ken*2の日記

ken*2の空間へ »

最近の5件
2015年 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月
2008年 10月 | 9月

長年使い込んできた
『アルミテーブル』。

だいぶ汚れが
目立ってきました。

物置で
昨年頂いた
アルミホイールの
クリーナー発見!。

アルミには
アルミで!。

汚れ落ちますね。

趣味の園芸シリーズ。

着生野生蘭の
『ナゴラン』が
開花しました!。

小さい花ですが
独特な形で可愛いです
ほのかにいい香りも。

南国系の野生蘭ですので
冬場の管理が大変です。

だいぶ顔つきが
凛々しく
なってきました!。

コメント ▽全2件

11/6/2

めぐめぐ♂

はじめまして、こんばんは。
めちゃめちゃ可愛いですね〜(^^)
子犬の成長は早過ぎて、もう少しゆっくりにならないものかと思ったりしちゃいます(^.^)

ken*2

めぐめぐ♂さん はじめまして。

ほんと子犬の成長は
早いですね。

離乳食も食べるようになって
ますます元気になってきました!。

こんごとも
よろしくお願いします!。

天気は
いまいちでしたが
皆さん頑張りましたね。
すごい量のゴミが・・

ご苦労様でした!。

コメント ▽全2件

11/6/1

s-tomo

お疲れさまでした(^^)

でも… 漂着のゴミのほとんどが国産って、日本人として恥かしいですよね〜

11/6/2

ken*2

s-tomoさん こんばんは。

70�gのごみ袋
約270個ほど
回収しましたが
海外からの漂着ゴミは
3個でした!。

空き缶やビンが
多かったですね。

今日は海岸線の
クリーンアップ。

想像以上に
ゴミ
結構ありますね!。

海岸線の漂着物
予想に反し
国内産がほとんどでした。

ショックです!。

本日は
海岸線のクリンアップ。

ゴミ収集のため
バギーが!。

活躍できるかな?。

秋田杉を使った
『カヌー』。

6人のりだそうです!。

大きいですね。
重量も・・・
50〜60kg
だとか。

インパクト大です。

あやしい
『韓国製火器』
わりとコンパクト!。

火力がすんごいです。

朝から
大鍋をのせて
大活躍です。

雨にふられた
警備野営に
朝がきました。

ようやく
雨もやみました。

雨が止みません

もう寝ますか!。

コメント ▽全5件

11/5/29

hayapan

私も♪
ken*2Barにお邪魔したいです〜

11/5/30

ken*2

iyoさん ひさしぶりです。

雨の夜も
いいもんですね!。

ken*2

donaさん、hayapanさん
こんばんは。

今度は
是非ご一緒に!。

夜になり
雨が降ってきました。

夜の
『秋田大橋』
街灯が水面に
写りいいかんじです!。

コメント ▽全2件

11/5/30

ちじ

ken*2さん こんばんは。

水面が綺麗ですね。

11/5/31

ken*2

ちじさん こんばんは。

普段なかなか見れない
景色です。

雨は降ってますが
風がないと
こんな風景が!。

本日は
イベントに備えた
AF5警備キャンプ!。

最近所属する
NPOが導入した
『韓国製火器』。

怪しすぎます!。

コメント ▽全11件

11/5/29

ken*2

ちじさん こんばんは。

結構
コンパクトでした。

ken*2

ゆうなぱぱさん こんばんは。

カヌーイベントでは
30〜50人位
集まりますので
持ち運びは
問題ありません!。

ken*2

まごしちさん こんばんは。

秋田市内の
ある『そば屋さん』が
輸入してるそうです。

今回は
5台入荷したそうです。

顔つきも
シュナウザーぽく
なってきました!。

先日注文していた
『パーソナルクッカーの
150プレート』が
届きました!。

セット完了です
フィールドで
活躍してもらいましょう!。

本日のお昼は
マルタイ
『醤油とんこつ棒ラー』。

SP『ケトルNO.1』
いい仕事しますね!。

コメント ▽全6件

11/5/25

ken*2

44mopeakさん はじめまして。

福岡本社が近いんですか!。

さて、
ケトルですが
使い勝手いいですね。

まだ
ヤカンとして
使っていないので
今度試してみます!。

炊飯でも
いけるんですね!。

今後とも
よろしくです。


11/5/26

44mopeak

マルタイは全国にそれぞれの味を作っているようです

三条の方ではカレーラーメンなるものがあったようです


ケトルご飯、ためしてみてください
2合までだと思います


お湯を注ぐのが難しいんですよね〜

ken*2

三条は
『カレーラーメン』
有名ですからね!。

『ケトル飯』
今度試してみます。

ヤカン
大丈夫でしたよ!。

情報ありがとうございました。

長年愛用している
『ボイジャーコット』
先代が疲れてきたので
お取替え。

北の旅団のOEM製品
安いですね!。

寝心地はいいです。

雨がやみませんね。

夜は静かに
ふけていきます。

久しぶりの
『雨音』。

これも
なかなか
いいですね!。

さあ
寝ますか。

最近導入した
『ケトルNO.1』.

ピーク1のゴトクと
サイズがピッタリ!。

ソロで
活躍しそうです。

なんか
最近週末は
『雨』が続いてます。

黄砂を流すため
庭キャン実行。

今日は宮城
『浦霞』で。

頑張ろう東北!

コメント ▽全2件

11/5/22

hayapan

こんばんわー^^
雨ですか
 
私も 汚れ落とし雨キャン決行でした(笑)
結果的にですが(汗)

11/5/23

ken*2

おばんです。

日曜日は雨もあがって
乾燥撤収できました。

黄砂はなかなか
とれませんね。

生まれて30日。

活発に遊べるように
なりました。

成長が早いですね!。

コメント ▽全2件

11/5/22

ねこぼ

カワイイですな〜  ^^

ken*2

ねこぼさん こんばんは。

子犬
ほんとかわいいです!。

癒されます。

先月生まれた
ミニチュアシュナウザー。

よく寝ますね!。

だいぶ
大きくなってきました。

ここ十数年使用してきた
ステンレスクッカーセット。
大きいプレートも紛失し
ターナーも壊れたので新調することに。

なんと
sp.パーソナルクッカーNO.3と
まったくおなじものでした!。

びっくり

コメント ▽全4件

11/5/19

donald

OEM品はチトウレシイですよね(ガハハハ)。
先日、某2WAYランタンを入手(本家)!!

11/5/20

ken*2

まごしちさん こんばんは。

みれば見るほど
おんなじです。

燕三条産でしょう!。

ken*2

danaldさん こんばんは。

SPさん
大きいプレートだけの
お取り寄せも可能とのこと!。

さっそく
注文しました。

うれしいですね。

最近のクッカーは
『チタン』が主流。

ソロの場合
直火で使うケースが
多いので
『ステンレス』を
チョイスしてみました!。

今日は日曜日。

朝から
団体のみなさんが。

この場所
人気ですね!。

天気もよくて
最高ですね。

あら。

不思議な
『モニュメント』発見!。

昨日は
すごい雨でしたが

今日は
ピーカンです。

今回ご一緒した皆さん
お世話になりました!。

ほんといい
『隠れ家』ですね
また今度!。

コメント ▽全2件

11/5/17

ねこぼ

お久しぶりです

駐車場に出没するクマさんには注意してくださいね ^^;

11/5/18

ken*2

ねこぼさん こんばんは。

『くま』さん
最近いろんな場所に
出没してますね。

気をつけます。

炊事棟の脇を流れる水路。

なんと水芭蕉が!。

ここの『隠れ家』

いろんな芸術作品が
展示されています。

なんと
『象』の
モニュメントも・・

『テント』が
やばい・・

コメント ▽全2件

11/5/17

まごしち

ふ、踏まれるぅ〜!(爆)

ken*2

まごしちさん こんばんは。

ここには
いろんな芸術作品が
点在してます。

是非今度
鑑賞あれ!。

朝方まで
雨がふっていましたが

雲の合間に青空も!。
今日は晴れそうです。

今回も
『薪ストーブ』を
インストール!。

チョット
燃えすぎですね。

コメント ▽全4件

11/5/15

s-tomo

燃やしすぎですよ〜 *ken*2さん(笑)

11/5/16

Wish

真っ赤ですね〜w
幕内暑くなると冷たいビールが
美味しくなりそう(^∀^*)

ken*2

久しぶりの
『薪ストーブ』!。

焚き火おやじ
『燃え』ましたよ。

『ビール』も
すすみます!。


本日は『チーム秋田』の
メンバーと『花見野営会』!。

天気はイマイチですが
今日も『花より団子』です。

コメント ▽全5件

11/5/17

hayapan

お世話になりました〜<m(__)m>
只今 静岡に戻りました!!
帰りは東北道をひたすら南下。
ぶらり途中下車野営出来ませんでした^^

hayapan

まごしちさん

 雨で終わらないところが
進化の証ですよ! ニヤリ
しっかり 乾燥撤収です(^^ゞ

ken*2

hayapanさん お世話になりました。
無事のご帰還なによりです。

土曜日にかなり雨が降ったのに
翌日はいい天気になりましたね!。

また今度
よろしくです。

県中央部にある
『花』が有名な公園。

実は無料の
野営場が併設されています!。

なんと
桜が満開。

『隠れ家』の隣には
ため池も!。

なんでもあり!。

ここの『隠れ家』
近くには

温泉のほかに
『温水プール』も・・

ほえー

今日は
久しぶりの
『13日の金曜日』!。

早速
最近気になる
県南の『隠れ家』
偵察に・・・・

設営の予定でしたが・・・


近くに
温泉も
ありましたよ!。

ビックリ

鳥海山
秋田側の5合目
『奈曽渓谷』の風景です。

今年は残雪が多いですね。
天気がよければ
山頂も・・・

秋田、山形県境にある
独立峰『鳥海山』。

鳥海ブルーラインもGW前に
除雪が完了し開通しましたが
なだれの危険があり
3合目から通行止め。

数日前に
規制が解除になりました。

雪の壁が!。

コメント ▽全2件

11/5/8

がたお

普通タイヤでOKでしたか?

11/5/9

ken*2

普通タイヤで
大丈夫でした。

所々なだれの
危険性がありそうな
ポイントが・・・・

5合目駐車場より上は
かなりの積雪でしたよ!。

雪中野営が楽しめそうでした。

19日前に
生まれた
子犬たち。

日々大きく
なっています!。

コメント ▽全2件

11/5/8

te2

ken*2さん宅の子犬達ですか?
かわいいですね。

11/5/9

ken*2

te2さん おひさしぶりです。

うちでは
まめ柴と
ミニチュアシュナウザーを
かってます。

子犬はかわいいですね。
ようやく目もあきました!。

1988年製
YAMAHA DT200R

2スト
オフロードバイクです。

パワーはありますが
燃費が・・・

コメント ▽全6件

11/5/8

ken*2

ちじさん おはようございます。

長時間は厳しいですね!。

でもこれで
四国、九州ツーリングに
行きましたよ!。

ちじ

ken*2さん おはようございます。

えェ〜〜っ!

四国をこれで走られたんですね! (@@)

僕、125でしたけどお尻が痛くて買い替えました。 (^^;

これに、http://kanshin.snowpeak.co.jp/...

エンデューロレーサーだったんで、
サスペンションが柔らかくて、シートも分厚く
長時間乗っても全然疲れませんでした。 (^^)

ken*2

『剣山スーパー林道』を
走りたくて
これでツーリングに行きました!。





ここ数年
乗っていなかった
『タクト』。

さすがホンダのバイク
怒涛の連続キックで
エンジンが始動しました。

なんと
2ストロークです!。

コメント ▽全5件

11/5/7

donald

その昔、「タクト」じゃなくS社「ジェンマ」にしました。

11/5/8

ちじ

僕は「JOG」で! (爆)

ken*2

S社『ジェンマ』、
Y社『JOG』
ありましたね!。

昔は各バイクメーカーも
力をいれてましたね。

角館は桜が有名ですが
北に隣接する旧西木村には
『かたくり』の群生地が!。

可憐ね花です。

本日は
『がんばろう!東北 角館の桜』に!。

武家屋敷通りの
シダレザクラが
ようやく
見ごろになりました。

ようやく
山にも春が。

山菜とりの
季節になりました。

まずは
『たらのめ』と
『あいこ』!。

コメント ▽全3件

11/5/4

donald

アイコは喰えます(キッパリ)!!

がたお

どちらも大好物です!(笑)

11/5/5

ken*2

山菜とりがはじまると
ようやく春が来たと
実感しますね!。

数年前に
ポット苗から育てた
『クリスマスローズ』
ようやく開花しました。

『隠れ家』近くには
『生態系公園』なるものが!。

桜もようやく咲きましたが
ここでは
『ヒスイカズラ』が
開花してます。

『菜の花』と
『桜』の直線道路が
延々と続きます。

コメント ▽全4件

11/5/3

Wish

綺麗ですね!
思わず野営したくなっちゃいますね( ̄▽ ̄)

ken*2

iyoさん こんばんは。

きれいでしょう!
この景色が
約11キロほど続きます。

今年は開花が遅れて
GWに見ごろになりました
今度是非来てください。

ken*2

Wishさん こんばんは。

弘前もいいけど
大潟村もいいですよ!。

近くに無料の野営場もあります!。
温泉も近いです。

マイナス標高の
『隠れ家』。

ようやく桜が
満開になりました。

コメント ▽全8件

11/5/3

ken*2

donaさん こんばんは。

本日から
『ワールド・ソーラーカー』の
大会が開催されています!。

11/5/4

WhiteBird

おぉ〜っ!タダのキャンプ場ですかぁ。
うらやましいですねぇー。
1週間ぐらい泊まりたいですね!♪

11/5/5

ken*2

WhiteBirdさん おはようございます。

GWはいろんな
イベントが開催されるので
おすすめです。

ようやく
『菜の花』が
咲いてきました。

黄色がきれいですが
匂いはきついです!。

なんと
一日
約2万5千トンの
湧水量があるそうです。

北海道摩周湖の
『神の子池』が
約1万2千トンですので
2倍以上の
湧水量ですね。

びっくり!。

寒風山の北東に
『滝の頭』とゆう
湧水池があります。

古くから
農業用水や飲料水に
利用されています。

地域毎に
水を配分する
重要な施設です。

コメント ▽全2件

11/5/3

ちじ

ken*2さん こんばんは。

全国にあるんですね。

九州には行きました。 (^^;

http://www.ajkj.jp/...

通潤橋もスゴかったです。 (^^)

http://www.ajkj.jp/...

11/5/4

ken*2

ちじさん おはようございます。

『円形分水工』
よく考えられた
施設ですね!。

先人の知恵に脱帽です。




GW前半
天気が悪かったですね。

本日は
男鹿半島方面に
野外活動に!。

『寒風山』の
展望台
今日は
風が強く寒かったです。

地名のとおりでした!。

コメント ▽全2件

11/5/3

ちじ

ken*2さん こんばんは。

秋田にも寒風山てあるんですね。

四国にもあります。

昔、林道がありました。
その後、トンネルが開通しました。

地名のとおり寒いです。 (笑)

11/5/4

ken*2

ちじさん おはようございます。

晴れていれば
『鳥海山』や『白神山地』
『大潟村の干拓地』を
みることが出来ます。

本日は
由利本荘市に数ヶ月前に
開店した『高正』に
向かいましたが
『臨時休業』の
看板が・・・・・・

元祖
繁盛店の
『清吉そば』
本店に。

混んでます!。