最近の5件
2015年 3月
2014年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
チビ達がお昼ご飯におにぎりを作ってくれたので折角だから外で食べようって事になり…n●iさんのお庭でもある市内の無料キャンプ場へ!相変わらずの遅い出発で到着は午後2時過ぎ…途中の無人販売でタケノコを調達しお肉無しのヘルシーな野菜BBQとおにぎりをおいしく頂きました。その後は近くの温泉でのんび〜りマッタリ♪帰路に就いたのは夜8時…チビ達はそのまま車内で夢の中へ…zzz。チビ曰く来週はココにテント持って来る…だそうです。GWは野辺山なのに…相当に無料地が気に入った様子でこの近くに住みたいから家を建ててと言われました。確かに近くのログハウスの分譲地は相当に魅力でしたが…無茶言うな〜(汗)
冷めたコーヒーをHIクッキングヒーターで再加熱…
チタンもIHでいけるんですね。沸騰してます!
しかし取手と呑み口が熱くて火傷寸前でした…(笑)
チタンもチョイ変色したし…もうしません。
SPCのぱどるさんに刺激され地元の谷津山へチビ2人を連れて登って来ました。
この山に登るのは約30年振り!子供の頃はよく遊びに来た超低山なのでトレーニングにはなりませんが、どうせならって事で登りはチビ(共に約21kg)をおんぶして登って来ました。疲れない歩きを意識して結果良いトレーニングに!
なんとか頂上…までおんぶで辿り着く事ができました。
桜の花びらが散りばめられた山道で気持ちの良いお散歩になりました。画像は下山中のチビ達を携帯でパチリ…見えるかな?
静岡祭りでチビ達は嫁の実家へ…今日は朝から天気が良いので近場でソロキャンでもと思ったが明日は朝から予定が…お泊まりは無理なので地元の河川敷の公園で独りプチデイキャン♪しばし使用していないソロ用▲テントとヘキサを持ち出し乾燥も兼ねてと思ったが…予想以上に風が強く幕営は断念!車を風除けにイスとテーブルだけ出してお昼にカップラーメンを食し昼寝&読書そしてまた昼寝を繰り返し16時に撤収帰宅。その後、嫁の実家まで約6キロの道のりを歩いて移動。久々に歩いて少々脚がお疲れ気味…でも徐々に体力は戻ってきた実感が得られていい感じ!早く山にも行きたいと思う今日この頃でした。今日はデイキャンだったけど一応今週で3連キャン達成!
10/4/28
ふぁいんずさん こんばんは。
温泉も近いなら、本当に良い場所ですね〜近かったら、間違いなく行ってます(^^)遠いから無理ですけど(笑)
いろんなキャンプ場の写真、アップして下さいね。楽しみにしてます♪
yama*toさん こんばんは
yama*toさんのようにソロで頻繁に野営される方でしたらココみたいな無料の野営地はお薦めですね。
うちからは1時間(約38km)かかるんでもっと近場にあればな〜といつも思っています。最近行きつけの温泉施設が火事で全焼してしまったのでしばらくはココに通いそうです!
全国無料キャンプ場ガイドとか欲しいですね!有れば…
いえいえ、ソロで行き始まったのは、最近ですから(爆)
ファミリーがメインでしたので、ソロは寂しいと、思ってたんですが…気楽ですし楽しいです(爆)
これからは、ファミリーの機会もありますが、ソロでも行くと思います。ハマってしまいましたから(笑)
無料キャンプ場は魅力ですがマナーが…微妙なとこですよね(汗)
地域によって、キャンプ場とか、違いますから見てて楽しいですよね〜WGキャンプ、楽しみですね(^^)…お子さんの体調しだいでしょうが…