最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月
今使っている3シーズン用の「寝袋」
かれこれ8年使用してるので交換時期
「モンベルショップ」に行って
以前から検討していた「#3」の寝袋
この寝袋は快適睡眠温度域が0度〜
今まで使っていたのは・・
確か10〜15度だったかな?
だから北海道で使っていた時には
寒いと感じた事も度々ありました。
これで少々の寒さでも対応出来ますネ
明日から晴れるんでしょうか?
気が向いたらこれを持ってフィールドデビュー?!
11/6/17
こちらは飛ぶ心配ありませんね♪ ((●≧艸≦)ぷッ。。。
台風の時に、一度試してみます(爆)
団扇→扇風機→ドライヤー⇒台風 凄いTRYです。。。(爆ぷッ)
>こちらは飛ぶ心配ありませんね♪
いや、飛びます。
テントの上に干してて飛ばされ追いかけた事有ります(笑)。
かわちゃん・・大丈夫です!
買ったばかりの物は過保護に取り扱いますから(笑)
あっ、、それと・・これは「ダウン」じゃないからネ
こんにちは〜
東北で雪中をやる気ですね(ぷっ)
>yama*toさん・・
寝袋は良くても、肝心の東北までの交通手段が?
雪道ではバイクは辿りつけないと思いますよ〜!
もし参加する時はyama*toさん・・迎えに来て(爆)
もちろんです(^^)
お迎えは鈴鹿まで!?(笑)
今夜は快眠ですね(ニヤニヤ)
僕も部屋寝で協賛したいです!!(爆)
>ねおさん・・
部屋寝で#3だと暑いかもしれませんネ〜
朝起きたら下半身だけ入っていて寝てたりして(爆)
ん〜?? 真冬は、ちょっと辛いけど…
これからの季節だと、良いかも(^^)
我が家は、通年「赤いオフトン」です(笑)
>s-tomoさん・・
モンベルの「#0」も持っていますので秋〜初春は「#0」で
5月位から晩秋は、この「#3」でいこうと思って購入しました。
これで一年中キャンプを楽しめる体制に・・あとは焚き火台(笑)
あと、バイクの冬タイヤも…ですね(爆)
こんばんは。
最近、この手の軽量モデルに「興味津々」です(^^)。20年前より相当進化してますね〜。
>yama*toさん・・
厳寒期はバイクで行くと危険なので!
自家用飛行機で現地入りしますわぁ〜(爆)
>ふるぴーさん・・こんばんは〜
実はこのモデルは「スパイラル ホロウバック」なんです。
収納サイズも20×40なんでチョット大きいですが・・
価格が6100円と安かったので購入しました、何と言っても
快適睡眠温度が、0°〜が魅力で買ったんですけどね(笑)
夏の北海道は7月でも「ストーブ」使ってるトコあるみたいですもんね〜(^^)。寒くて寝れないのは一番ツライですから♪。
>ふるぴーさん・・
バイク友達から、キャンプの時は「寝る」って言うのが
一番大事だと教わった事があってモンベルの#0を買ったんです。
寒くて寝れないのは、とってもツライですから・・
こんばんは。
寒い時期、ロング走ったあと寝袋に入ってもなかなか体温上がらないですよね〜。
オーバースペックぐらいが丁度いいですよ(笑)
初めまして・・ponnytocoさん
ponnytocoさんもライダーなんですネ〜僕も一年中走っていて
寒い時期のキャンプには必ず「温泉」を計画に入れています。
目的地まで走って、そのままだと体が元に戻りませんからね(笑)
友人からのお勧めで冬用は「#0」で3シーズンは「#3」でいきます。
雨が降る時期は、バロウバック正解だと思いますよ〜。
ゴアのカバー付けると寝袋の中、意外と湿気っず快適になっちゃったりしますよ(笑)
ライダーにとって雨は・・天敵ですよネ(笑)
でもそれも楽しみの一つですから〜ゴアのカバー参考にします。