最近の5件
2015年 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
2008年 10月 | 9月
本日は
『水辺の隠れ家』
貸切ソロキャンプ。
夜は
『ミニオイルランタン』の
あかりに癒されながら
静かに
時間が過ぎていきます。
山形といえば
『だし』!。
『とろけるけんちゃん』にのせて
いただきます!。
買出しは
近くの『ヤマザワ』に。
ネーミングに
やられました・・・。
『とろけるケンちゃん』
ナイスネーミング
さすが
『男前』!。
山形にある
とある
『水辺の隠れ家』。
『野鳥観察』に最適な
場所です。
地元の方に聞かれたら
迷わず
『野鳥観察にきました』
と答えましょう!。
『龍上海』といえば
『辛みそラーメン』!。
長い行列でしたが
ようやく
ご対面することができました!。
山形赤湯にある
ラーメンの繁盛店。
すごい『行列』が・・・・
食べ終わるまで
何時間かかるのか。
楽しかった
『花見キャンプ』も
最終日。
全員で集合写真を!。
今回現地で
お会いした皆さん
大変お世話になりました。
楽しい時間を
ありがとうございました。
またフィールドで!。
『参天』
集合しましたね!。
マイ『参天』
ちょっと
『ヨレヨレ』は
ご愛嬌!。
快晴の夜は冷える
寒さ対策のため
『焚き火の熾き』を
『ネイチャーストーブ』で
テントイン!。
これで
寒さ知らず。
楽しかった
『焚き火』タイム。
時間が過ぎるのは
早いもので
もうすぐ『シンデレラタイム』。
『ランタン』の炎にいやされます!。
『花見キャンプ』
天気にめぐまれ
夜は焚き火を囲んで
ゆかいな仲間と
楽しい時間を
すごすことが
できました!。
焚き火台
『L*四連』
いい仕事してました!。
火力が
すごいかったですね!。
今日は
いい天気でした!。
『花キャン会場』
近くから見る
夕日もめちゃきれいです。
明日もいい天気かも。
『第3回花見キャンプ』
集合場所は
M市の『かぞく亭』。
ご注文は
オリジナルの
『わさびラーメン』!。
麺にわさびが入ってるとか
少し緑色ですね。
(ヤクルトラーメンに似てるとか?)
想像したよりは
辛くなかったです。
スープも
クリーミーで
おいしくい
ただきました!。
本日は
新潟で開催される
『花見キャンプ』に向かいます。
山形と新潟の県境で
日本海に浮かぶ
『鳥海山』が見えました!。
『三位一体』の
『ランタン』!。
いい感じ!。
こんなパーツが!。
このたび
ゲットンした
FREELIGHTの
『三位一体』!。
大きさは
エビス350缶
とほぼ同じ!。
今日は
久しぶりに
市内にある
アウトドアショップ
『R・・・』に!。
『モチヅキ2012カタログ』と
『FREELIGHT』の製品を
ゲットンしてきました!。
本日のお昼は
秋田市にある
『美香味』で。
『秋田江戸系』の
店です!。
『並+ゆで卵』で
0.51K円は
ありがたい。
今日のお昼は
秋田市山王にある
『末廣』に!。
やはり
うまいですね!。
土田牧場といえば
『ジャージ牛ソフト』!。
うまいんです。
秋田県は
仁賀保高原にある
『土田牧場』。
こんな
『モニュメント』が!。
『since1958』・・・・・
どこかで・・・・
見たような!。
今日は
仁賀保高原に!。
天気もいいので
『鳥海山』がきれいです。
今年は雪が多いですね!。
山形にある
とある『隠れ家』!。
水辺に近く
野鳥観察に
最適な場所です。
地元の方に聞かれたら
迷わず
『野鳥観察にきました!』
と・・。
今日は所用で
由利本荘市のフィールドに!。
帰りは
旧岩城町道川にある
『喜怒哀楽』で。
注文は
『支那そば こってり』
鶏がらベースです。
あっさりは
魚介類系
チェーン店のようです。
今日のお昼は
久しぶりに
秋田市仁井田にある
『めん峯』に!。
注文は
『味噌中華 こってり』
0.65k円なのに
ボリューム抜群!。
寒い
アウトドアでは
『炭火パワー』
ありがたいですね!。
『レインボー+フェザー』
結構明るいですね!。
『逆Yジョイント』
実践です。
予想以上に広々な
スペースですね!。
『逆Yジョイント』を
利用し
『センターポール』無しに!。
広く感じますね!。
12/5/7
1キャンドルの明るさが、心地よいですね(^^)
村上では、自作談議楽しかったです!!
自慢話で、ゴメンナサイね〜
12/5/8
『オイルランタン』
明かりのない野営地では
想像以上の
活躍でした!。