最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月
このままじゃ〜汚れてしまうかな?
一応〜、防水の意味も含めて・・
色を付けないといけないなぁ〜
僕・・あまりセンスが良くないから
色付けには、自信が有りません(笑)
13/11/12
お好きな色に塗って下さいな〜!!
あっ!! キャンプで使う前に、一度使用してみて下さい。
塗った塗装が焦げる臭いと…
他に、ちょっと心配な事が(笑)
>s-tomoさん・・
>他に、ちょっと心配な事が
何か意味ありげなコメント(笑)
occhanさんのUPを見ていると刺激されてる自分がいます(^_^;)
>びぃちゃんさん・・
悪い刺激じゃなくて、勿論〜良い刺激ですよね(笑)
いやいや、どちらとも言えません(笑)
あちゃ〜!
マフラー用の耐熱塗料なんてどうでしょ(^^)。
>ふるぴーさん・・
外枠が、すのこですから水性塗料ですね(笑)
▲の板の●穴を、煙突の部品でカバーしてしてようですが、板と部品の間に断熱材が入っていますか?
断熱材が入っていないと…
煙突部品に煙突が接すると、ダイレクトに▲の木材に熱が伝わるのではと心配しています。
実際に使われて、問題なければ良いのですが(^^)
13/11/13
>s-tomoさん・・
煙突と●穴の部品は、一応ひっつかないように隙間は確保してます。
ただ、一度使って見て熱が伝わるかは確認しようと思いますm(__)m
やっぱり板と煙突の断熱が心配ですね〜(^^;)
参考までに、ホン○製作所に眼鏡板用断熱材というセラミックファイバーの断熱マットがあります。使用温度限界は1100℃とのことです(^^)
13/11/14
隙間をあけているんででしたら、安心ですね(^^)
私は、アルミ板で「めがね板(?)方式」にしていますよ〜
>*sattoさん・・
一応〜このままの仕様で使ってみます、、燃えても「スノコ代だけ?」(笑)
>s-tomoさん・・
大きな隙間じゃないですけど(笑)