最近の5件
2015年 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
2008年 10月 | 9月
久しぶりの
『雪中野営』
温泉&スキーを
堪能しました。
本日のお昼は
湯沢市にある
『長寿軒』で!。
注文は
『中華大盛り』
美味しいです!。
ごちそうさまでした。
ペットボトルに
持ってきた
『水』・・・・
『氷』に変化してます!。
『雪中野営』
シーズンイン!。
昨夜は結構冷えました。
雪もサラサラで
結構降りましたね!。
昨シーズンも大雪でしたが
今年も・・・・
すごいですね!。
管理棟は
こんな感じです!。
今日は
久しぶりの
『雪中野営』!。
温泉棟の前の通路に
『キャンドル』を
この季節しか
見れません!。
今回の火器は
『トヨトミのレインボー』!。
アウトドアで
使用すると
結構明るいですね。
約40wの明るさだとか。
静かでいいですね。
『高規格野営場』
テントサイトから
歩いてすぐに
『温泉棟』が!。
雪景色をみながらの
『温泉』
たまりませんね!。
雪中野営楽しいですね!。
今回の幕体は
久しぶりの
『メガホーン2』。
設置用のアンカーは
昨シーズンから愛用の
『Nステーク』(農業用)!。
『費用対効果』抜群で
いい仕事してくれますね!。
昨年は
記録的な『豪雪』でした!。が
今年も
負けないような・・・
積雪ですね!。
楽しい
『高規格野営場』の
雪中野営
ロケーション&温泉最高です!。
しかし荷揚げ作業が・・・
特に駐車場からの急坂が・・
こんな時には
先日ゲットした
『スノースパイク』が
大活躍です!。
今回の雪中野営
火器は
『レインボー』。
明かりに
いやされますが
暖房の効果は
はたして・・・!。
本日は
県南にある
『高規格野営場』!に。
トレードマークの
『リス』がお出迎えです。
今年も
雪が・・・・・
多いですね!。
本日は久しぶりに
県南にある
『高規格野営場』に向かいます!。
お昼は
羽後町西馬音内の
『松屋』に。
注文は
『冷天(冷し天ぷらソバ)+
冷かけ(冷やしかけそば)』!。
やっぱり
美味しいですね!。
秋田では
老舗繁盛店
『吾作ラーメン』!。
『味とのれんを大切にする店』
発祥地は能代市です!。
本日のお昼は久しぶりに
秋田市山王『えびや』・・
なんと
本日『臨時休業』でした。
急遽、
昨年移転した
『吾作ラーメン』山王店に!。
注文は
『味噌ラーメン+半ライス』。
なつかしい味でした。
今日は所用で
『旧象潟町』に。
『道の駅 きさかた ねむの丘』
『鳥海山』が見えます。
これから
日本海が望める
『展望温泉』に
行きます!。
今日のお昼は
『ケンチャンラーメン』で。
相変わらず
繁盛してますね!。
くせになります。
今日は
所用で『旧象潟町』に!。
天気もよくて
『鳥海山』も
はっきり見えます。
ちょいと冬の装備!。
効果は
どうなんでしょうかね?。
今年も雪が多いですね。
道路も凍りついて
愛犬の散歩も大変です。
こんな時は
エバ○ューさんの
ノンスリップスノースパイク』!。
効き目抜群です!。
今日は
秋田市内にある
江戸系ラーの超繁盛店
『小江戸』に。
チョイスは
『並+固め+辛味多め』で!。
さすが
味しいですね!。
今日のお昼は久しぶりに
にかほ市(旧象潟町)にある
『ケンちゃんラーメン』で。
注文は
オーソドックスに『小盛』
ですが
ボリューム満点です!。
秋田で食べられるのは
ここだけ
嬉しいです。
ごちそうさまでした!。
本日のお昼は
由利本荘市にある
『高正』で。
注文は
『中華大盛り+固め+ころも+肉多め』。
繁盛店
『清吉そばや』
御門町店の
復活ですね!。
今日は
『仕事始め』
通勤途中の
車内で
距離計が
7万キロを!。
通勤用に購入して
もうすぐ2年目
よく走りましたね。
明けまして
おめでとうございます。
本年もよろしく
お願いいたします。
今年の正月は
『いろり』で炭火。
火遊びで
マッタリしております!。
12/2/6
iyoさん お久しぶりです。
この季節
ここのラー
最高ですね!。
今年はまだ食べてないですね〜・・・
行かないとネ、とことんに!(笑)
12/2/7
がたおさん お久しぶりです。
『高規格野営場』
いい具合でした。
『長寿軒』も
最高!。