ken*2の日記

ken*2の空間へ »

最近の5件
2015年 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
2008年 10月 | 9月

アウトドアが
快適な季節になりました。

本日の工作は
便利な『ギア』を!。

用意したのは
『園芸用給水キャップ』&
『テープ』&
『空のペットボトル』。

作業は
給水キャップの
2箇所の穴の1つを
テープでふさぐだけ!。

はたして
効果は!。

コメント ▽全9件

12/5/30

ふるぴー

興味津々(^^)。何が出来るんでしょ♪。

*satto

使い方が気になりますね〜(^^;)

12/5/31

ねこぼ

使用感はいかがでしたか? ^^

ken*2

ふるぴーさん お久しぶりです。

寒いときは
お湯を入れると
快適!。

ken*2

sattoさん おばんです。

狙いをさだめ
ペットボトルを握るだけ!。

ken*2

ねこぼさん お久しぶりです。

なかなか
いい感じでしたよ!。



12/6/2

ぱどる

トイレットペーパーやティッシュは野外では分解しないのでこのアイデアは使えますね。
でも最後にその水滴をふき取ったティッシュは・・お持ち帰り?(^^)

12/6/3

ken*2

ぱどるさん おばんです。

私は
『燃やす系』で!。

ぱどる

了解です。

私も>『燃やす系』なので最後に小さな焚火を楽しんでます。(笑)