ken*2の日記

ken*2の空間へ »

最近の5件
2015年 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
2008年 10月 | 9月

とりあえず
『与作さん』で
1本つくってみました!。

コメント ▽全2件

13/2/28

s-tomo

バケツの中にお湯を入れて…
10分ほど、「放置プレー」!!
すると、原形をとどめないほどトロトロになりますよ(笑)
写真の状態だと、乾燥すると楽しい事になりそうですね!!

13/3/1

ken*2

s-tomoさん おはようございます。

ご指摘のとおり
なんか
バラバラ状態に・・・・

お湯&放置
ですね!。

『キャンドル』作成にむけ
『材料』を調達してきました。

これで
『9時間タイプ』
何個できるかな?。

市内の
ホームセンターを
徘徊していたら
アウトドア用品コーナーで
こんなものを発見。

早速
ゲットンしてきました。

コメント ▽全10件

13/2/27

ken*2

お〜

ナイスな
お仕事ですね!。

自分も
自作してました。

13/2/28

donald

>持ってます!(爆)
深い眠りに入ってます(ガハハハ)。

ken*2

お〜〜
所有率高いですね!。

乾燥作業が
たいへんですね。






自作
『スペアキャンドル』の
点灯試験。

芯の太さで
明るさに差がでますね!。

コメント ▽全3件

13/2/26

s-tomo

良い感じですね〜!!
また、製作意欲が(笑)
先日の「ピラニア」は、役に立ちませんでした!!

ken*2

s-tomoさん おばんです。

自作たのしいですね!。

ガラスの切断には
『フナソー』を!。

s-tomo

「フナソー」ですね…
「ピラニア」は、ガラスに溝が出来た程度(泣)

今度、大きめのホームセンターで聞いてみます!!

本日は
『キャンドルランタン』用の
『スペアキャンドル』を
つくってみました!。

地元スーパーで
目に入った
『炭酸シュワシュワタンブラー』!。

こうゆうのに
ほんと
弱いですね!。

コメント ▽全4件

13/2/26

ken*2

tomanさん おばんです。

なかなかよくできています。
コップのフチに
ジャストフィットです!。

さらに
いろんなバージョンが
あるんですよ!。

13/2/27

しゃもじ男

おお!お久し振りです!!(笑)

本日もお元気そうで。

いつお会いしても、
あなたはお酒がお好きなようですね!(笑)

あなたが隣にあてくれるだけで、
楽しい良いお酒が飲めそうです。


先日、某アーティストのblogにて、
嫁がアナタとお会いしたようです。(笑)

http://aiko.can-d.com/...

全国拡大感染中。(笑)

ken*2

あら〜

あんな方の
ブログに!。

みなさん
感染してますね!。

燻し作業
完了。

こんな感じに!。

コメント ▽全6件

13/2/26

ken*2

おさけが
すすむくんです!!。

13/2/27

しゃもじ男

ワイルドですね〜!!(笑)

二日酔いは、「サケ」られませんね\(^_^)/

ken*2

しゃもじ男さん

うまい!!。

ざぶとん2枚!。

久しぶりに
燻製作業中です!。

煙っ・・・!。

コメント ▽全2件

13/2/26

ねお

良いお口が見えますね〜(^-^)

ken*2

ワイルドな
お口でしょう!。

いまにも
噛み付きそうな・・・

今日は
ワイルドな顔立ちの
これを
いぶします!。

コメント ▽全2件

13/2/24

s-tomo

ワイルドだなぁ〜!!

13/2/25

ken*2

s-tomaさん おはようございます。

なかなか
いい顔立ちでしょう!。

悪天候に付き
本日は
おうちで

『工作中』です。

本日の
おやじ料理は
10インチハーフの
ダッチオーブンを使った
『海鮮パエリア』!。

お味は
どうかな!。

コメント ▽全6件

13/2/24

ken*2

s-tomoさんおばんです。

『ダッチオーブン』は
薪ストやガステーブルで
簡単に
料理ができますので
おすすめです!。

是非今度。

ken*2

ぱどるさん おばんです。

『東北雪中野営会』
先週の開催でよかったですね。
今週は低気圧で
すごい状態になってます。

火加減をみながら
調理すると
大丈夫だとおもいます。

ぜひ
チャレンジ!。


ken*2

ねおさん おばんです。

久しぶりでしたが
バッチリでした!。

日本人ですので
『米』
大事にしたいですね!。


本日は
秋田市内にある
秋田江戸系ラーメンの
繁盛店『小江戸』で。

美味しいですね!。

コメント ▽全2件

13/2/23

s-tomo

美味しそうですね〜!!
んっ!!… 辛い味噌が乗っているのかな〜??

13/2/24

ken*2

この
『辛味』が
やみつきになります。

これに特性の
『酢』をかけて
いただきます!。

注文は
『大かため+辛味多く』でした!。

秋田市内には
このような
『秋田江戸系』の
ラーメン店が数件あります。

なかなか
いいつくりですね!。

最近
仲間入りした
『キャンドルランタン』に
点灯してみました。

いい感じ!。

コメント ▽全2件

13/2/23

s-tomo

先日、「ピラニア」と言う糸鋸を買ってしまいましたが…
まだ、製作していません(笑)

13/2/24

ken*2

『ピラニア』
切れそうね
ネーミングですね!。

先日の
『東北雪中野営会』で
隕石落下(ダッチ)で
あやうく
破壊の危機に・・

『限定』

いい響きですね!。

薫りも

コメント ▽全3件

13/2/22

ねお

同じ薫りで協賛だった様ですね〜(^-^)

まごしち

おっと!こちらでも(笑)

ken*2

みなさん考えることは
同じようで!。

通勤に使っている
マイカー

3年と1ヶ月で
『111111km』達成!。

しかも本日
自宅に帰ってきて!。

コメント ▽全6件

13/2/22

ken*2

自転車で
年間5000キロ

それなのに
体重増加・・・・・
ですか・・・

まごしち

私の出張ペース並みでしょうか?^^;

ken*2

毎日
秋田から大曲に
出張しております!。

4月からは・・・?。

雪中野営会も終了

屋内でも
『だらだら感』
継続中です。

コメント ▽全4件

13/2/21

まごしち

乾燥作業お疲れ様です^^;
宴会幕のご提供サンキューでした!

ken*2

s-tomoさん おばんです。

外はサラッとしてたんですが
内側の結露がすごいですね。

天井に通気ポートがあれば
いいかもですね。

ken*2

まごしちさん おばんです。

『リビシェル』や
『カマクラシェル』に比べると
乾燥作業はしやすいですね!。

『ダラダラ感』
昨日解消しました。

撤収が早かったので
お昼は
最近話題の
『新庄』にある
龍系のお店は
パスし

湯沢市にある
『長寿軒』で!。

撤収のあとは
いつもの温泉に!。

コメント ▽全2件

13/2/21

donald

今日も昨日も行きました(ガハハハ)。
入り溜しています。

ken*2

ほんと
いい温泉ですね。

温泉成分を十分に
吸収していってくださいね!。

参加の皆様
お疲れさまでした!。

楽しい時間を
ありがとうございました。

またフィールドで!。

次は
『花見野営会』かな?。

コメント ▽全4件

13/2/20

donald

静かに座っているken*2さんは記憶がないぐらいです(アハ)。

ken*2

まごさん おばんです。

いいですね
『東北雪中野営会』

また
フィールドで!。

ken*2

donaさん おばんです。

たまには
動かないと!。

『雪中野営』
いいですね。

関東方面から
いらした
メンバーも
楽しんでくれて
よかったです!。

またフィールドで!。

『ニャー』
雪に耐えて
今回も
いい仕事してくれました!。

野鳥観察に
疲れた会員のテントが
雪に埋もれていますね。

大丈夫かな?。

コメント ▽全2件

13/2/20

ねお

この頃は、もう中も真っ白だった事かと(笑)

ken*2

ダウンフェザーに包まれて
ぐっすり
安眠中でしょうか!。

やはり
雪国ですね。

いい感じに
積もりました!。

豪雪地帯の
『雪中野営会』ですから
こんなもんでしょう。

『雪中野営』
いろんな
暖房がありますが


『薪ストーブ』
いい仕事しますね。

今回は
あかりも
楽しめました!。

コメント ▽全2件

13/2/19

s-tomo

良い感じですね〜!!

13/2/20

ken*2

s-tomoさん おはうおうございます。

『窓付きタイプ』は
いいですね!。

明け方にかけて
結構雪が降ってきましたね。

『雪中野営』は
こうでないと!。

コメント ▽全6件

13/2/19

ken*2

まごしちさん おばんです。

雪国では
静かな夜ほど
注意しないと!。

ken*2

ねおさん

雪国では
朝と夜の
雪かきは日常茶飯事です!。

ken*2

donaさん おばんです。

雪中で
トンガリテントは
留守にすると
なにかと
アクシデントが発生します!。

せっかくの
雪中野営ですので
本日も
『キャンドル』で
遊んでみました!。

コメント ▽全15件

13/2/19

ken*2

tomanさん おばんです。

夜の撮影は
難しいですね。

しかも
酔ってるし!。

ken*2

ねおさん おばんです。

雪の中の
『あかり』
いいでしょう!。

是非今度は
秋田の
『小正月行事』を!。

ken*2

ねおさん おばんです。

雪の中の
『あかり』
いいでしょう!。

是非今度は
秋田の
『小正月行事』を!。

『第8回東北雪中野営会』
日も暮れましたが
比較的
穏やかです!。

『東北雪中野営会』と
いえば『芋煮』!。

ほんと美味しいですね!。

さすが
『芋煮マスター』
ご馳走になりました。

コメント ▽全10件

13/2/18

ken*2

しゃもじ男さん おばんです。

ぜひ
今度は本物を!。

donald

>『東北雪中野営会』といえば『芋煮』!
「手ぶらで思い立ったら『雪中野営』」をコンセプトに
名物『芋煮』を定番化してきましたね。
まごしちさんの大鍋とiyoさんの剛炎と・・・「芋煮のたれ」のお陰です(ガハハハ)。

13/2/19

ken*2

donaさん おはようございます。

『芋煮』
ご馳走様でした!。

皆さんの協力で
美味しく
いただけるのですね。

またフィールドで!。

隠れ家に到着し
ベース設営完了。

まずは『乾杯』!。

コメント ▽全2件

13/2/18

しゃもじ男

こんちわッス!!

あまり人の事は言えませんが、
お互いに、燃費は悪そうですね! 笑

ken*2

よくわかりましたね。

超燃費が悪いです
底に穴が開いてるように
すぐに空になります!。

いいですね
『辛みそラーメン』。

さすがの
ビジュアルです。

コメント ▽全8件

13/2/18

ken*2

*sattoさん

『辛みそ』といえば
本家のここでしょう!。

がたお

麺が〜・・・って感じでしたが、スープは流石でしょうか?
でも米沢店の方が好きかなぁ〜(笑)

ken*2

麺は
ちょっと・・・

スープは
よかったです。

辛味みその
刺激が・・・・

年のせい?

さすが
『龍上海 本店』。

待合室には
こんなのが・・・

本日は
山形県で開催される
『雪中野営会』に。

目的地手前で
超有名繁盛店
『龍上海 本店』に!。

店舗が
リニュアルされてました。

コメント ▽全2件

13/2/17

まごしち

リニューアル店舗にも行かなきゃ!(爆)

ken*2

待合の行列も
屋根がありいい感じ。

ただ、
麺のゆで方と
辛みその辛さが
すこし気になりました。

県南にある
大型ホームセンター
『ラ○キー』。

こんなものを
ゲットンしてきました。

コメント ▽全4件

13/2/17

ken*2

しゃもじ男さん おばんです。

残念ながら
『どこでもドア』は
なかったですね!。

*satto

『ラ○キー』恐るべしですよね〜(^^)
狙っている物があるのですがまだ残っているかな〜(爆)

13/2/18

ken*2

*sattoさん おはようございます。

たまにのぞいてください。

先日
雪中デビューした
カヌー仲間は
60Lのザックを格安で
ゲットンしたそうです!。

雪中野営の帰りは
湯沢市の『大元食堂』で。

今日は撤収も
早かったので
『やってらんし』!。

コメント ▽全3件

13/2/17

しゃもじ男

こんちわッス〜!!

『やってらんし』、なんかカワイイですね!笑

雰囲気が、すでに美味しそう・・・。
絶対美味しい料理を出してくれるオバチャンが出てきそう・・・。笑

ken*2

しゃもじ男さん おばんです。

秋田の県南地方のことばで
『やっていますよ』の
意味です!。

いいでしょう!。

しゃもじ男

『やっていますよ』の意味なんですか!?

愛知県民の僕は、完全に勘違い!!

『やってないぜ!!』の意味かと思いました。笑

-60度でも
硬くならない
『防寒テムレス』。

雪中野営では
使えます!。

高規格野営場で
開催された
『雪中野営体験会』。

参加された皆様
お疲れさまでした。

また
白いフィールで!。

結構雪が積もりましたが
『カマクラシェル』は
薪ストーブのおかげで
快適でした!。

コメント ▽全2件

13/2/15

s-tomo

このまま、春まで設営しますか?

ken*2

常設に
したいのですが
ここは
県内でも
豪雪地帯です。

2〜3日で
つぶれるでしょうね!。

結構
雪が積もりました。

雪中野営は
こうでないと!。

雪中野営の
楽しみといえば
やっぱり
『焚き火』!。

あやしい
おやじたちが
輪になって・・・・

コメント ▽全2件

13/2/15

toman

明日からが楽しみだす。(爆)
くれぐれも気をつけてねー

ken*2

tomanさん おはようございます。

ほんと楽しみですね!。

雪道なので
ゆっくり行きます。

『高規格野営場』で
開催された『雪中野営会』!。

関東+福島方面から
残念な『おやじソロキャンパー』が
集合しましたね。

天候にも恵まれ
楽しい雪中キャンプができました!。

また白いフィールドで!。

コメント ▽全2件

13/2/14

donald

ken*2さんが引き込んだこと間違いなし(ガハハハ)!!

13/2/15

ken*2

donaさん おはようございます。

『雪中キャンプ楽しいよ〜』と
話をしたら
あやしいおやじたちが・・・・

野鳥が観察できる
白いフィールドで!。

今日も
『キャンドル』を!。

元祖『風男』なのですが
今日は
穏やかですね。

よかった。

二代目
『薪ストーブ』

今日も
絶好調です!。

そばにいると
暑い・・・
暑すぎます!。

コメント ▽全4件

13/2/14

WhiteBird

こんばんは。☆

ガンガンやっていますねぇー!(^^)

ken*2

s-tomoさん おばんです。

これは
序の口・・・

煙突も
すごい状態に!。

最近
『オガライト』を
使用してます。

ken*2

WhiteBirdさん おばんです。

雪中キャンプは
これですね!。

今回も
寒さしらずでした。

hayapanさんも合流し
まずは
今日も
『乾杯〜』!。

昨日今日と
湯沢市で
『犬っこまつり』が
開催!。

来週は
横手市で
『かまくら』開催

雪祭りの季節です。

『雪中野営』2日目は
朝から『スキーnow』!。

お昼は
十文字&湯沢市方面に。

『黒豚&比内鶏』が
めちゃ込みだったので

今日も
『長寿軒』!。

いいです!。

コメント ▽全2件

13/2/14

がたお

相変わらずの旨さでしょうか?(笑)米沢入りする前に寄ろうかな(笑)

ken*2

お久しぶりです。

この日は
『犬っこ祭り』で
外まで行列が・・・・・。

『残念オヤジーズ』も
絶賛でした。
是非!。

※ R13沿いの
『味見 藤田屋 湯沢店』も
おすすめですよ。
駐車場が満員で
入れませんでした・・・

雪まみれの
白くなった
『トンガリ』
いいですね!。

『高規格野営場』常連の
te2さんの常夜灯は
『枝』にセット。

おしゃれですね!。

コメント ▽全4件

13/2/13

s-tomo

良い感じですね〜!!
雪の夜が暖かく見えますが…
でも、ブルブルですよね〜(笑)

ken*2

しゃもじ男さん おばんです。

雪中の枝下げ
キャンドル
いいですね!。

ken*2

s-tomoさん おばんです。

こんな
感じいいですね。

雪中でも
『薪スト』が
あると
ぬくぬくです!。

外の常夜灯にしている
『ニャー』。

自分はいつも
雪の上に・・・。

かなり埋まりましたね・・。

夜中は静かでした。

こんな夜は結構
雪が積もります。

お友達のテントも
こんな感じに!。

ここは雪国です。

雪中野営の
楽しみといえば
これかな!。

夜になり
穏やかになりました。

コメント ▽全6件

13/2/13

ken*2

s-tomoさん おはようございます。

1日目は通路の途中までだったので
100本位でしょうか!。

2日目は通路全体だったので
150本位かな。

関東方面からおいでになった
さすらいライダー
『残念オヤジーズ』と
一緒に設置しました!。

s-tomo

やはり *ken*2さんでしたか(^^)
皆さん、喜んでいたでしょう!!

ken*2

みなさん
大はしゃぎでした!。

喜んでいただき
やりがいがありますね。

ぜひ今度現地で!。

メンバーがそろえば
まずは
『乾杯』ですね!。

今回の幕体は
『リビングシェル』に
『カマクラシェル』を
かぶせた

『カブシェル』
スタイル!。

中はすんごく
広々してます。

コメント ▽全2件

13/2/11

シマウマ

こんばんは,ken*2さん。

>『カブシェル』
>スタイル!。

面白そう!
ぜひ,中の写真をご紹介ください。

13/2/12

ken*2

シマウマさん おはようございます。

今回の
『カブシェル』は
掘りごたつスタイルでした!。

『高規格野営場』の
雪中野営楽しいですね。

本日は
関東方面から
知り合いのライダーさんたちが
『雪中』デビュー。

神様が
『薪スト』をセットしてますね!。

県南の湯沢市は
『東北の灘』と
いわれるほど酒屋がおおいです。

今日は
『両関酒造』の
酒蔵開放です。

絵どうろうを
展示してました。

コメント ▽全2件

13/2/13

しゃもじ男

こんにちわ〜!!

酒蔵開放ですか〜。そちらの日本酒は美味しいんでしょうね〜!!

温泉にでもつかりながら、一杯やってみたいです(^O^)/ 笑

ken*2

しゃもさん おばんです。

今の時期
新酒の蔵出ですね!。

はしごで回る人も
多いですね。

雪中キャンプ&温泉
いいですよ!。

是非!。

3連休は
県南にある
『高規格野営場』に。

お昼は定番の
『丸竹食堂』で!。

注文は
『中華大盛り』。

久しぶりに
『鹿番長』製品を
ゲットン。

今回は
『つぼ』に
はまってみました。

活躍やいかに!。

コメント ▽全2件

13/2/8

A/J

あれ?コレってナカに火起こし入ってるセットですか?グリップが豪華になってる(‾‾;)

ken*2

A/Jさん おばんです。

これは
『火消し』単体です。

グリップが
違いますね!。

豪華ですが
熱にたいしては・・・
どうでしょうか?。

北海道で
密かにブームとなってる
らしい防寒グローブ
『テムレス』。

市内の
大型ホームセンターで発見!。

早速ゲットンしてきました。

効果はいかに?。

コメント ▽全6件

13/2/7

ken*2

picさん おばんです。

北国は
いろんなグッズが
ありますよ!。

冬も
あと数ヶ月

是非!。

まごしち

着用実践レポに期待!(ぷぷっ)

13/2/8

ken*2

まごしちさん おはようございます。

早速
愛犬の散歩に
使用してきましたが
暖かいですね!。

こんどは
白いフィールドで
使ってみます。

先日
ゲットンした
『風もの』

頭につけたら
飛べそうな・・・・

効果期待大ですね!。

コメント ▽全6件

13/2/6

しゃもじ男

C社にこんな商品あったんですね!

しかも、格安でGETされたようで。

今度「どこでもドア」が売ってるのを見つけたら、
ご一報ください!!

ken*2

Moripuさん おばんです。

開発者は
『ドラえもん』の
ファンだと思います!。(キッパリ)

ken*2

しゃもじ男さん おばんです。

最初発見したとき
インパクトありました。

『どこでもドア』
探してみますね!。

『雪中野営』も
これからが本番。

燃料を
準備しました!。

冬は快適
『高規格野営場』

最寄の
『スーパーセンター
ラッキー』で

こんなもの発見して
すかさずゲットン!。

『クールファン』
みたいですが
『雪中野営』での
活躍が楽しみです!。

コメント ▽全2件

13/2/5

まごしち

値引き札が素敵です(笑)

ken*2

まごしちさん おばんです。

ここのお店
なぜかコールマンの
製品や部品の品揃えが
すごいです。

レトロなものも
たくさんありました。

店員さんに交渉したら
値引きしてくれました!。

ほかのブランド品にも
値引きの札が!。

あなどれません
ここ!。

温泉から
帰ろうとしたら

旅館のおかみさんから
『甘酒どうですか?』の
お誘いが!。

ありがたい
おもてなしですね!。

久しぶりに
いただきました
美味しかったです!。

コメント ▽全2件

13/2/4

s-tomo

いいね!
今は、畳を切って「コンロ+ルクルーゼ?」なんですね(^^)

ken*2

s-tomoさん おばんです。

なんか
田舎も
進化してますね!。


今日は
温泉のはしご!。

『阿部旅館』のあとは
小安温泉郷でも
老舗の
『多郎兵衛旅館』に

ここの
『薬師の湯』は
いい雰囲気です!。

『阿部旅館』

館内は
こんな感じ!。

コメント ▽全2件

13/2/3

hayapan

もしかして 今回は旅館泊?ニヤニヤ^^

13/2/4

ken*2

hayapanさん おはようございます。

残念ながら
日帰り入浴だけです。

料理も
豪華みたいなので
今度は
是非泊まりたいですね!。

『阿部旅館』

『渓流温泉』の
アプローチ
いいです!。

高規格野営場から
数キロ奥にある
『阿部旅館』。

名物
『渓流風呂』
川のせせらぎも聞こえ
いい雰囲気ですね!。

コメント ▽全2件

13/2/3

iyo-boya

露天風呂入りて〜(笑)

ken*2

iyoさん おばんです。

川のほとりに
こんな温泉が!。

夏は
川で入浴できます!。

渓流風呂への
『アプローチ』

いい雰囲気です!。

コメント ▽全2件

13/2/3

まごしち

そそる〜!(笑)

ken*2

いいでしょ
ここ!

ここの旅館は
『日本秘湯を守る会』
に加入してます。

渓流沿いの
秘湯がある宿です。

本日は
『しがっこ祭り』開催。

小安温泉郷の
温泉が無料開放。

まずは
一番奥にある
『阿部旅館』に。

県南の
『高規格野営場』に到着。

今日は
『しがっこ祭り』開催とか

なんと
メイン会場は
スキー場。

駐車場が
満員・・・・・・・。

コメント ▽全2件

13/2/3

iyo-boya

行きたいが今年は無理か!?(^^;

ken*2

iyoさん おひさしぶりです。

まだまだ雪がありますよ。

是非!。

本日のお昼は
インパクトの強い
看板にひかれ
『味見 藤田屋 湯沢』で。

注文は
『辛みそラーメン 大盛り』

自家製
黒豚チャーシュー
比内鳥スープ

絶品です!。

コメント ▽全2件

13/2/3

donald

・・・ということは。
今ごろは温泉三昧!?

ken*2

donaさん おはようございます。

昨日は
『しがっこ祭り』で
小安温泉郷の
温泉は無料開放。
有名どころの温泉を
堪能してきました!。

本日は県南の
『高規格野営場』
方面に。

途中こんな
『看板』を発見!。

期待増し*2です。

コメント ▽全2件

13/2/2

s-tomo

比内鳥スープのラーメン、食べてみたいなぁ〜!!

13/2/3

ken*2

湯沢市に入る
国道13号線沿いに
あります。

期待通りでした。