ken*2の日記

ken*2の空間へ »

最近の5件
2015年 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
2008年 10月 | 9月

買出しに
出かけた市場

今日の朝食は
市場の食堂で。

注文は
『海鮮丼』!。

なんでもそろう
『秋田市民市場』
大晦日の朝も
混んでます!。

今日は大晦日!。

朝早く買い物

秋田の台所
『市民市場』に。

コメント ▽全4件

13/1/1

まごしち

なかなか雰囲気のある市場ですよね^^
今年もよろしくです!(笑)

ken*2

s-tomoさん おばんです。

平成15年に
リニュアルされました。
ここにくれば
なんでもそろいます!。





ken*2

まごさん
今年もよろしくお願いします。

歴史のある
市民の市場です。

こちらの
対応もはやいですね。

さすが
新潟のメーカーさん!。

先日の
雪中野営で紛失した
『ユニセラのスタンドゴム』
市内の
スポーツ店に注文したところ
年内は無理とのことでしたが

なんとすばやい対応で手元に。
うれしいですね!。

本日のお昼は
湯沢の
『長寿軒』で。

あぶらで
湯気があがってません!。

スキーのあとは
『温泉』に。

たまりません!。

コメント ▽全2件

13/1/1

donald

拝見しているボクも
>たまりません!!

ken*2

寒いときには
温泉ですね!。

そちらには?。

高規格野営に隣接した
『スキー場』
ようやくオープンしました。

なんと
貸切状態です!。

今回も
かなりメートルが
あがりました!。

今朝は
積雪なし!。

天気もよさそうです。

明け方は
結構冷えました!。

まずは
目の前の
朝風呂に。

コメント ▽全4件

13/1/1

ken*2

WhiteBirdさん 

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくおねがいします。

s-tomo

目の前のお風呂にドボン!! 理想的な所ですね!!
屋根からの落雪に、気を付けて下さいよ〜
今年も、ヨロシクです(^^)

ken*2

s-tomoさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ここのキャンプ場は
これがあるので
ありがたいです。

数年前
温泉棟横に設営し
あやうくテントが
埋まるところでした。

今回導入した
『串台』。

網へのくっつき
解消です!。

コメント ▽全2件

12/12/31

iyo-boya

ん!鶏皮だすな〜食べたい(笑)

ken*2

油が多いので
炎上に注意です!。

今夜は
おだやかですが
実は風がつよい場所です。

木についた雪が・・・

今夜は
風もなく
おだやかです!。

雪のかべを
くりぬいて
ろうそくをセット
しましたが

すごいです
『キャンドルパワー』
炎の上の雪が
かなりとけてます!。

コメント ▽全2件

12/12/30

pic-さん

こんばんは!

くあぁ〜、お洒落ですねぇ〜!!

温泉の方々がやったのではないんですよね?
素敵過ぎです!!

なんて浪漫ちっく。。。(笑)

ken*2

pic-さん おばんです。

雪中野営の
楽しみのひとつです。

今回は除雪した壁を
スコップでくりぬき
ろうそくをたて
点灯しただけです。

バケツに水をいれて
凍らせた
アイスキャンドルも
きれいですよ!。




今回は
温泉棟に向かう
通路にセットしてみました!。

コメント ▽全2件

12/12/30

s-tomo

綺麗ですね〜
何個用意したのかな(^^)

ken*2

38個だったような!。

今回は
『メガホーン2』で。

モノポールトンガリは
設置が楽ですね!。

今週も貸切・・・・
とおもいきや
夜中に・・
1組みえました。

なんと
福島から

コメント ▽全8件

12/12/30

ken*2

まごさん こんにちは。

シーズン最初は
億劫ですが
今回は
スキーがしたくて・・

donald

いよいよスタートですね!!
「とことん暮らし」(ガハハハ)。

ken*2

donaさん おばんです。

ようやく
雪中野営の
シーズンになりました!。

年越しキャンプの
常連さんも
多いですね!。

今週も
やってきました
『高規格』。

だいぶ雪が
つもりました。

今回は
スキーが楽しめそうです!。

今日はいい天気です。

『鳥海山』も
すっかり冬景色ですね。

今年も
あと数日。

市内の大型スポーツ店も
ウインタースポーツ用品の
売り場が大半をしめてます。

狭くなったアウトドア用品で
こんなものを発見!。

コメント ▽全2件

12/12/30

まごしち

食器セットのボールだけが欲しいんですが^^;

ken*2

某ホームセンター
『コ○リ』で
単品で売っていたような?。

『凍男』の
『頂点1』。

先日の野営で
不具合発見。

オイルを注入し
復活しました。

『メンテナンス』
大切ですね。

先日
ゲットンした
『10インチハーフ』。

『パエリア』を!。

本日のお昼は
湯沢市の
『大元』で。

本日も
『やってらんし』!。

ほんと
ふりました。

『冬』がきましたね!。

『撤収』のあとは
またまた
『温泉』に!。

こっでらえね!。

コメント ▽全2件

12/12/27

s-tomo

いっすな〜!!

12/12/28

ken*2

いっすべ〜!!。

なんとか
『撤収完了』。

かなり積もりましたね!。

かなり雪が
積もりましたが
『ニャー』さん
いい仕事してますね!。

朝は
こんな状態・・。

『高規格野営場』
がある県南地方は
昔から
『豪雪地帯』です!。

コメント ▽全12件

12/12/27

ken*2

まごさん。

いいでしょう。
スキー場は12/26から
オープンです。

ken*2

donaさん おばんです。

リビは天井に
開口がないし
マッドスカートがあり
気密性が高いので
換気が必要ですね!。

注意しましょう!。

ken*2

WhiteBirdさん おばんです。

目の前には
『温泉棟』が
ありますので
快適です!。

久しぶりの
『雪中野営』。

『メートル』も
あがりっぱなし!。

コメント ▽全3件

12/12/26

まごしち

あがってる、あがってる!(爆)

*satto

あがってる*7!!(爆)

12/12/27

ken*2

まごさん、`sattoさん おばんです。

雪中ソロ
ついつい飲みすぎに
なりますね!。

年中大活躍の
『ニャー』!。

今回も
いい仕事してます。

『雪中野営』
といえば
『キャンドル』!。

コメント ▽全5件

12/12/26

ken*2

しげ*さん おひさしぶりです。

ぜひソロで!。

ken*2

*sattoさん

これからが
ベストシーズンです!。

しげ*

4月から古川転勤なったもので、今現在はかなわぬ夢です(T_T)

今回の熱源は
『ランタン系+ユニセラ』

暖かいです!。

コメント ▽全2件

12/12/25

*satto

レインボーランタンがいい感じですね〜(^^)

12/12/26

ken*2

このスタイルは
アウトドア用ですね!

『リビ』さん
結構広いですね。

まずは今回
掘りごたつ風で
セット。

ソロでは
すんごい
広いですな。

コメント ▽全6件

12/12/25

ken*2

s-tomoさん おばんです。

リビシェル
想像以上に
広いですね!。

大は小をかねるような。

*satto

何度かソロで使いましたが、シェルは一人では大きすぎ!!(爆)

12/12/26

ken*2

*sattoさん おはようございます。

ほんと
大きいですね!。

本日の幕体は
雪中デビューの
『リビシェル』さん!。

なかなか
いいですね!。

なんと
三連休初日なのに・・・・
完全ソロ
貸切です!。

コメント ▽全2件

12/12/24

*satto

荷物運搬超・・楽*2で
しかも貸切で初張りとはいいですね〜(^^)

ken*2

こんな
デビューでした!。

今回は
レインボー
でしたので
3回かな!。

しぇば
また!。

『設営完了』

まずは目の前の
温泉に!。

配管設備も整備され
快適度アップです!。

なんと
リフト乗り場の
駐車場まで
いけます。

荷上げ作業は
楽できそうです!。

コメント ▽全8件

12/12/24

ken*2

donaさん おばんです。

温泉施設の配管も
リニュアルされ
快適になりました!。

ぜひ今度!。

*satto

この時期にこの駐車場まで上がれるのにビックリ!!
ken*2さんの装備でも超・・楽*2!!(^^)

ken*2

sattoさん おばんです。

だいぶ雪が
とけそうで!。

県南にある
『高規格野営場』

予想していたより
積雪量は少ないみたいです!。

今日から
3連休!。

本日は県南にある
『高規格野営場』に出撃!。

お昼は
旧十文字町の
『丸竹食堂』で

注文は
『中華大盛り』で

あ・・
ここ
『ダブル』もあります。

コメント ▽全2件

12/12/23

まごしち

十文字も未食です(>_<)
なかなかチャンスの無いエリアです^^;

12/12/24

ken*2

まごしちさんおはようございます。

あっさりとした醤油あじ
煮干やかつおのきいた和風ースープ
細〜い縮れ麺!。

ぜひダブルを!

本日は
超久しぶりの
能代『十八番』に。

注文は
『醤油大硬め+ラー油』

やはり美味しいです。

営業は
月、火、木、金
午前11時から午後2時まで
なかなかハードルが高いです!。

コメント ▽全4件

12/12/21

s-tomo

美味しそう!!

12/12/22

ken*2

まごしちさん おはようございます。

午後1時30分ころ到着しましたが
お客さんがたくさんいました!。

さすが繁盛店です。

ぜひ今度!。

ken*2

s-tomoさん おはようございます。

ほんと美味しいです!。

能代市『もと』
大館市『佐藤中華そば ねぎぼうず』も
いいですよ!。

お家やお外で
大活躍の
IN-OUT温度計!。

不注意で
外部センサーを断線・・・

注文していた部品が
届きました。

コメント ▽全2件

12/12/16

WhiteBird

こんにちは。☆
自分もこの室内外温度計使っています。

これからの季節、必需品ですよねぇー。

ken*2

WhiteBirdさん おばんです。

内と外の温度が
ひとめで確認できて
最高/最低温度も
記録されるので
便利ですよね。

この季節
手放せません!。

本日のお昼は
大仙市にある
『しなとら』で。

注文は
『しなとらラーメン』!。

ランチタイム
(11:00〜14:00)
にサラダかライスが
無料でつきます。

ホームセンターで
こんなものを
発見!。

はたして
『効果』は?

コメント ▽全8件

12/12/14

ken*2

構造は
シンプルなので
作れるとおもいます!。

ken*2

75mmだと
こんなのが

http://www.kaisoku.org/...

s-tomo

75mmも、あるんですね(^^)
ありがとうございます。検討してみますね!!

本日のお昼は
江戸系繁盛店の
『小江戸』で。

注文は
『並硬め+辛味多く』!。

辛味で
じわじわと汗がでます。

コメント ▽全4件

12/12/10

*satto

これまでは『大メンマ』でしたが、
次回からは『小メンマ』にしようかと思っています!!(笑)

12/12/11

ken*2

まごしちさん おばんです。

今度はぜひ
秋田江戸系を!。

ken*2

*sattoさん おばんです。

ここ
メンマ美味しいですよね!。

本日の〆ラーは
『紀文 千秋麺』!。

シンデレラタイムなのに
たくさんの客が・・!。

コメント ▽全2件

12/12/10

まごしち

秋田人の食欲の旺盛さに負けそうです(爆)

12/12/11

ken*2

けっこう
こんでましたね!。

『レインボー』の
簡易ランタン化は
プレートをのせるだけ!。

コッヘルやケットルを
のせても
天板は汚れません。

コメント ▽全2件

12/12/10

*satto

このアイディアはメモメモ!!(爆)

12/12/11

ken*2

市内の
某大型ショッピングセンター
『ア○ノ』の
焼きそば用プレートが
ピッタリです!。

ランタンは
足元が
明るいですね!。

コメント ▽全8件

12/12/9

ken*2

ねおさん おばんです。

『レインボー』は
静かで
雰囲気いいですね。


ken*2

まごしちさん おばんです。

ランタンのほうは
足元も少しあったかいです!。

ken*2

*sattoさん おばんです。

『傘』の効果
あります!。

『ト○トミ』
さんから
ランタン風
『レインボー』が発売!。

また罠に・・・・・

コメント ▽全2件

12/12/6

WhiteBird

こんばんは。☆
今シーズン、このストーブをよく見かけますね。(^^)

>また罠に・・・・
敵ながらアッパレですね!(笑)

12/12/8

ken*2

WhiteBirdさん おはようございます。

一目見て
わなに・・・・

やられました!。

今年も
あと1ヶ月!。

実家の近くで
いつもの
『巨大ツリー』が出現!。

高さ約25mのもみの木に
約3500個の電球が。

なんと個人宅です。
今年で17年目だとか。

コメント ▽全10件

12/12/5

ken*2

WhiteBirdさん おばんです。

ここの家は
自動車の整備工場です!。

ken*2

tomaさん おひさしぶりです。

地元の住民はもちろん
県内外の皆さんが
楽しみにしてます!。

ken*2

ねおさん おばんです。

これから
雪が降ると
ますますいい感じになります!。