最近の5件
2015年 3月
2014年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
一昨日オープンしたばかりの日本平動物園の猛獣館299に行ってきました。普段なら我家から20分程で着くはずの動物園にナント2時間も…駐車場待ちの大渋滞でした。…もし行くなら清水側からパークウェイ経由で行った方が早いかも!
やはり猛獣は近くで見ると迫力が違いますね〜!と夢中になっていたら小チビが迷子に…園内放送で呼び出されてしまいました(汗)
でもこれって、行った事ないけどTVで良く見る北海道の某動物園に似てないか…?完全にパクッたな、これは…
http://www.nhdzoo.jp/
本日午前、先日強風にて破損しSP本社に修理を依頼していたリビングシェルのCポールが無事に戻って来ました。これで今日の夕方(相変わらず遅っ!)からシェル持参で朝霧に行けます。SPさん無理を聞いて頂いてありがとうございました。たまにはSP製品も買ってみようかな〜なんて…!
仕事が忙しく?表札作る時間は皆無でしたが皆さま宜しくお願い致します。旧シェルと銀の独車付近ででボケ〜っと子守りしています?今日もチョイ風が強いのが気になりますね〜
3連休を利用して毎年恒例の雪遊びキャンプにキャンピカ富士ぐりんぱへ行ってきました。
夕方5時過ぎに(遅っ…!)到着するなり強風と雲の中?と思うような視界。10m先は見えない最悪のコンディションだがサイトはかなりの人で賑わっている感じ!
この「ぐりんぱ」一見ファミリー向けの和やかな雰囲気の高規格キャンプ場だが実は静岡県で最も過酷な条件の上級者向けキャンプ場だと今回の野営で確信した!
予報では7mの風との事で、まあこれぐらいなら以前にも経験済みだからと甘い考えをしたのが悪夢の始まり…リビングシェルならこれぐらいの風に負けないだろうと思いいつもの強風時の要領で設営をした。夕食を食べお気に入りの風呂に入りワインを飲んで就寝。しかし時間がたつにつれ風雨が強くなり午前2時過ぎ…ついにリビングシェルのCポールが悲鳴を上げ一気にインナーに何かがのしかかるのが分かった。あわてて外に出た瞬間、ポキッとポールが折れる音が…その後すぐにキャンプ場より避難勧告が出たのでシェルのポールを全て抜き取りシュラフと着替えのみを持参しコテージに避難した。キャンプでの避難は小学生以来約30年ぶり!不安で眠れぬ夜を過ごし明るくなったサイトを見て愕然!昨夜まで賑わっていたキャンプ場からテント、タープがほぼ全部無くなっていた!リビングシェルも我家含めて3張確認していたが何処も原形を止めてはいなかった。我家が設営した電源Aサイトは全8サイトの全てが倒壊!その他のサイトも殆どのテントが見当たらなかった。こんな事があるのかと改めて自然の中で遊ぶことの難しさを思い知らされた気がする。少なくともぐりんぱは、富士の麓ではなくまさにココは富士山であるという事も…。
片づけをしている最中、テント一式をゴミとして捨てている方もいれば飛ばされた品々を探しに行く方、車が凹んだ方もいたようで我家はCポールの1個所で済み運が良かった…と思う事にした。
2泊の予定を1泊に変更、キャンセル料の精算をした後、雪遊びをして帰路につきました。
今回は昨年の経験から寒さ対策を重視してきたが比較的暖かくサイトには雪も無く空振りに終わった。
逆に想定内であった風にやられてしまった。ココぐりんぱでは数年前にも避難こそしなかったが強風でタープとランタンを壊した上に自身も4針を縫う怪我をした経験がある…またやってしまった…学習能力が無いのかと自分を責め家族に申し訳ない気持ちで一杯だった。
週末の朝霧は寒そうだけど天気良さそうで良かった!
でもしばらくシェルが使えないけどどうしようかな…?
とりあえず明日Cポール修理に出そっと…ヨロシクねSPさん、出来れば木曜着で…!
本日よりニックネームを「*snowpeaker」から「ふぁいんず」に改名しました。
理由は今の自分は*snowpeakerと名乗るほどSP製品に執着していないのかも…と気付いたからです。なぜなら本当に自分の気に入った物だけを所有したいと言う欲望の対象がSP製品だけでは無かったという事実とココに集まる皆さん全員が*snowpeakerだからです。それとチョット呼びにくいかなと思ったので…って事で皆さまこれからも宜しくお願いします。実はここ2カ月程変な病気+α…?にかかりまして殆ど表に出る事も無くキャンプは、おろかお散歩登山にも出掛けていませんでした。そろそろ回復の兆しが見えてきたので朝霧にも行きたくなりました〜!って言うかその前に来週は毎年恒例の極寒の富士ぐりんぱキャンプを予約していたのを思い出しました〜(汗)完治させねば…ぐりんぱ寒そうだな〜でも朝霧が暖かく感じるかもなっ!
10/4/1
下からってわけではなかったんですね...
けど貴重な画ですよ!!
下からといえば…ヒョウ?ジャガー?か忘れましたが網越しに真下から見れました!おしっこかけられない様に注意してと警告がありましたよ。飼育員さんは動物が下痢しないように気をつけて頂きたいものです(爆)
10/4/2
こんにちは。
【旭山動物園】もジャガーが下から見れますが、フンに注意と書いてありました(笑)