最近の5件
2015年 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
2008年 10月 | 9月
買出しに
出かけた市場
今日の朝食は
市場の食堂で。
注文は
『海鮮丼』!。
なんでもそろう
『秋田市民市場』
大晦日の朝も
混んでます!。
今日は大晦日!。
朝早く買い物
秋田の台所
『市民市場』に。
こちらの
対応もはやいですね。
さすが
新潟のメーカーさん!。
先日の
雪中野営で紛失した
『ユニセラのスタンドゴム』
市内の
スポーツ店に注文したところ
年内は無理とのことでしたが
なんとすばやい対応で手元に。
うれしいですね!。
本日のお昼は
湯沢の
『長寿軒』で。
あぶらで
湯気があがってません!。
スキーのあとは
『温泉』に。
たまりません!。
高規格野営に隣接した
『スキー場』
ようやくオープンしました。
なんと
貸切状態です!。
今回も
かなりメートルが
あがりました!。
今朝は
積雪なし!。
天気もよさそうです。
明け方は
結構冷えました!。
まずは
目の前の
朝風呂に。
今回導入した
『串台』。
網へのくっつき
解消です!。
今夜は
おだやかですが
実は風がつよい場所です。
木についた雪が・・・
今夜は
風もなく
おだやかです!。
雪のかべを
くりぬいて
ろうそくをセット
しましたが
すごいです
『キャンドルパワー』
炎の上の雪が
かなりとけてます!。
今回は
温泉棟に向かう
通路にセットしてみました!。
今回は
『メガホーン2』で。
モノポールトンガリは
設置が楽ですね!。
今週も貸切・・・・
とおもいきや
夜中に・・
1組みえました。
なんと
福島から
今週も
やってきました
『高規格』。
だいぶ雪が
つもりました。
今回は
スキーが楽しめそうです!。
今日はいい天気です。
『鳥海山』も
すっかり冬景色ですね。
今年も
あと数日。
市内の大型スポーツ店も
ウインタースポーツ用品の
売り場が大半をしめてます。
狭くなったアウトドア用品で
こんなものを発見!。
『凍男』の
『頂点1』。
先日の野営で
不具合発見。
オイルを注入し
復活しました。
『メンテナンス』
大切ですね。
先日
ゲットンした
『10インチハーフ』。
『パエリア』を!。
本日のお昼は
湯沢市の
『大元』で。
本日も
『やってらんし』!。
ほんと
ふりました。
『冬』がきましたね!。
『撤収』のあとは
またまた
『温泉』に!。
こっでらえね!。
なんとか
『撤収完了』。
かなり積もりましたね!。
かなり雪が
積もりましたが
『ニャー』さん
いい仕事してますね!。
朝は
こんな状態・・。
『高規格野営場』
がある県南地方は
昔から
『豪雪地帯』です!。
久しぶりの
『雪中野営』。
『メートル』も
あがりっぱなし!。
年中大活躍の
『ニャー』!。
今回も
いい仕事してます。
『雪中野営』
といえば
『キャンドル』!。
今回の熱源は
『ランタン系+ユニセラ』
暖かいです!。
『リビ』さん
結構広いですね。
まずは今回
掘りごたつ風で
セット。
ソロでは
すんごい
広いですな。
本日の幕体は
雪中デビューの
『リビシェル』さん!。
なかなか
いいですね!。
なんと
三連休初日なのに・・・・
完全ソロ
貸切です!。
『設営完了』
まずは目の前の
温泉に!。
配管設備も整備され
快適度アップです!。
なんと
リフト乗り場の
駐車場まで
いけます。
荷上げ作業は
楽できそうです!。
県南にある
『高規格野営場』
予想していたより
積雪量は少ないみたいです!。
今日から
3連休!。
本日は県南にある
『高規格野営場』に出撃!。
お昼は
旧十文字町の
『丸竹食堂』で
注文は
『中華大盛り』で
あ・・
ここ
『ダブル』もあります。
本日は
超久しぶりの
能代『十八番』に。
注文は
『醤油大硬め+ラー油』
やはり美味しいです。
営業は
月、火、木、金
午前11時から午後2時まで
なかなかハードルが高いです!。
お家やお外で
大活躍の
IN-OUT温度計!。
不注意で
外部センサーを断線・・・
注文していた部品が
届きました。
本日のお昼は
大仙市にある
『しなとら』で。
注文は
『しなとらラーメン』!。
ランチタイム
(11:00〜14:00)
にサラダかライスが
無料でつきます。
ホームセンターで
こんなものを
発見!。
はたして
『効果』は?
本日のお昼は
江戸系繁盛店の
『小江戸』で。
注文は
『並硬め+辛味多く』!。
辛味で
じわじわと汗がでます。
本日の〆ラーは
『紀文 千秋麺』!。
シンデレラタイムなのに
たくさんの客が・・!。
『レインボー』の
簡易ランタン化は
プレートをのせるだけ!。
コッヘルやケットルを
のせても
天板は汚れません。
ランタンは
足元が
明るいですね!。
『ト○トミ』
さんから
ランタン風
『レインボー』が発売!。
また罠に・・・・・
今年も
あと1ヶ月!。
実家の近くで
いつもの
『巨大ツリー』が出現!。
高さ約25mのもみの木に
約3500個の電球が。
なんと個人宅です。
今年で17年目だとか。
13/1/1
なかなか雰囲気のある市場ですよね^^
今年もよろしくです!(笑)
s-tomoさん おばんです。
平成15年に
リニュアルされました。
ここにくれば
なんでもそろいます!。
まごさん
今年もよろしくお願いします。
歴史のある
市民の市場です。