ken*2の日記

ken*2の空間へ »

最近の5件
2015年 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
2008年 10月 | 9月

『隠れ家Cサイト』に
『ヘキサ』をセット!。

今日は
わりと
風が強いですね!。

本日のお昼は
由利本荘市の
『たかしょう』で。

注文は
『大かため+ころも』。

繁盛店であった
『清吉 御門町店』
インスパイアー!。

これはうまい!。

コメント ▽全3件

12/7/1

iyo-boya

中華そば 高正 かな?
7日の昼ラーはここにしよう・・!?(笑)

donald

>日の昼ラーはここにしよう・・!?(笑)
ここにしましょう!!

ken*2

本荘では
『たかしょう』
お勧めです!。

注文は
『かため&ころも(タダ)』で!。

本日の
お昼は
秋田駅前の
『末廣』で・・・!。

数日前にも
きたような・・・。

『oec』ければ
『e』かも!。

コメント ▽全2件

12/6/30

donald

もしもし・・・。

12/7/1

ken*2

donaさん おはようございます。

早いもので
7月ですね!。

本日のお昼は
象潟の
『ケンちゃん』で。

注文は
『小』。

間違っても
『大盛』・・・・!。

コメント ▽全2件

12/6/30

まごしち

ここの大盛は残してしまいそうです^^;

ken*2

まごさん お久しぶりです。

以前
『普通』を
注文して・・・

『大盛』
封印しました!。




今年も
八重咲きの
『ドクダミ』が
咲きました。

年々
増殖してます。

今年も
『ひょうたん木』が
実をつけました!。

きれいですが
実は
毒が・・・・・

コメント ▽全2件

12/6/28

s-tomo

真っ赤で美味しそうな実ですが…
二個くっついているから「ひょうたん」なのかな〜?

12/6/29

ken*2

たしかに
実が
『ひょうたん』の
形をしてます!。

今日のお昼は
旧中仙町の
『ラーメンショップ105』に

注文は
Aセットトッピングで。

コメント ▽全2件

12/6/27

s-tomo

若いなぁ〜!!
私は、半分だけなら(笑)

12/6/28

ken*2

s-tomoさん おひさしぶり。

職場の若手と
いったので
こんな感じで!。

ご飯は
これで
『半ライス』です!。

本日のお昼は
秋田市山王の
『えびや』で。

注文は
『からし高菜みそ』。

美味しいですね!。

先日
ゲットンした
『ファイアースタンド』
チョイ
工作してみました!。

燃えすぎ
注意でしょうか!。

コメント ▽全4件

12/6/26

ゆうかなぱぱ

受け皿も必要かと(笑)

まごしち

元の布地を受け皿に・・・^^;

ken*2

これでは
燃えすぎますね!。

『受け皿』か
『燃えないもの系のせ』
作戦でいきたいと思います!。

『うちょうらん』の一種
千葉県に自生する
『あわちどり』と
改良品種の『夢ちどり』。

今年も
開花しました!。

フリーマーケットで
ゲットした
『タンクバック』。

今使っているバックより
ワンサイズ
大きいです!。

吹上高原キャンプ場で開催された
『東日本大震災復興支援
フリーマーケット
旅人ミーティング』!。

今回のお買い上げは
ユ○ーフレームの
『ファイアースタンド』と
モトフィズの
『タンクバック』!。

コメント ▽全4件

12/6/24

がたお

コンパクトでいいよね!(^◇^)

ken*2

ふるぴーさん おばんです。

初期の
『石綿タイプ』
です!。
すぐ
ぼろぼろになるとか。

ken*2

がたおさん おばんです。

ほんと
コンパクトで
軽いです。

ツーリングに
最適です!。

本日のお昼は
湯沢市にある
『大元』
11時30分から
『やってらんし』。

注文は
定番の『みそ』
キムチを入れて
いただきます!。

コメント ▽全2件

12/6/24

donald

キムチ味噌ラーメンは珍しいですねぇ〜。

ken*2

donaさん おひさしぶりです。

秋田は
涼しい日々が続いてます。

ここの
味噌は独特で
キムチとの相性
抜群で
やみつきに
なります!。

ご一緒した
『ライダー』で
集合写真を。

お世話になりました。

また、フィールドで!。

コメント ▽全2件

12/6/23

ふるぴー

楽しそうですね〜(^^)。
次回は是非「トンガリ」と共に参加したいですね〜♪。

12/6/24

ken*2

ぜひ
今度は現地で!。

昨日火を噴いていた
『カッパ』
(おいかどいちろうさん)


なんと
日本一週分割の旅
をした
『こぶたろう』さんの
『ハンドサイクル』に
のってます!。

楽しそうですね。

『マサッく』さんは
なんと
『KTM』から
『トライアンフ』に
お乗換え!。

BMWの
『1200GS ADV』を
徹底的に
研究したそうな!。

慣らし運転で
ここまで470km
帰ってから
オイル交換だとか!。

コメント ▽全2件

12/6/22

ふるぴー

最近の「トラ」は独特のフレームワークですね〜(^^)。
パーツも良いの使ってそうです。

12/6/23

ken*2

パーツも高級で
顔つきも
いいですね!。

『Tiger 800 XC』も
きてました。

『くまさん』こと
小原さんの車に

『ホッカイダー』
ステッカー!。

いいですね!。

キャンプ場に
朝がきました。

降り続いた雨も
ようやく
やんだようですね!。

コメント ▽全2件

12/6/22

WhiteBird

おはようございます。☆
見事な芝生ですねぇー!(^^)
フカフカで気持ち良さそう。♪

ken*2

WhiteBirdさん おばんです。

もともとは
放牧地ですので
芝生は抜群です!。

しかも
広大な面積です!。

『野営宴会』
楽しいですね

おいしい酒を
いただきました。

コメント ▽全4件

12/6/20

*satto

見たことのないラベルなので八海山のHPを見たら、
「季節限定」「数量限定」とありました!
グッと心を引かれています!(^^)

12/6/21

ken*2

ふるぴーさん おはようございます。

外で飲む酒は
格別ですね!。

ken*2

sattoさん おはようございます。

『限定』
いい響きですね!。

ぐるキャン
楽しいですね。

『ナメ』さんに
いただいた
『アボガド&刺身』

ほんと
『絶品』

ごちそう様でした!。

今年も
『カッパ』が・・・
大活躍!。

大雨の中
『おいかどいちろう』さんが
超濃い
パフォーマンスを!。

怪しさ
120%
アップしてました。

コメント ▽全6件

12/6/20

ken*2

ふるぴーさん おばんです。

すごいでしょう!。
昨年
岩手の『矢巾キャンプ場』で
見て以来です。

もう少し暗いと
迫力が・・・!。

ken*2

horiさん おばんです。

今年も
ほんと
すんごい
火柱でした!。

ken*2

めぐさん お久しぶりです。

日本全国
いろんなところに
出没しているみたいです。

ぜひ
なまで!。

今日のお昼は
湯沢の
『長寿軒』で。

久しぶりです
あぶらで
湯気がみえません。
『麩』の存在感が・・

やっぱり
おいしいですね!。

コメント ▽全2件

12/6/19

まごしち

相変わらずのたっぷりスープですね!(笑)

ken*2

まごさん おひさしぶり!。

『スープもっきり状態』が
定番です!。


秋田市内に
『チ○イナタウン』も
これ系ですね!。

本日は
宮城県
吹上高原キャンプ場で
開催される
『旅人ミーティング』に!。

大人の事情で
『ken*2 2号』で
出撃です!。

コメント ▽全6件

12/6/19

Wish

あ!私も友達に誘われてたんですが
残念ながら行けませんでした(^-^;A

お会いしたかったなぁ〜

ken*2

sattoさん

久しぶりの
『雨ツーリング&野営』
楽しんできましたよ!。

ken*2

Wishさん おばんです。

『旅人ミーティング』
楽しかったです!。

来年は
ぜひ!。

本日は
午後から
休暇を!。

近くの山で
『ミズ』を
収穫してきました!。

『たたき』
『くじらかやき』
『炒め物』でしょうか!。

コメント ▽全2件

12/6/17

s-tomo

「赤みんじ」でねか?
やっぱし、ただぎにしてまんまさかげで…
ずるずるが、いじばんでね〜が!!

で…ストーブの中身の公開は、まだですか(笑)

12/6/18

ken*2

s-tomoさん おばんです。

『赤ミズ』
ねばりますね。

『ミズたたき』
こでらえね〜
です!。

こちらも
暑くなって
『ストーブ』は・・・。



『工作』
楽しいですね!。

コメント ▽全22件

12/6/18

ken*2

頑張りましょう!。

A/J

>みっさん
9ミリの鉄板って!穴あけすら難しそう(汗)
っていうかそれ以前に高そう!
もし溶接の技術がおありなら、不用品のガスタンクを調達して加工するのもありかと。
(現代農業2011・12月号に詳しいです)

みっ

A/Jさん(^○^)

ガスタンクのストーブは売っているので、つまらない…板圧も5〜6mmだったかな?

ストーブの鍵は 板厚です。
それから、円筒と鉄板の溶接と曲げ加工ですね。 ここが 既製品の煙突に ドンピシャで入れられれば… どうにかなると 考えてます。 でも… 計算上だと、60Kg 以上なんですよね〜 (笑)

なんか
春の
『雪峰祭り
(残雪)』が
開催されているような!。

市内の
某『ゼ○オスポーツ』で
わなに
かかりました!。

コメント ▽全4件

12/6/15

ねお

良い残雪ですね!(笑)

ken*2

sattoさん おばんです。

知り合いの
店員さんから・・・

詳細は
後で・・!。

ken*2

ねおさん おばんです。

毎年
この季節
『わな』に
はまってます!。
(ドップリ)

今日のお昼は
県北の繁盛店
『桜木屋』で。

注文は
定番の
『にらそば』。

うまいです!。

コメント ▽全2件

12/6/14

s-tomo

美味しそう〜!!
って思っていたら、私も食べていました(^^)
比内のバス停の傍ですよね!!

http://image.kanshin.jp/...

ken*2

おばんです。

ほんと
場所的には
『比内』ですね!。

土曜日でしたが
『行列』が・・・・

国道沿いなので
場所も
いいですね!。

『熊』に
あうこともなく

『タケノコ』を
収穫できました!。

『行者にんにく』も!。

自然の恵みに
感謝です。

コメント ▽全2件

12/6/13

s-tomo

おお〜 ネマガリ竹ですね!!
コイツとニシンを炊き込んだのがあると(笑)
「マンズハ、一杯!!」ですね…

ken*2

s-tomoさん おばんです。

春は
まんず
『タケノコ』
だんすな。

しったけ
うめがったす!。

本日は
『旬のもの』を求め

最近『熊』で話題の
『鹿角市』に。

注意しましょう!。

最近
『天体ショー』が
目白押し。

今日は
『月食』が!。

『夏瀬ダム新緑カヌー』
無事終了しました。

今度は秋の
『紅葉カヌー』で!。

『新緑満喫カヌー』も
無事終了!。

お昼はお外で
いただきます。

今日は『ダッチ』で
『焼きおにぎり』を!。

熱源は
かなり久しぶり登場の
『ドラゴンフライ』で!。

音がすごいですね。

天気がいいので
すごく
『青』が濃いです!。

(間違って
日記データを
削除してしまいました。)

『新緑満喫
カヌーツーリング』!。

途中
『紅葉している』
葉っぱを見かけました!。

今日は
天気がいいので
『青』も格別ですね!。

今日は
田沢湖の下流
『夏瀬ダム』の
カヌーツーリングに。

今年も
『夏瀬ブルー』が
お迎えです!。

コメント ▽全2件

12/6/11

WhiteBird

おはようございます。☆
気持ち良さそうですねぇー!(><)
『夏瀬ブルー』自分も体験してみたいです!♪

ken*2

WhiteBirdさん おばんです。

『夏瀬ダム』
ほんと
いいですよ!。

秋の紅葉も
すごいです!。

今度
現地で!。

今日の
カヌーは
田沢湖の下流
『夏瀬ダム』で。

発電所の下流に
『国体コース』がありますが
本日は
地区大会みたい!。

流速早いですね!。

トライポッド風に
組んでみました!。

コメント ▽全4件

12/6/10

Wish

ワイルドだぜぇ〜♪

答えは�Cですよね!

ken*2

s-tomoさん おひさです!。

『熊』よけの
ような!。

ken*2

wishさん おひさしぶりです。

これからの季節
「魔&雨よけ」
必要ですね!。




日も暮れて
『焚き火』タイム!。

天気もよくて
いい夜です。

副理事長から
『中国みやげのお酒』が!。

すごく甘い香りが・・
度数も高いような!。

ご馳走様でした!。

今日は
『湖近くの隠れ家』に。

『Tシェフ』のおかげで
今回も豪華な
夕食に!。

コメント ▽全2件

12/6/7

s-tomo

田沢湖にキャンプに行くと、頂けるのでしょうか(^^)

12/6/8

ken*2

『秋田パドラーズ』の
野営では
いつもの風景です!。

Tシェフに感謝です。


今日は
『かまくら』&
『こんにゃく』
スタイルで・・・・・!。

大型テント連結は
微妙な感じですが
快適でした!。

メンバーの方が
『山菜』を

『アイコ』&
山菜の女王
『しどけ』!。

すごい太いですね!。

コメント ▽全12件

12/6/7

ken*2

hirosiさん おばんです。

数年前
『とことん山』で
山菜満喫キャンプが
ありました。

今度
フィールドで!。

ken*2

hirosiさん おばんです。

数年前
『とことん山』で
山菜満喫キャンプが
ありました。

今度
フィールドで!。

ken*2

hirosiさん おばんです。

数年前
『とことん山』で
山菜満喫キャンプが
ありました。

今度
フィールドで!。

6月にはいり
だいぶ暖かく
なりましたね。

皆さんにあわせ
注文は
『冷やし中華』で。

コメント ▽全6件

12/6/6

ken*2

がたおさん おひさしぶりです。

私も
久しぶりの
『冷や中』でした。

味付けは
『濃い』です。

*satto

そろそろ『冷や中』の季節ですよね〜(^^)
味付けはどうしても「濃いめ」になるんでしょうね!!

12/6/7

ken*2

ここは
『濃い』すぎです!。

本日から
一泊二日の日程で
田沢湖周辺
『キャンプ&カヌー』!。

集合場所の
『繁盛醤油屋』のお店で
『がっこバー』を発見しました。

さすが秋田
味付けは
濃いですね!。

コメント ▽全4件

12/6/4

ふるぴー

山形DNAの入ってるボクの味付けは、常に「濃い目」で・・(^^)。嫁や娘にいつも「教育的指導」されてます(泣)。

12/6/5

ken*2

sattoさん おばんです。

『しろだし』
試飲しましたが
うまいですね!。

ここは
すべて
味付けが
『濃い』ですね。

ken*2

ふるぴーさん お久しぶりです。

『濃い系』
おいしいですが・・・
健康を考えると・・・
ですね!。