ken*2の日記

ken*2の空間へ »

最近の5件
2015年 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
2008年 10月 | 9月

ほんじつの
しめは末廣で。

味はさすが
安定してますね。

コメント ▽全2件

14/3/4

ねお

カップ麺でしか味わった事がありません(^-^;)

14/3/5

ken*2

>ねおさん

是非
秋田で
現物を!

今日のお昼は
久しぶりに
秋田市山王の
『えびや』で。

注文は
『辛子高菜の味噌』を

ちょっと
スープが
薄くなったような・・・・

なつかしいですね〜

昔よくやってました!

『北の隠れ家』
主要暖房器
『ランタン風レインボー』

いい仕事
してますね!。

コメント ▽全4件

14/3/3

ken*2

>s-tomoさん

寒い
『北の隠れ家』ですが
なんか空気が
温かいですね!

ほんと
いいどこです。

14/3/4

*satto

テントだと頼りないレインボーも部屋だといい仕事しますよね!!(^^)

ken*2

>sattoさん

ほんと
働き者さんですよ。

テント内だと
サーキュレータ等で
熱を循環させるといいですね。

久しぶりに
『ダッチ』登場。

本日は
フライドポテトを!。

コメント ▽全6件

14/3/3

toman

最高のおつまみですね!(^^)

ken*2

>iyoさん

了解です!

村上は
平野選手の銀メダルで
盛り上がってるみたいですね。

ken*2

>tomanさん

ビールが
すすみます!

『北の隠れ家』で
使っている
凍男製のイス

なんと
右の肘掛部が骨折・・・・・

百均のホースバンドで
応急処置完了!

これは
ほかにも使えそう。

『下倉のかべ』
中間部から下を見ると・・・
斜面が・・・・・
見えませんね・・・・・

ここは崖かな

下倉スキー場といえば
『下倉のかべ』。

最大傾斜37度だとか・・・・・
中間までおりてきました。

下からみると
そうでも・・・

のどが渇いたので
今日も
『こうなるわけで』!。

天気がいいので
こっでらえねっす!。

本日の
銀色シーズンは
岩手『八幡平リーゾトに。

ここは二か所の
スキー場がありますが
本日は右側の
『下倉スキー場』に。

岩手山が
ほんと目の前に
近いですね!。

なかなか
いいんでなかい!。

コメント ▽全4件

14/2/26

まごしち

岩手山!
迫力ですね〜( ´ ▽ ` )ノ

14/2/27

ken*2

>s-tomoさん

んだすな!。
昨年『焼け走りCP』で
バイクのイベントキャンプが
ありましたが
この辺は
景色も道路もよくて
ほんと
いいところですね!。




ken*2

>まごしちさん

『岩手山』
ほんといいですね。

バックカントリーの
皆さんも多くいました。

秋の『裏岩手縦走路』も
すばらしいみたいです!。

なんと
『期間限定』もの!。

『大辛』を
ゲットンしましたよ。

どんだけ
辛いんでしょうか!。

コメント ▽全4件

14/2/26

ken*2

>s-tomoさん

添付されていた
花椒が辛さを
倍増しますね。

汗をかいた分
お酒がすすみました!!。

14/2/27

みっ

・・・んっ 週末に探してきます…。(^^)

ken*2

>みっさん

『期間限定』ですので
急いで!

ごごから
いつもの
『八九郎温泉』に。

ここは相変わらず
雪が多いですね!。

本日は
『ケンチャンラーメン
 秋田店』に。

注文は
もちろん
無難な
『小盛り』で。

安定の美味しさです!。

『ケンチャン』
どこまで
北上するのでしょうか?。

コメント ▽全4件

14/2/25

Wish

うわぁ〜めっちゃそそられるラーメンですね。

えっ?竜飛岬いっちゃいます?(≧∇≦)

14/2/26

ken*2

>s-tomoさん

たとえるなら
日清のうどん
『どん兵衛』風でしょうか!。

ken*2

>Wishさん

一度食べたら
中毒になる方も!。

『十八番』、『もと』がある
能代市を通過できるかが・・・
問題かな?。

昨年発売された
PRO TREK
どうも相性が・・・

初代は
センサー不良で
お取替え・・・・・・

2代目は
『リスの隠れ家』で
行方不明に・・・・・

http://dakar2.naturum.ne.jp/...

3代目が到着しました。
今度はどうかな?。

コメント ▽全10件

14/2/25

ken*2

>s-tomoさん

電池交換式の
初期型トリプルセンサー
PRO TRECは
約15年位
活躍しておりました!。

ken*2

>tomanさん

長いつきあいを
希望してます!。

ken*2

>takoちゃん

SUNTOいきましたか!。

次は・・・・・・。

ここは
『北の隠れ家』ですが・・・

注文したものが
『アマゾン国』から


早いですね。

コメント ▽全2件

14/2/24

s-tomo

また、ポチってしましたか??
で....中身は(笑)

14/2/25

ken*2

>s-tomoさん

ポチりました!。
中身は
のちほど・・・・。

久しぶりに
秋田江戸系の
『仲江戸』に。

値段up
味はdown・・・・。

コメント ▽全2件

14/2/24

s-tomo

残念だす!!

ken*2

>s-tomoさん

なんとか
味upを期待しております!。

混んでますね
『駅前 末廣』

さすが
美味いです!。

今日のお昼は
秋田市山王の
『そば処風月』で。


注文は
『冷かけ+ゲソ天』を。

コメント ▽全2件

14/2/23

s-tomo

いっすな!!

ken*2

>s-tomoさん

県庁近くの
お店で
お昼はめちゃ混んでます。

夜は
低価格で宴会も
最後に
〆のそばもつきますよ!。

今回の
雪中野営会

恒例の
旧十文字町の
大型ショッピングセンター
『ラッキー』の
お買いものは・・・・・

『あぐらイス』!。

安いですね。

帰りも
『長寿軒』で。

今日は
『大盛り』。

油で
湯気があがりません。

晴天のもと
撤収完了。

まずは
汗を流して・・。

雪中キャンプで
よくある
パターン!。

最終日
高規格野営場周辺は
めちゃいい天気です!!!。

今日は
貸切です。

雪景色を
みながら温泉に・・・

たまりませんね!。

コメント ▽全4件

14/2/22

toman

水を止めて熱くしたのは私だす!(爆)

ken*2

>s-tomoさん

いっすべ
ここ!。

24時間
入り放題です。
(AM8:00〜AM10:00掃除が
はります)


ken*2

>tomanさん

熱くても
水&雪投入で
なんとかできます!。

雪中キャンプは
ここから始まる!。

早いもので
雪中キャンプも
4日目の朝。

除雪のおかげで
テントは無事みたい!。

今日は3日目の
『キャンドルナイト』。

今日も
穏やかな夜です。

『関東チーム』も
楽しかったかな。

また
フィールドで!。

まずは
『第9回東北雪中野営会』
メンバーで!。

お世話になりました
また今度!。

コメント ▽全2件

14/2/21

mitsu.310

おっ!最終日の撤収後ですね(^^) 1番左が私だわね〜(爆)
第10回も温泉付きの「とことん山」がいいなぁ〜(´▽`)ノ
Ken*2さん!また、遊んで下さいね〜\(^o^)/

14/2/22

ken*2

>mitsuさん

『とことん山』
いいですね!。

また
フィールドで!。

今日も
宴会です!。

雪中キャンプの
楽しみといえば
『たき火』!。

よく燃えますね!。

コメント ▽全2件

14/2/21

mitsu.310

おっ! S・M・L の3台並べての焚き火で、1番火付きの悪かったのは私の “S” ですね(爆)

ken*2

>mitsuさん

高さの関係でしょうかね。

禁断の
灯○をかけると・・・・・
メラメラと

雪中デビューの
S&M

三段重ね
完成です!。

活躍は・・・
こうご期待

コメント ▽全4件

14/2/21

ken*2

>hirosiさん

『たき火台』といえば
これですね!!。

mitsu.310

おっ!1番上で偉そうな ”S“ は、私のですね(爆)

ken*2

>mitsuさん

ピカピカでしたね!。

キャンドル
2日目
今日は風もなく。

コメント ▽全6件

14/2/19

ken*2

>mitsuさん

ああ〜
あの影ですね!。

14/2/20

toman

懐かしく・・。(爆)

ken*2

>tomanさん

月日の流れは
早いですね。

また
フィールドで!。

宴会場の中は・・・

みなさん
マッタリと!。

コメント ▽全6件

14/2/19

ken*2

>s-tomoさん

久しぶりに会うと
会話も弾みます!。

mitsu.310

おっ!右から3番目の人物は私ですね(爆)

ken*2

>mitsuさん

おお〜
たしかに!。

パノラマ写真
楽しいですね。

うちの
かまくらも・・・!。

今回もにぎわってます!。

『高規格野営場』

目の前に
いつでもはいれる
温泉棟が。

ありがたい!。

コメント ▽全4件

14/2/18

ken*2

>donaさん

これがあるから
寒くても
大丈夫ですよ!。

mitsu.310

高温で「アッヂ〜」かったり! ぬるくて「さむ〜」かったり!
でも体がポカポカになる温泉なので、何回も入るですよね〜(^^)
しかも!? これで無料だなんて幸せ〜(≧∇≦)b

14/2/19

ken*2

>mitsuさん

雪中キャンプで
こんな近くに
温泉施設があるのは
助かりますね!。

また今度。

昨日の
メイン会場は
こんな状態に・・・・・

ここは
県内でも豪雪地帯です。

ポールは
大丈夫かな?。

コメント ▽全6件

14/2/18

Wish

この時家主は呑気に寝てました(爆)

ken*2

>めぐめぐさん

お久しぶりです。

そちらの雪はどうですか?。

またフィールドで!。

ken*2

>Wishさん

年末年始のような
積雪量でなくて
良かったですね!。

追伸
長時間の移動
ご苦労様でした。

雪中野営といえば
『キャンドル』。

今日は
風が強いですね。

りすの
エサ箱は
今年も雪が・・・・

高規格な
『リスの野営場』に
到着。

積雪は
平年並みかな。

コメント ▽全8件

14/2/13

ken*2

>iyoさん

雪中キャンプ
楽しいですね。

また
白いフィールドで!。

14/2/17

Wish

お世話になりました!!
美味しいものもたくさんいただいて
ホント嬉しかったです!
また一緒にフィールドで乾杯しましょう!^^

ken*2

>wishさん

リスの隠れ家では
ほんと
お世話になりました。

じぇじぇじぇの
27時間移動
ご苦労様でした。

また
フィールドで!。

本日は
いつもの
『長寿軒』で。

あぶらで
湯気が立ちません!。

熱いので
やけどに注意!。

コメント ▽全4件

14/2/12

ken*2

>mitsuさん

現地では
お世話になりました!。

ワンコインは安いですね。
ほんとあついので
着丼は店員さんに任せましょうね!。

また
フィールドで。


iyo-boya

すれ違い!(爆)

14/2/13

ken*2

>iyoさん

今度は
ご一緒に!(爆々)

記念に
もろみの
『仕込体験』を!。

今度は
『爛漫酒造』に。

こちらは
近代的な設備です。

車の運転が
あるので
『残念』!。

本日は
県南にある
高規格野営場に。

まずは
犬っこ祭り協賛
『両関酒造』の
酒蔵開放に!。

最近
はまっています。

『ゆずレモン』

なかなか
いいです!。

本日から福島と秋田で
『インターハイ』開催!。

高規格スキー場では
ジャンプ競技が・・。

いっすな
ここのスキー場!。

コメント ▽全2件

14/2/5

s-tomo

昔、このジャンプ台の下から..「チョッカリ」
こえがった!!

ken*2

>s-tomoさん

すんごい勾配で
怖いですね。

韓国の
中学生3名が
強化合宿にきてます!。

今日も
『北の野湯』
貸切です。

冬の温泉
たまりませんね!。

コメント ▽全7件

14/2/5

ken*2

○坂町の
野口集落
上流の橋の
近くです。


s-tomo

「89」の名前の所ですね(^^)

ken*2

んだす!。

寒いときは
いつもの
『野湯』に。

あれ
近道が・・・

本日の注文は
定番の
『広東麺』で。

具材もたっぷりで
さすが
安定した美味しさです!!。

コメント ▽全4件

14/2/4

donald

ちなみに本場に「広東麺」はありません(ガハハハ)。

14/2/5

ken*2

>s-tomoさん

ほんと
美味しいですよ!。

今度ぜひ!。

ken*2

>donaさん

本場には
ないんですね

なるほど!。

本日のお昼は
北の隠れ家周辺の
超繁盛店『桜野』に。

入り口前に
こんなのが・・・

さすが
大館発祥のお店!。

そうですね来週は
大館で
アメッコ市ですね!。

なかなか粋な計らいです。

コメント ▽全4件

14/2/3

ken*2

>s-tomoさん

いいですね
ここ!。

すんごい
行列でした。

秋田店も
繁盛してるみたいです。

s-tomo

お店に、うちの兄貴はいませんでしたか??

14/2/4

ken*2

>s-tomoさん

そういえば
隣りの隣りに・・・!(笑)

近くの大型スーパーで
春らしい飲み物を
ゲットンしてきました。

目の前に
『岩手山』が!。

銀色のシーズン
午前中のお疲れは
『ノンアル』で!。

最近のは
うんまいですね。

『パノラマスキー場』
山頂部は標高1000m。

ポールをセットしてます。

コメント ▽全2件

14/2/2

iyo-boya

いいね!(^^)

ken*2

>iyoさん

いいでしょう。

天気も良くて最高です!。

本日は
『北の隠れ家』の南にある
『岩手 八幡平リゾート』に。

東北道の移動なので楽々
しかも天気いいですね!。

コメント ▽全4件

14/2/2

Wish

リゾートって名前がワクワクします^ ^
まだ行ったことないんですがどうですか!?
いつかは滑りに行きたいな♪

ken*2

>s-tomoさん

昔の松尾村ですね。

『八幡平市』命名に
鹿角市は大反対したそうです。

ken*2

>Wishさん

岩手側は秋田に比べ
リゾートが
おおいですね。

八幡平リゾートには
スキー場が二か所あります。

パノラマスキー場は
緩やかですが
下倉スキー場は
急です!。