
うちが今までそうして来ました。
だから、前のテントは濡れた記憶が・・・?
ランステも今のところ濡れてません。 (^^;
ちじさん こんばんは
北海道に行ってからというもの車中泊やキャンカーに非常に興味が湧いてきました。
子供の頃は親父のキャンカーで旅をしてたんですが自分には不要と思っていたんですが…
やはりカエルの子はカエルと言う事でしょうか…
ランステよりもキャンカーに物欲が…
10/8/22
こんばんは。
お父さん、キャンカーを持ってたんですか!
それまたスゴイ!
スゴイ事ばかりですね!
僕のまわりには聞いたことが無いです。 (^^;
僕は要りませんけど、持ってたら便利とは思いますよ!
まわりでも持ってる人は多いです。
コースターにキャブコン、ハイエースと意見が分かれますね。
結局普段は乗れないので、ハイエースは中途ハンパと
言う人が多いです。
やはりウォークスルー出来るのが便利みたいです。
ちじさん こんばんは
そんなに凄いわけでは…ただの改造車です
親父はタウンエースとハイエースを2台、合計3台乗り継いでました。
全てノーマルを自分で改造して4人が寝れる車にしてました。
普段の通勤やチョイ乗りにも使ってましたよ。
僕も若い頃にサーフィン行く時によく借りてました。
ありゃ!
僕と同じですやん!
一台だとそんな感じでちゅーとハンパですけど
普段乗れるので便利です。 (^^;
余裕があれば、キャンカーも良いと思いますが
僕は、スポーツカーが欲しいです。 (^^;
ちじさん
すぽーつかーですか!
僕も、すーぱーかーが欲しいです。
それよりも欲しいのがキャンカーになりつつ。
僕は現実味が無いですけど、ふぁいんずさんなら
いけそうですよ!
コダック並みに、ヤフオクで・・・。 (爆)
近所にキャンカー屋さんがあります。
中古物件を冷やかしで…
今の車を手放さない限りは無理です!
ふぁいんずさん
複数持ちはダメなんですか?
今のが良いです!
僕も前は欲しくて考えましたが、もう無理です。 (>_<)
ちじさん
女房の車もありますんで…無理かと
我が家には駐車スペースが2台しかなく
そういえば先日名古屋からの帰り、東名高速でキャンピングトレーラーがひっくり返ってました!
かなりの車がまきぞえになってましたよ〜!勿体ない…
では、奥さんがキャンカーと言う事で・・・。 (爆)
そんな家もありますよ!
仕方なく、旦那さんが自転車通勤に・・・。 (泣)
おはようございます。
キャンカー欲は膨らみますね(^v^)
幸い職場にスペースありますが、もうしばらくはテント泊&ラルゴ車中泊で(爆)
ラルゴは今年雪が降るまでは乗ろうと思ってます。車検は来年3月ですが、冬のキロロにはエクシーガで♪
ハイエース入庫しないかな〜♪