最近の5件
2015年 3月
2014年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
やっと新幕(他社製)の設営に行ってきました。
初めてという事もあり思ったより大苦戦…設営に30分以上かかってしまいました。
風通しの良い商品でしたが自立式ではないので場所の選定は慎重にしないと後が大変…という収穫が…(苦笑)
満足度65点ぐらいでしょうか…(爆)
10/7/4
今日は張るだけで汗だくだったでしょうね
naiさん こんばんは
>今日は張るだけで汗だく…
なので水着持参して大正解でした!
ここの水はチョット冷えすぎでしたが…
こんばんは(^-^)
この幕は面白いフレームワークですね。
北海道も楽しみですね〜
ねおさん こんばんは
>フレームワーク…面白いのは良いのですが7本はチョット多すぎですね…(汗)
このテントは風通しが良いのが特徴です。
風通しが良いせいか思ったより耐風性も良かったです。
北海道前にまだまだ練習が必要みたいです(笑)
こんばんは。
天気が良かったんですね!
こちらは正午の一時間程がこんな晴れ間で
あとは、ドンヨリしてました。 (^^;
風通しホントに良さそうですね。 (^^)
色がちよっと濃い目ですけど・・・。 (^^;
北海道まで、あと何回練習しますか? (笑)
ちじさん こんばんは
今日の静岡は1日中ピーカンでした!又日焼けしてしまいました。
テントの色は実際もう少し明るいです。
朝にRAWにしたり彩度いじったり…カメラの設定変えたの忘れてそのまま撮ってしまいました…かなり荒い絵ですね。
北海道まで後2回は練習したいですね。
お座敷スタイルのデイキャンの撤収に45分も…(汗)
こんばんは。
こちらは、ホボ曇りでしたがだいぶ違うんですね。 (^^;
今も、風が涼しいですよ! 「気持ちいい〜」 (^^)
撤収に45分ですか・・・。 (^^;
目標、29分で! (笑)
ちじさん こんばんは
こちらはほぼ熱帯夜です…日焼けのせいか肌が火照っているだけなのかも…?
今回は車まで約50mの距離がありましたので…次回はオートキャンプで必ず29分で…(笑)でも今日は一切調理してなかったし寝具も出して無かった〜とすると…本番までには…(爆)
17日から2泊で何処へ行こうかと考え中です…多分決まらなければ自動的に本栖湖浩庵かな〜と…
10/7/5
ふぁいんずさん こんばんは。
僕も7月連休、どこかに行きたいんですけど
なにも考える時間が無かったんで?明日から
また、考えてみるつもりでした。 (^^)
今日は、もう寝ますよ! (^^)
こんにちは。
これですかー!!カッチョぃー!!。
北海道までには設営・撤収を29分切れる様になっていてください(笑)
29分以内であれば、ウニもう1パック追加しますよ〜(爆)
えいとぼりさん こんにちは
パット見はカッチョぃーですが近くで見ると少し安っぽい感はありますね…(笑)
普段シェルやランドロックを使っている人が見たら尚更です…
でも天井部分がメッシュとフライに2重構造になっているので雨でも風を通せるところは気にいってます。
29分…頑張ります(笑)
>天井部分がメッシュとフライに2重構造になっているので雨でも風を通せるところ...
それはいいですね。今日も小樽は蒸してますので。
>29分...
ちじさん、何の基準なんでしょう?
えいとぼりさん
2重構造…ランドロックでいうとシールドルーフの下の天井幕部分が全てメッシュになっているイメージですかね!
29分は、僕が全装備の設営・撤収を30分以内で行えるような装備で北海道に行きたいとちじさんに申したからですね。
29分59秒まではOKと思います…(笑)
ドロームはオートキャンプじゃないので微妙ですが…
長旅のなかで体力を温存する為の策です。
余計な装備は一切不要、最小限の装備で臨みます。
ダブルペンタ&ポンタには敵いませんが…(爆)
>ランドロックでいうとシールドルーフの下の天井幕部分が全てメッシュになっているイメージですかね!
なるほど〜、ちなみにフライは最後にかけるのですか?
【シールドルーフの下の天井幕部分が全てメッシュになっているイメージ】ということは、インナー濡らさない為に、雨天撤収時は雨止むの待たないとダメなのでしょうか?
>29分...
そういうわけでしたか!
こちらに来られる時は【設営&撤収】をいかにすばやく済ますかが、疲れを増やさないコツですもんね。
ドロームも場所によってスグ車の近くに設営できるので、1周回って場所を選べばいいですよ。今回SPWでは到着時刻が遅かったので、設営場所決めるのに2周しましたが(爆)
おお〜っ、あの灼熱の太陽の下から良くぞご無事で・・
テントの中には暑くて入れなかったんじゃないですか?
私、同じ季節、同じ公園でシェルの初張りやって熱中症になりかけたことがありましたから・・(笑)
フレーム6本までは画像から何となく判りますが、最後の1本は?
こんにちは。
29分・・・。
30分で立ち去る前の、最後の見まわり
1分抜いた時間です。
忘れ物が、無いように。 (^^;
えいとぼりさん
チョット分かり難かったですね…幕自体はランステのVポール仕様に近いイメージですかね…(笑)
インナー(左右に2部屋)はSPと同じ方式の吊り下げ式です。
天井部分は二重構造ですが一体化してますので後からフライを掛けるわけではありません。
形もヘンですが構造も良い意味でヘンです。
やはり分かり難いですね現物見て下さい(笑)
ぱどるさん こんにちは
僕もその辺りが一番気になってました。
夏に使うならシェルよりも断然こちらの方が涼しいと思います。このテント予想以上に風が通りました。天井から熱気が抜ける構造が良いみたいです。
僕も暑かったので水に入る以外は殆どテント内でしたが
嫁はテント内で4時間ぐらい寝てましたよ…(笑)
水から上がったチビがテントに入ると寒いと言ってました!
ポールは左右に各3本ずつの6本と玄関に1本の計7本です。
一番端のポールを外せば両端の大きな窓が閉じる構造です。
各通気口は全てメッシュで開けたり閉じたりも可能です。
でもやはり冬はシェルが良いと思いますね。
ちじさん こんにちは
29分…なるほど、納得です。
多分29分ではヘトヘトだと思いますが…(爆)
疲れない程度に頑張ります(笑)
うまく説明できないのでご興味ある方はメーカーHPのビデオ見て下さい。
http://marque.quechua.com/...
↑映像見ました。
現物拝見させていただきます(笑)
ふぁいんずさん こんばんは。
いい物件ですね〜(^^)
映像を拝見したら欲しくなりました(爆)
でも〜こちらの商品、お高いんでしょう???
ズバリ、おいくら???
サブリミナル効果です。 (笑)
最後の、1分は見ませんでした。 (爆)
yama*toさん こんばんは
アハ〜yama*toさんも他社のブツが欲しくなる事があるんですね〜ある意味安心しました(笑)
値段ですか〜?高い訳ないじゃないですか〜だって僕が買うぐらいなんですから(爆)
現地(フランス)の価格でローチェア30が2脚分ぐらいですかね。製造国(中国)ではもう1000円安いかも…(笑)
送料はそれなりに掛りますけどね!
僕も使ってますがこのメーカーのワンタッチテントは日本でも販売されていて結構安くて人気です。僕も朝霧ではリビングシェルのインナーとして使ってました。2秒で設営完了が売りのテントです。安くてフレームもグニャグニャですが山岳テント以上の耐風性がありますよ!雪は×ですが。
ちじさん こんばんは
思わず再度ビデオ見直してしまいました。
このビデオを見て欲しくなったのは事実です。
何か洗脳されるシーンがあったに違いありません。
多分僕の大好きな湖畔で撮影されたからでしょう(笑)
ふぁいんずさん こんばんは。
たぶん、買うとこまでは行かないけど、これを見ると
ほとんどの人が、欲しくなりますよ!
うまく、作られてますね。
ホームセンターとかにビデオと共に置いとくと
売れそうです。 (^^;
もしくは、深夜のテレビショッピング? (笑)
ちじさん こんばんは
えっ!ちじさんがそう思うなら間違いないですね。
ちじさんはタダでもいらないって言うと思ってましたが…(爆)
コレ商売として入れたいとは思ったんですがなにしろグラスF製のポールが7本+予備他やらで梱包重量が22kgもあるので輸送コストがネックになってました…
テントは関税も掛らないので有利なんですがやはり運賃が…国内の商社が小型の物しか輸入していないのもうなずけます。
ホムセンで売るにはチョット高いかなと…コンテナ輸送なら39800円でも利益は十分に出ますが空輸では49800円になっちゃいますね。知名度イマイチですしこのモデルはナチュ○ムが入れなかったぐらいですから…
↑聞き流して頂いて良いです…(笑)
こんばんは。
タダでも要りませんけど? (爆)
↑ 「買うとこまでは行かないけど」って書いてます。 ↑ (^^;
値段的に、無理ですね・・・。
目標、サンキュッパ!
10/7/6
ちじさん
そう来ると思ってました(爆)
正直大型のテントは儲かりません。
シュラフとかの方が全然良いですよ〜。
ちじさんにタダで差し上げたい物が山ほどありますが…(笑)
とりあえずは、北の国のえいとぼりさんに!
ふぁいんずさん おはようございます。
本当に ちじさんの言う通り サブリミナル効果ですね〜(笑)
使い勝手が、良く見えましたもん(^^)上手な映像の作りですよ(笑)
深夜の通販掛け合いでしたか?(爆)
あっ、おはようございます。
昨夜から次男が熱(風邪?)出て、この後病院連れていきます。
SPWの時でなかったのでよかった〜と思うヒドイ父でした(笑)
運動会、風邪でも出てきてた子がたくさんいたので、うつったようです。
yama*toさん おはようございます
アノ映像、私が製作した訳ではないのでそんなにホメないでください(笑)
えいとぼりさん おはようございます
次男君、楽しさが疲れになって出たのかも知れないですね。
うちの長女もイベントに弱いです。
北海道までに1度風邪ひかせといた方が良いかな…と思うヒドイ親でした。(笑)
>北海道までに1度風邪ひかせといた方が良いかな…と思うヒドイ親でした。(笑)
いや〜、案外その親の考え正しいかも(爆)
北海道きて、体調崩したらどーもこーもいかないですからね。
>次男...
夏風邪のようです...喉が少々赤いのでしばらく安静にさせます。4歳児に安静とは無理でしょうが(笑)