最近の5件
2015年 3月
2014年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
何を思ったか高規格でソロです…
メチャ混んでましたがお風呂目当てならと割り切りました。
久々に幕営のモノポールティピーは設営・撤収が簡単なので癖になります…(笑)
幕営直後の午後2時にお風呂へ…食事と睡眠以外の殆どはお風呂でした。
朝起きたらテント内にカニが2匹…1匹はインナーテントまで入ってました…(汗)
画像にはSP製品が全く写っていません…(笑)
10/6/13
今回は西部方面でしたか?
カニに朝起こされたら怖いものがありますね(爆)
10/6/14
naiさん こんにちは
はい、西部の予約が取れず有名な高規格です。
天気の不安からかキャンセルが出てたので衝動的に…
完全に浮いてました…(爆)
気になる幕体ですねぇ。
モノポールにちょっと興味があるので・・(笑)
>完全に浮いてました
うんうん分かります。(爆)
高規格キャンプ場、お風呂というと一箇所頭に浮かびますが、あそこでカニを見かけたことが無いから多分違ってるんでしょうね。
こんにちは。
高規格のソロ?
目立ちますね! (笑)
僕も幕体が気になります。 (^^;
ぱどるさん こんにちは
モノポールにご興味が…?
LUXEのMEGAHORN�Uという幕体なんですがご存知ですか?低価格で人気のティピーですがポール(4連結)がやや貧弱なのと吊り下げ式のインナーテントがメッシュのみと言う事を除けば良い商品だと思います。
県西部の5☆高規格ですからあそこしかないですよ…(笑)
私もカニは初めて見ました!
ちじさん こんにちは
目立たない様に端っこに設営してました。(笑)
炊事塔の目の前だったのでかなり見られてましたが…(汗)
幕体はLUXEのMEGAHORN�Uです。
香港のメーカーですが上海辺りで安く買えますよ(爆)
やはりそうでしたか。
インナーテントがハーフサイズだったのでなんとなく・・(笑)
一時SPCの中でも話題になっていましたから評判は聞いていました。
あの価格ならセカンドテントにどうかな?って考えてしまいますね。
ぱどるさん
ご存知でしたか。
最近もマイナーチェンジして初期の物よりかなり進化しているようです。
スカートにペグダウンが出来るようになったのが最大の魅力ですね。
本国では日本の約1/3の値段で買えますよ!
これは2代目ですが日本円で8000円ぐらいでした(笑)
こんばんは。
「メガホーン」て言うヤツですか?
SPCでも何人か?の人が使ってる緑色の物ですか?
上海には行くことは nai と思いますが、
8000円とは安いですね!
ちじさん こんばんは
そうです!Luxe(ルクセ)のメガホーン2の緑色のセカンドモデルです。中国の安い店では7200円の店もありました!
中国でもSPは売ってますがMADE IN CHINAの品でも日本より高いです…厳しい管理体制ですね。
日本よりも安ければ私の画像もyama*toさんのみたいになるのですが…(笑)
こんばんは。
yama*toさんは、あえて中国から逆輸入してるとか? (笑)
ちじさん
中国ではリビングシェルが約12万円…アメドが約5万円です…
さすがに日本人は買わないでしょう…(笑)
海外の一流メーカーでもここまで強気な値段は稀です!
yama*toさんがSPの本当の社長だと思います(爆)
社長の名前とハンドルネームがピッタリ!!
yama*toさんがSPの本当の社長だと思います(爆)
社長の名前とハンドルネームがピッタリ!!
上の項目、よくわかりませんけど?
僕のノリ、ツッコミですか? (^^;
中国での値段ですが、そんなもんかと・・・。 (^^;
アメドは、安いですよね!
ムーンライトの�Zがそれより高いですもんね!
リビシェルもランステのことを思うと割安感がありますよね。
タープや、ランステが少し?ほんのちょっと?微妙に?
安いと入門しやすいですよね。 (^^;
アメドに合わす一万円代のタープとか・・・。 (爆)
yama*to = yamai*tohru の略では…なんて(笑)
SPCのtohruさんは影武者だった説…ツッコミです…!
中国の値段…私がSP離れしていった大きな原因です(爆)
なるほど!
むずかしスギです。 (^^;
10/6/15
ふぁいんずさん ちじさん こんばんは。
知らないとこで盛り上がって頂き、ありがとうございます(T_T)
実家が中国なんですよ(嘘)
yama*toのハンドルネームもふぁいんずさんにかかれば、そんな感じに持ってけるんですね(驚)
単純に名字をひねっただけです(^^)
遠山=toyama=yama*toです。ご理解して頂けましたか(^u^)
yama*toさん こんばんは
勝手に盛り上がってスイマセン!冗談ですから…
HN…なるほど、そういう事でしたか…
本名まで明かして頂き恐縮です。
お返しにと言う訳ではありませんが私のHNは、
仕事関係の屋号や物件等の全てに「ファイン」が付きますので…
ちじさんのも気になります…和歌山県知事だった説…(爆)
いえいえ、読んでて楽しかったです(笑)ふぁいんずさんの推理…あなどれませんって思いました(^u^)
やっぱり、みなさんHNには理由があるんですね〜
????ちじさんって、和歌山県知事の略だったんですか(爆)
説じゃなく、今度、立候補して欲しいです(^u^)
おはようございます。
僕は、子供の時のあだ名ですよ!
「けんいち」の逆からで「ちい」から「ちじ」になりました。
今でも、この周辺では「ちじ」と呼ばれてます。
大人になると変ですよね。
「知事」が現実に居てますから。 (^^;
ガソリンスタンドで、みんな僕のことを「ちじ」って
呼んでると普通のお客は???なんでと思うでしょう。 (笑)
まさかyama*toさんはあの「遠山 金」さん?
yama*toさん おはようございます
HNの推理も面白いネタですね!
自分もHN変えて良かったです…旧HNの*snowpeakerでは怒られそうですから…(笑)
ちじさん おはようございます
なるほど〜あだ名の由来に少々無理があるようにも思いますが納得です。
ここ6ヶ月程のモヤモヤが晴れました!
後はえいとぼりさんのHN…北海道で聞いてみます(笑)
10/6/17
ふぁいんずさん こんにちは。
ついでに ちじさん こんにちは(^^)
まさかのHNの暴露になりましたね〜(笑)
そうです。金さんと同じ遠山です(^^)血縁は…
関係ないと思います(爆)
ふぁいんずさんの旧HN、カッコ良かったですよ(^^)
自分は、考えたあげくこれでしたから(笑)
…しかもちじさんからのクレーム付き(爆)
nene*よりyama*toは、打つの面倒だとの事でした(^^)
ちじさん ごめんなさいm(__)m
yama*toさん こんにちは
打つの面倒…確かに途中で*マークが入ると更に面倒かも…(笑)
ひらがなで2〜3文字程度が打ち易くて人気みたいですね!
たとえば「きん」とか…(笑)
こんばんは。
一番長い?打ちにくい?ハンドルネームの人が
気になります。 (^_^;
ボクなんか最適でしょ〜(苦笑)
ちじさん こんばんは
誰でしょうかね?一番長い人は…
多分アルファベットで20文字ぐらいのHNだと思います。
どこかでお見かけしたような…気になります。
naiさん こんばんは
英字3文字は助かります。たまにひらがなで打ってしまいますが…(笑)
naiさんはじめ静岡組の方々は皆さん打ち易いので助かってますよ。
完全に日記の話とはかけ離れてしまいましたね〜(笑)
やっぱ、みなさんHNには興味があるんですね〜(^u^)
*は、要らないんですが…付けてしまいます(笑)何故でしょう???
やっぱ簡単で覚えやすいのが一番ですよね〜(^^)
やはりSPCですから*マークはお約束ですね。
私も以前は*付けてました。
*付けて無いのは既に使われていたので…
今、検索したら意外にも、yamatoっていないんですね〜〜〜
*を無くてもOkだったみたいですが…お約束ですんで*は、付けておきます(^^)
「*」だけが、僕はイチオシですけど?
先客、おられました?
いません!!!ちじさん、チャ〜〜〜〜ス!!!
…お会いした時は、なんて呼べば…(爆)
*さん(爆)
会った時に*さん???(コメ)さん(アスタリスク)さん(チョメ)さん…ん〜〜〜〜困ります(爆)
口を、とがらせてる人では?
「*」 梅干しを食べた口に似てます。
10/6/18
*…肛門にも…(爆)
それは禁句です…(爆)
やっぱりでしたか…m(__)m
カキコしてから気づきました(汗)
多分ちじさんの罠に…(笑)
やっぱり…
そんな感じがしてました(爆)
ちじさん ごめんなさい(笑)