最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月
昔の写真を見ていたら・・
13年前はデリカを「キャンピング車」にして
遠い所まで行ってキャンプを楽しんでいました。
ちなみにこの写真は?
十和田湖のキャンプ場だったと、、
どのキャンプ場だったかは、覚えてない(笑)
12/8/1
宇樽部かな、生出かな!!??
ラブラブ(古ッ!!)ですね〜
この方は、だ、だれですか?(笑)
結構ハードなお車に乗られてたんですね。
ファミキャンを卒業するとバイクに移行するのが自然の流れでしょうか。
バイクに移行し、またDuoに戻るんですね(^^)
車も改めてデカイ奴にしちゃいますか!?(爆)
12/8/2
若っ(笑)
一世を風靡した…P25W もしくは P35W系 のデリカですね(^∇^)
カッコヨイなぁ〜 最近は排ガス規制であまりみかけなくなりましたが…(((^^;)
13年前はとにかく何も載らない車の我が家でした(^-^;)
>s-tomoさん・・
この頃は、子供達もあまり付いてこない時期だったので
よく二人でキャンプ(フィールド&道の駅)行ってました。
子供達が居ないと準備も簡単で「フラッと」お出掛けでした(笑)
>kazoc3*さん・・
まぎれも無く13年前の僕ですよ(笑)
この当時は家族でキャンプの時代でした(家族は5人)
>ファミキャンを卒業するとバイクに移行?
もともと15歳からズーーーっとバイクには乗ってましたから
ファミキャン→バイクでは無くて並行して楽しんでました。
>びぃちゃんさん・・
子供達が大きくなるにつれてファミキャンが減っただけで
今は幕体の興味が出てきて「Duo」を楽しんでます。
バイクソロも今なお健在ですよ、、
ちなみに8/11〜26の16日間はバイクソロキャンプで
北海道〜東北、、吹上高原までのロングスケジュールです(爆)
>みっさん・・
この時期は家族5人でキャンプを楽しめる為にデリカでした。
室内が広くて力強い走りで気に入っていましたが
排ガス既定で(10年目は車検が受けられない)手放しました!
それが無かったら、まだ所有していたかもしれません(笑)
>ねおさん・・
この時期キャンプは好きでしたので遊べる車でした(笑)
現在は二人が丁度の車(軽自動車)になりました・・
いずれはキャンピングカー購入で日本放浪旅でも(爆)
13年前・・・我が家はセダンでDUOキャンの頃ですね〜^^
椅子とテーブルのみ、SPでした(ぷぷっ)
四輪も運転できるんですね!! (ぷっ)
>まごしちさん・・
昔から僕は四角い空間の車が多かったような?
(荷物が多く積めるのが良かったからかな?)
道具が少なくても、とても楽しい時代だったと思います(笑)
>*現実回避*さん・・
バイクを2台運転してる感覚で乗ってました(笑)
車の良い所・・雨が降っても濡れない
バイクの良い所・・雨が降ったら濡れる(爆)
ライダーは自然と一体で過ごしています・・
良い写真ですね(^^)。
クルマ・バイク。何かボクの行く末が見えるような気が・・(笑)。
>ふるぴーさん・・
そういえば「ふるぴーさん」デリカだったね(笑)
まず第一ステップは完了、、バイクも持っているし
僕と同じレールの上を走って行くのかな?(爆)
12/8/3
いょ〜!!!若い。
どなたもそうだと思いますが、
キャンプを続けていると、車はだんだん大きくなっていくのですが
今回、初めて小さく(日産:セレナ→ティーダ)なり、
積載量で四苦八苦しております。
>tomojii45さん・・
皆さんも若い時が有った様に、僕にも若かりし日々が(笑)
tomojii45さん、僕んちも今は子供も皆所帯を持ったもんだから
二人で充分の「軽自動車」でキャンプに行っています。
積載量の悩み、、同感です(爆)