最近の5件
2015年 3月
2014年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
静岡市の安倍川花火大会を見てきました。
不景気のせいでしょうか…昔より地味になりましたね。
10/7/24
恰好良い写真ですね〜
我が家の上空でも、ピカッ!ゴロゴロ …(プッ!)
キレイです(T_T)
花火がこんなにキレイに…自分のカメラでは無理です(+o+)
s-tomoさん こんばんは
パソコン駆使してちょっと遊んでみました。
もう少しなめらかにしたかたのですがサイズ制限でこれが限界です。
こちらはしばらく雨も降っていません。
とんだ花火大会でしたね…
yama*toさん こんばんは
そう無理と決めつけずに…きっと何か方法があると思います。
これで今日の課題はクリアですが上が欠けてるのがチョット気になります。
尾を引く花火は高く上がる!今日の教訓です(笑)
こんばんは。
絵が動いてますよ〜(笑)
写真だけじゃなく、PCも得意分野ですか?
これは、臨場感ありますね〜!
さすが!!自分に厳しいですね〜(+o+)
僕は子供には厳しいんですが、自分には甘いです(爆)
今度は、花火と雷の撮影、頑張りますよ(^u^)
10/7/25
ponnytocoさん こんばんは
写真もPCも人並みです。
GIFアニメーション作成ソフトがあれば簡単にできますよ。
ponnytocoさんのD3sならもっと滑らかなアニメーションが作れると思いますよ。連射スピードがケタ違いですから…!
勘弁してくださいよ〜・・ふぁいんずさん!
そんな腕はございませ〜ん(爆)
yama*toさん
僕も同じですって…好きでやってる事には多少のこだわりみたいなものもあるでしょうけど…仕事中は自分に超甘いですよ〜
雷に打たれないようにお気を付け下さい!
ponnytocoさん
D3sのずば抜けた感度はきっと素晴らしい写真を撮る手助けになると思いますよ。良い写真を撮るよりも沢山の写真を撮ればいつか素晴らしい写真に出会えると思います。これからもUP楽しみにしてますよ。
おはようございますw
すごく綺麗じゃないですか!
GIFアニメって作成すると面白いですよねw
私も旧型コンデジで
渓流のGIFアニメ作ってみたんですが
意外と楽しかったですw
次回作品お待ちしてます(。-∀-)ニヒ♪
ふぁいんずさん おはようございます。
これはスゴイですね! (笑)
これは凄い!!(拍手!!)
ベランダからは尺玉クラスの花火だったら上1/3くらいが見えていました。
どうしても音が遅れるので迫力は半減しますが・・(笑)
今年は袋井の花火も復活しましたね。
Wishさん こんにちは
ありがとうございます。苦労して作った甲斐がありました。
SPCも、もう少し画像サイズの制限をゆるくしてもらえると良いんですがね…
ちじさん こんにちは
私のネイチャーフォトにもそろそろ飽きが来たと思うので遊び心から作ってみました。
サイズ制限があるので治めるのに苦労しました。
ぱどるさん こんにちは
昨夜も暑かったですね〜重装備を50Lリュックに詰め込み歩いて行ったので帰りは汗だくでした…
このアングルだと尺玉はファインダーに入りきりません…
上が1/3欠けておりますが欠けた部分がぱどるさんに見えていたんですね(笑)
袋井復活ですか…初耳でした!
ふぁいんずさん
こんにちは
すごい!
動画で伝えたい事ってありますよね
PC苦手なので、あこがれます
すごい!!
これソフトですか?そうみたいですね。
って書いたあとに上の方読みました。
もっと勉強しないといけません。
rx78-2さん こんばんは
花火はコレにつきます。
長時間露光も良いですがこんな遊び方も面白いですね。
こんなのあこがれないでください。簡単ですから!
えいとぼりさん
ソフトで簡単に作成できます。むしろSPCのサイズ制限に治める方が難しい作業かも…
子供の表情の変化とか動きを表現したい時には面白いと思います。
さくらちゃんが寝返る瞬間とかどうですか…(笑)
勉強してください。キーワードはGIFアニメーションです!
10/7/28
ふぁいんずさん
昨年はチャリで安倍川まで行きましたが、なんか煙が多く漂いあまり楽しめなかったですが・・
これは綺麗ですね!
そうか〜今年は24日だったんですね〜
山の天気ばかり気にしてましたんで(苦笑)
皆さん同様、勉強することが多いです
naiさん こんばんは
ほぼ毎年に言える事ですが風は南西からなので安倍川の西側がよく見えると思います。
清水方面の方は帰りが大変ですが…
11/11/14
ひぐまさん
恐縮です〜
なかなか楽しいですよね。SPCのサイズ制限がなければ…