ken*2の日記

ken*2の空間へ »

最近の5件
2015年 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
2008年 10月 | 9月

秋田市内にある
『ねこの足跡』で
有名な売り場!。

さて並びますか。

コメント ▽全4件中の3件 [more...]

11/12/4

ken*2

今回の
『年末ジャンボ』は
1等の当選本数が
倍増だとか!。

こうご期待です。

ryo*

並びましたか(笑)
近所なんで行きましたがあまりの列に・・・
諦めました(笑)

ken*2

ryo*さん おひさしぶりです。

ここは
毎年すごい
行列ができますね!。

この日は
『一粒万倍日』でした。






今日のお昼は
秋田市山王にある
『美香味』。

注文は
『中華並』!。

ここも市内に
数店ある
『江戸系』
お昼は
ランチサービスで0.5k円。

ゆでたまごは
1個0.01k円。

先日
作成した
『クルクル』

ただいま
増殖中!。

コメント ▽全2件

11/12/3

donald

チーム秋田の「備品」にしておいてください(ガハハハ)。
おじゃました時には、貸してくださいね!!

11/12/4

ken*2

了解しました!。

つぎは
『シルク』で。

やっぱり
おいしいですね!。

1本目は
『琥珀』で!。

最近うちに来た
『大きなタープ』!。

フルクローズですが
結構明るいですね!。

コメント ▽全4件

11/12/2

ちじ

こんばんは。

ken*2さん、買われたんですか ?

年明けに、魅力的なSP商品があるかもです ? (^^;

11/12/3

ken*2

donaさん おはようございます。

最近出番のない
『イーズ』ですが
付属の『ルーフテープ』で
セットインですね。

でも
背面が
『メッシュ』・・・・
気にしません!。


ken*2

ちじさん おひさしぶりです。

物欲の晩秋
『SP菌』にやられました!。

新商品も・・・
期待してます!。

今日は
某『B○-PAL』に
掲載されていた
『クルクル○○』を
自作しました。

面白いですね!。

コメント ▽全2件

11/12/2

te2

その某雑誌見ました!

いいですね。自作クルクル・・・

ken*2

te2さん お久しぶりです。

『高規格野営場』で
『雪中野営』を
楽しまれたそうで
羨ましいです。

いいでしょう
『クルクル』!。

是非
トライ!。

秋田でとれる
畑のキャビア
『とんぶり』です!。

『納豆』とか
『とろろ』に
入れると
美味しいです!。

コメント ▽全2件

11/12/1

ふるぴー

こんばんは。
我が家の「納豆」の友です(^^)。旨いですよね〜。

11/12/2

ken*2

ほんと
美味しいです!。

最近は
包装袋も
よくなりましたね!。

北東北は
もうすぐ冬!。

今日は
ここ数年
酷使している
『カマクラ』のメンテナンス。

ついでに
『大きなタープ』を
設営してみました!。

コメント ▽全2件

11/11/30

ryo*

あらら。
アイテムが増えてますね(笑)
でも、これからの季節はカマクラin薪ストーブですね。
今年も期待してます(爆)

11/12/1

ken*2

ryo*さん おばんです。

これからの季節は
『カマクラ+薪スト』
すたいるがいいですね。

『大きなタープ+薪スト』
『雪中野営』で
検証しましょうね!。


先日
うちにきた
『大きなタープ』!。

隣の公園で
チョット
デビューです!。

やっぱ
広いですね。

コメント ▽全2件

11/11/30

donald

>隣の公園
えっ!?
こんないいフィールドが隣接してるんですか!!

ken*2

たまたま
このような
状況です!。

いい芝でしょう!。

今年も開催された
『東京ラーメンショー』。

昨年に引き続き
秋田から
『どんぶりin秋田』が
出店したそうな!。
今年も
すごい行列だったそうです。

今日から
秋田でお披露目会が。

秋田市の
『タンポポ』に
行ってきました。

すごい行列で
10時30分に
開店したそうです。

昨年より
レベルアップしてました!。

今日は
にかほ市象潟町に。

お昼は『園食堂』で
注文は
『五目タンメン』
麺は平麺で
野菜たっぷりです!。
『肉タンメン』もいいでね。

某『ゼ○オスポーツ』から
半期に一度の割引DMが!。

また
『*マーク』の
タープが増えました!。

コメント ▽全9件

11/11/30

donald

『ランドステーション』の「洗礼」をお受けしております(ガハハハ)。

ken*2

まずは
『ランステ』
変態ミーティングin秋田
いきたいですね!。

しげ*

雪のリスの野営場ではかなりムリがありそうですが・・・

ホームは終わってしまったので、来春ですかね・・・(+_+)

本日は
秋田駅に隣接した
『秋田拠点センター』で
イベントが。

こんな方たちを
発見しました。

コメント ▽全2件

11/11/28

ふるぴー

左の方のテーマ曲と「給排気音」が聞こえてきそうですね〜(^^)。

11/11/29

ken*2

ふるぴーさん おばんです。

偶然発見したので
びっくりしました!。

いろんな方がいますね!。

今日は
秋田駅に隣接している
『秋田拠点センター』で
NPOやボランティアなどの
社会活動のイベントが。

被災地支援デーの
本日は
被災地慰問ライブを
行なった
『BRONZE道心』のライブが!。

このグループ
2010年モントリオール
ジャズフェスに参加し
注目されたそうな!。

今日のお昼は
仙北市(旧田沢湖町)の
『珍来飯店』で。

注文は
『珍来めんの大盛り』!。

ボリュームもあり
味もバッチリでした。

今日のお昼は
秋田市保戸野にある
『宝介』で。

注文は
『元祖
 ニラ南蛮(こってり)』!。

辛味ニラと
キムチを入れると
うんまいですね!。

コメント ▽全2件

11/11/27

donald

おっ!!
先日、盛岡へ行った時に食べました『宝介』。

キムチとニラ南蛮もお土産に買ってきましたよ。

11/11/28

ken*2

北東北を主体に
にかなり展開
してますね。

秋田県内にも
数店ありますが
ここ保戸野店は
結構人気があります!。



2013年から
運行する
『秋田新幹線E6系』。

鼻先が長〜いですね!。

2013から
運行を開始する
『新型新幹線こまち』。

『グリーン車』は
秋田をイメージした
豪華な仕様でした!。

ようやく
新型
『秋田新幹線こまち』が
目の前に!。

すごい行列です。

バイクできて
正解です。

今日は
秋田新幹線こまちの
『新車両』のお披露目!。

すでに行列が!。

今日は『庭キャン』。
例年に比べると
比較的穏やかですが
日が暮れると
寒くなります。

ようやく
この方が活躍!。

久しぶりの
『庭キャン』。

夜になり
トンガリを
外から見ると
こんなかんじ!。

今年の
『北海道ツーリング』で
大活躍の『ろうそく』!。

こんな使い方も
アリでしょうか!。

久しぶりの
『庭キャン』!。

今日の幕は
『オリガミ4』
モノポールは
設営も簡単で
いいですね!。

今日は
秋田市山王の
『華蓮』に。

久しぶりの
『ネギラーメン』!。

おいしゅうございました!。

今日は
秋田市山王の
『末廣ラーメン』に。

久しぶりですが
美味しいですね!。

コメント ▽全2件

11/11/23

まごしち

ここも未訪問!(く〜)

11/11/24

ken*2

県庁、市役所近くの
山王店と
秋田駅前店があります!。

青森、盛岡、仙台、高田馬場に
分店があるそうな!。

『秘密のケンミンSHOW』にも・・

今日は
実家の『にかほ市』に。

お昼は
いつもの
『まかないや』・・・・に

あれ
本日休み

漁港近くの
『キッチンさかなやさん』に。

名前の通り
魚屋さんです。
好きなものを
オーダーできます。

今日は
『刺身定食』で!。

今日は
能代市に。

当然お昼は
県内でも超繁盛店の
『十八番』に。

本日の注文は
『醤油大かため+ラー油』。

味噌、塩もあり
並、中、大を選べます。
店に着いたらまず『注文』を!。

なんと、営業時間は
『月、火、木、金の11:00〜14:00』
休まないと・・・・・。

コメント ▽全6件

11/11/23

まごしち

なかなか訪問チャンスが訪れない有名店です^^;

ken*2

danaさん おばんです。

現在ボトル無しなので
別注文で!。

ken*2

まごしちさん おばんです。

ほんと有名になって
限定5台の
駐車場には
県外ナンバーの
『ビジネスカー』が!。

近くに
能○文化会館駐車場が
あるそうな!。


今日のお昼は
久しぶりに
秋田市泉にある
『小江戸』に。

注文は
『大固め+辛味多く』!。

市内にある
『江戸系ラーメン』でも
人気店。

おいしゅうございました!。

コメント ▽全6件

11/11/22

かどまつ

日本海側の交流って、いいですね〜!

『家系ラーメン』は聞きますが…
『大江戸』は『江戸系ラーメン』なんでしょうか?

11/11/23

ken*2

まごしちさん おはようございます。

ぜひ今度!。

ken*2

かどまつさん おはようございます。

本家と思われる
『大江戸』には
『支店はありません』と
張り紙が・・・・!。
でも、市内には
『小江戸』、『仲江戸』、『美香味』・・・
など、
『辛味トッピング系』の
店が多くあります!。

秋田県羽後町
西馬音内
盆踊りで有名ですが
『そば屋』もおすすめ。

町内に数多くあります
その中でもおすすめは
『松屋』。

二杯目は
シンプルに
『冷かけ』を
いただきます!。

うん〜まいですね!。

今日は
県南の羽後町西馬音内に。

お昼は
『松屋』でそば。

最初は
『冷天』をオーダー
『冷かけ天ぷらそば』です。

ここ西馬音内は
『ふのり』をつなぎに
使ったこしが強いソバです。

しかも
冷やしかけそばが
主流です!。