ken*2の日記

ken*2の空間へ »

最近の5件
2015年 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
2008年 10月 | 9月

久しぶりの
『雪中野営』
温泉&スキーを
堪能しました。

本日のお昼は
湯沢市にある
『長寿軒』で!。

注文は
『中華大盛り』

美味しいです!。
ごちそうさまでした。

コメント ▽全7件中の3件 [more...]

12/2/6

ken*2

iyoさん お久しぶりです。

この季節
ここのラー
最高ですね!。

がたお

今年はまだ食べてないですね〜・・・

行かないとネ、とことんに!(笑)

12/2/7

ken*2

がたおさん お久しぶりです。

『高規格野営場』
いい具合でした。

『長寿軒』も
最高!。

ペットボトルに
持ってきた
『水』・・・・
『氷』に変化してます!。

『雪中野営』
シーズンイン!。

昨夜は結構冷えました。

雪もサラサラで
結構降りましたね!。

昨シーズンも大雪でしたが
今年も・・・・
すごいですね!。

管理棟は
こんな感じです!。

今日は
久しぶりの
『雪中野営』!。

温泉棟の前の通路に
『キャンドル』を

この季節しか
見れません!。

コメント ▽全2件

12/2/2

*maiko

雪灯籠綺麗ですね〜!(*^^*)

ken*2

*maikoさん おばんです。

『雪灯籠』
冬限定の
楽しみですね。

ここは
温泉も最高ですよ!。

是非今度!。

今回の火器は
『トヨトミのレインボー』!。

アウトドアで
使用すると
結構明るいですね。

約40wの明るさだとか。

静かでいいですね。

コメント ▽全4件

12/2/1

ken*2

hayapanさん おばんです。

テントの天井付近は非常に
暖かいですが
足元付近が寒いですね。

天版にヤカンをのせると
すぐお湯がわきましたので
熱の循環を工夫すると
いいかもですね!。



donald

新型メガホ☆ンかと思いましたぁ〜!!
レインボーの照明だったんですね(アハ)。

換気が良すぎて暖まりニクイですよね!?

ken*2

donaさん おばんです。

『七色』いいです!。

暖房用には
チョイ工夫が必要かも。

『高規格野営場』

テントサイトから
歩いてすぐに
『温泉棟』が!。

雪景色をみながらの
『温泉』
たまりませんね!。

コメント ▽全10件

12/2/1

ken*2

wishさん お久しぶりです。

ようやく
シーズンイン
しました。

ほんと『雪中野営』
楽しいですね!。

ここは
『温泉』があるので
最高ですね!。

一段目は
なんとかはいれました。

また今度!。


12/2/2

WhiteBird

おはようございます。☆
そうなんですか?!
詳しい場所とか教えてもらえますか?!

ken*2

WhiteBirdさん おばんです。

秋田の県南
宮城、岩手の
県堺にあります!。
『通年営業』です。

雪中野営楽しいですね!。

今回の幕体は
久しぶりの
『メガホーン2』。

設置用のアンカーは
昨シーズンから愛用の
『Nステーク』(農業用)!。

『費用対効果』抜群で
いい仕事してくれますね!。

コメント ▽全7件

12/1/31

hayapan

貸切でしたか♪ うらやましいー
ということは
お風呂の前に設営ですね?^^

ぜひ今度♪

12/2/1

ちじ

おはようございます。

僕は年越しに、SP本社でメガホーンを張りました。

ペグは、ソリステ40でギリギリでした。。。 (滝汗;
ポールは、SPのポールのエンドを外して
ジョウゴを逆さまに刺してました。
3日で、1cm程下がりましたが
凍りついて、自立してましたよ。

ken*2

ちじさん 超お久しぶりです。

雪中野営では
天気次第で
いろいろと
変化しますね!。

是非
秋田にも!。

昨年は
記録的な『豪雪』でした!。が

今年も
負けないような・・・
積雪ですね!。

楽しい
『高規格野営場』の
雪中野営
ロケーション&温泉最高です!。

しかし荷揚げ作業が・・・
特に駐車場からの急坂が・・

こんな時には
先日ゲットした
『スノースパイク』が
大活躍です!。

今回の雪中野営
火器は
『レインボー』。

明かりに
いやされますが
暖房の効果は
はたして・・・!。

コメント ▽全2件

12/1/29

iyo-boya

HQには『レインボー』持参でしょうか!(笑)

12/1/30

ken*2

iyoさん おはようございます。

『レインボー』
コンパクトでいいんですが・・
足元が涼しくて・・・
やはり
『薪ストーブ』でしょうか!。

本日は
県南にある
『高規格野営場』!に。

トレードマークの
『リス』がお出迎えです。

今年も
雪が・・・・・
多いですね!。

コメント ▽全5件

12/1/29

まごしち

いよいよシーズンインですね^^!
来月はHQでお待ちしています、料理長!(笑)
ブリ買ってきたらブリ大根作って頂けますか?^^;

12/1/30

ken*2

まごしちさん おはようございます。

寒ブリの美味しい季節ですね。
大根と調味料持っていきます。

まごしち

ありがとうございます^^!

本日は久しぶりに
県南にある
『高規格野営場』に向かいます!。

お昼は
羽後町西馬音内の
『松屋』に。

注文は
『冷天(冷し天ぷらソバ)+
冷かけ(冷やしかけそば)』!。

やっぱり
美味しいですね!。

秋田では
老舗繁盛店
『吾作ラーメン』!。

『味とのれんを大切にする店』
発祥地は能代市です!。

コメント ▽全2件

12/1/24

donald

娘のお友だち(元能代工バスケ部)情報では、『吾作ラーメン』では写真厳禁と聞いてますが・・・。

12/1/26

ken*2

donaさん おばんです。

『秋田山王店』では
なんにも言われませんでしたよ!。

そういえば
昔は
難しいオヤジがやってましたね。

本日のお昼は久しぶりに
秋田市山王『えびや』・・
なんと
本日『臨時休業』でした。

急遽、
昨年移転した
『吾作ラーメン』山王店に!。

注文は
『味噌ラーメン+半ライス』。

なつかしい味でした。

今日は所用で
『旧象潟町』に。

『道の駅 きさかた ねむの丘』
『鳥海山』が見えます。

これから
日本海が望める
『展望温泉』に
行きます!。

コメント ▽全6件

12/1/24

ken*2

まごしちさん おばんです。

先週後半から
今週前半にかけて
いい天気でした
鳥海山も
クッキリ見えました!。

さて、
来月の
日本海側の天気は・・。

いい天

ken*2

iyoさん おばんです。

『道の駅』と
『ケンチャン』
メチャクチャ
近いです!。

もうすぐ
『寒タラ』の
シーズンです!。


ken*2

ちじさん おばんです。

『道の駅 ねむの丘』
ロケーションも抜群で
温泉も
いいですね。

近くに無料
『野営場』もあります。

これからの季節
『寒タラ』が
美味しいです!。

今日のお昼は
『ケンチャンラーメン』で。

相変わらず
繁盛してますね!。

くせになります。

コメント ▽全3件

12/1/23

donald

象潟店は「キリ番」サービスはなかったですよね!?
「山形店」では、券売機で「キリ番」が出て客がOKすれば「全部乗せ」の豪華版に早変わり。

ken*2

donaさん おばんです。

『象潟店』
残念ながら
券売機ありません!。

ボリュームたっぷりの
並盛りで0.6k円なので
満足してます!。

donald

実は、ついさっき家内と『ケンちゃんラーメン』の賛否について激論を戦わせていたところです(アハアハ)。

今日は
所用で『旧象潟町』に!。

天気もよくて
『鳥海山』も
はっきり見えます。

ちょいと冬の装備!。

効果は
どうなんでしょうかね?。

コメント ▽全2件

12/1/19

まごしち

エバニューブランドですが、同様の物使ってます^^
そんなに急斜面の無い低山で活躍して貰ってます。

ken*2

まごしちさん おばんです。

セット&リリース
簡単です。

里山(荷揚げ)で
活躍しそうですね!。

今年も雪が多いですね。

道路も凍りついて
愛犬の散歩も大変です。

こんな時は
エバ○ューさんの
ノンスリップスノースパイク』!。

効き目抜群です!。

今日は
秋田市内にある

江戸系ラーの超繁盛店
『小江戸』に。

チョイスは
『並+固め+辛味多め』で!。

さすが
味しいですね!。

コメント ▽全9件

12/1/18

ken*2

かどまつさん おばんです。

なんか
秋田市の店が
本店みたいですね!。

『小江戸』
いいですよ!。

ken*2

ふるぴーさん おばんです。

『辛味』
やみつきになります!。

かどまつ

おばんです!
いつか、行きたいと思います。(^^)

今日のお昼は久しぶりに
にかほ市(旧象潟町)にある
『ケンちゃんラーメン』で。

注文は
オーソドックスに『小盛』
ですが
ボリューム満点です!。

秋田で食べられるのは
ここだけ
嬉しいです。

ごちそうさまでした!。

コメント ▽全7件

12/1/14

ken*2

donaさん&まごしちさん
 おばんです。

久しぶりに
行きましたが
レベルアップしてました。

是非、今度!。


ken*2

iyoさん おばんです。

以前『中盛』で
撃沈しました。

今度は
朝飯抜きで
再チャレンジでしょうか。

ken*2

しげ*さん おばんです。

象潟警察署の手前の
パチンコ屋さんを
右折です!。

是非

本日のお昼は
由利本荘市にある
『高正』で。
注文は
『中華大盛り+固め+ころも+肉多め』。

繁盛店
『清吉そばや』
御門町店の
復活ですね!。

コメント ▽全8件

12/1/13

ken*2

donaさん お久しぶりです。
本年もよろしくお願い致します。

市内から少し
離れた場所にあります。
しかも民家!。

是非今度!。

donald

<例のモノ>お預けしっぱなしですいません。
来月の「雪中野営」は参加ですよね!?>*HQ

iyo-boya

↑に同じく(笑)

今日は
『仕事始め』

通勤途中の
車内で
距離計が
7万キロを!。

通勤用に購入して
もうすぐ2年目
よく走りましたね。

コメント ▽全6件

12/1/5

ken*2

しげ*さん 

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

毎日走っていると
こんなに距離が伸びます。

エンジンは快調ですね!。

12/1/8

iyo-boya

おっ、凄いですね!
私の通勤用軽自動車は9年で265,000kmで、30万kmを目指してます(アハハハ)

今年もよろしく!

12/1/12

ken*2

iyo-boyaさん おばんです。

前に利用していた
通勤軽カーは
10年で230,000kmでした。
エンジンは快調でしたが
ボディーが・・・!。

今年も
よろしくお願いいたします。

明けまして
おめでとうございます。

本年もよろしく
お願いいたします。

今年の正月は
『いろり』で炭火。
火遊びで
マッタリしております!。

コメント ▽全5件

12/1/2

ken*2

まごしちさん おばんです。
 
ことしもよろしく
お願いいたします!。

donald

おぉぉぉ〜!!
「灰ならし」がいい仕事してますねぇ〜。

えっ!?Tとんじゃなかったんですか???

今年も遊んでくださいね(ガハハハ)!!

ken*2

jyojyoさん おばんです。

今年もよろしく
お願いいたします。

北海道は何回行っても
楽しいですね。
是非今度は
現地で!。