最近の5件
2015年 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
2008年 10月 | 9月
本日は
スタンダードに
味噌汁を!
とりたての
ワタリガニを
いただきました。
生きてます!
もうすぐ
夏も終わりですが
ベランダの
夏エビネが
咲きだしました!
汚れが
水だけで・・・
メラミンスポンジ
すごいですね!
本日は
インドアで
ランタン遊び!
本日のお昼は
角館の
花うさぎで。
あいかわらず
斬新なスタイルです!
今年の
大会提供花火も
良かったですね!
花火大会の
会場に到着。
いつもどおり
すごい人ですね!
雨のせいで
通路はドロドロ・・・・
本日の
花火イベントに合わせ
人間用の燃料
セット完了です!
午前中の
カヌーツーリングは
増水のため中止に・・・・
本日は
もくもくと
燃料消費でしょうか!
テント&宴会場も
なんとか雷雨にも
耐えたみたいなので
朝から
プシュ・・と!
昨夜は
ほんとすごい
雷雨でしたね。
雨もやみ
野営地に
朝がきました。
芝の状態も
水はけも良く
快適でした
河川敷だったら・・・・
いい隠れ家です!
天気が悪くても
前夜祭なので
こうなるわけで!
何回目の
乾杯・・・・?
なんか
空がピカピカと・・・
花火大会は
あした・・・
このあと
想像を絶する
雷雨が・・・・・
設置完了後は
とうぜん
こうなるわけで・・・
乾杯!!
前夜祭の
参加メンバーで
ささっと
テント&宴会場の
設営完了!
あとは・・・・
明日は
大曲の花火大会。
連日の大雨で
野営予定の
雄物川の河川敷駐車場は
クローズに・・・
代替えに
大仙市の旧神岡町にある
放牧場に隣接した
笹倉公園で野営できることに!
芝生もきれいで
水場やトイレも完備されてます。
明日は
大曲の花火大会開催!
本日から
野営に出撃
お昼は
仙北市西木町の
かしわ家で。
注文は
定番の
バンジー麺中を!
辛みをたっぷり
投入すると・・・
くせになる美味しさで
こでらえねっす!
各町内の
屋台10台が
花輪駅前に集合しました。
豪華です!
本日から
鹿角市で
花輪ばやしが開催。
今年3月に
国指定重要無形民俗文化財の
指定を受けました!
ここの屋台
ほんと豪華です。
今日は
ミートソースを!
ベランダで
栽培している
バジルをトッピング!
今日の麺活は
パスタ!
今日の麺活は
そば!
2人前
枝豆 250g
水 1リットル
塩 40g
ゆで時間 3分30秒〜5分
北の野湯周辺にも
もうすぐ秋が!
大館で
ラーメンの後は
いつもの
北の野湯に!
今日も
貸切で
こっでらえねす!
最近お気に入りの
大館 煮干し中華あさり
本日は
夏限定の塩中華の大盛りを
これは
美味いですね!!
本日は
お気に入りの
大館 煮干し中華あさりに
相変わらず
混んでますね!
今日のお昼は
にかほ市象潟にある
ブルーパークで。
注文は
定番の
鳥海ラーメン!
野菜たっぷりで
うまい!
まだ8月ですが
さすが
北東北の山奥にある
クマさんの隠れ家!
日が暮れると
涼しい・・・・
寒いくらい
焚火のぬくもりが
ありがたいですね!
なんと
本日は
フィールドで
サプライズな
お誕生日会が開催!
永遠に
39歳みたいですが・・
おめでとうございます!
お久しぶりですね
ようこそ北東北に。
再会したら
当然
こうなる訳で!
今日も乾杯〜
関東圏から
お友達が
遠征との情報で
クマさんの
隠れ家を
偵察に・・・
あやしい
幕体を発見!
住人が
いません・・・
本日のお昼は
鹿角市十和田大湯の
おそば屋さんで。
注文は
とろろそば!
本日のそば粉は
北海道産2種+
岩手産のブレンドで
美味しかったです!
今日は
11日
お盆も
近いですね
久しぶりに
ともしてみました!
農家の
旦那さんのご厚意で
ちゃっかりと
ピザを・・・・
ほんと
美味しかったです
ごちそうさまでした!
本日は
モモの木の
生育状況調査。
ある
樹園地で・・・・
自作ピザ窯発見!
いいですね!!
本日のお昼は
鹿角市の
寿ドライブイン
注文は
味噌ラーメン
ニンニクが強烈!
くせになる
美味しさです!!
『北限のもも』に
枯死や衰弱の被害が
発生しているため
本日から
生育調査の手伝い。
昨日
ゲットンした
システムボトル。
早速
缶ビールの
保冷テスト
5時間経過でも
お〜
冷えてますね!
大館のメツモさんから
カタログとシステムボトルを
ゲットンしてきました!
じぇじぇじぇ・・・
なんと
北の隠れ家がある
隣り町に
今年2月
SP正規特約店が
オープンしてたとは!
注文は
『味噌大盛り+しょっぱめ+辛み』。
相変わらずの
安定した美味しさです!!
今日の麺活は
大館の超繁盛店で!
久しぶりですので
気合をいれて
早めにきました。
今日の
麺活は
パスタをチョイス!
おお〜
できました!
カルピス
アイス
先日
冷凍庫に
仕込んだ
アイスメーカー
できたみたいです!
今日の麺活は
そば!
えだまめの
美味しい
季節になりましたね!
手間はかかりますが
『ためしてガッテン』方式で
近所の
スーパーで
こんなの
見つけてきました。
いまなら
カラフルな
『アイスメーカー』に
カルピスが
ついてきます!
最近
天気が悪く
外遊びが・・・・・
インドアで
ランタンを!
久しぶりに
ガス系
ランタンに点火。
あかるいですね
なかなか
いいんでない!
本日は
午前中に
県南のあやしい
総合型
大型スーパーで
こんな
明かり系の
アイテムを
ゲットン
してきました!
近くで見ると
ほんと
大きいですね!
今年の灯篭は
高さ24.1mと
日本一だとか!
本日は
能代市で
七夕イベントが
城郭灯篭・・・
大きいですね!
今年も
サンドクラフトが。
メインの大作
毎年
すごいですね!
食後は
三種町の
釜谷浜に。
風力発電と
男鹿半島が!
本日は
能代市で
開催される
イベントのため
日本海沿いを北上。
手前の
三種町で
すこし早い晩飯を。
暑いですが
定番の肉鍋定食を!
日曜日は
限定麺があるそうな!
醤油or塩を
チョイス
本日は
醤油を注文しました。
都内の有名ラーメン店で
修行してきたとか
さっぱりしてますが
美味しいです!
本日は
最近オープンし
話題の
大仙市
『中華そばde小松』に!
たまには
乾燥させないと・・・・
いつもの
『並み+
麺かため+
辛み多く』を注文!
あっ
醤油味しかありません!!
今日のお昼は
秋田江戸系ラーメンの
繁盛店『小江戸』で。
混んでますね!
14/9/10
カッチャ入れの丼、デカ!!
>s-tomoさん
大は小を・・・・